あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

日野BH15で行く呉ツアー②

2012年10月11日 | 福山自動車時計博物館
大森運送を訪問した後は、大和ミュージアムに向かいました。

東広島呉道路阿賀ICを出た日野BH15は休山新道は通らずに呉越を経由。

国道185号線 本通り商店街を直進
祝日なのにクルマも人通りも少なくショボ~ン?

海上自衛隊呉教育隊前の交差点を右折すると、大和ミュージアムは直ぐそこです。

大和ミュージアム前に到着
大和ミュージアムHPやブログで告知していただけあり、連絡通路から撮影されている方が
数名おられました。

早速、正面玄関前で旧呉市交通局BXD30と並べて展示

隣接するシーサイドカフェ「ビーコン」でランチを済ませたら、
各々、色々な場所から撮影を始めました。

鉄のくじら館の潜水艦「あきしお」を入れて撮影

広電バスも入れてみた

連絡通路から俯瞰撮影

大和ミュージアム全体も入れてみました。

祝日で来館者も多く、ボンネットバスが2台も並んでるんですから
注目を浴びていましたよ。

2時間の展示を終え、昼過ぎに再出発する事になりました。
最後は定番の鉄のくじら館「あきしお」をバックに撮影

大和ミュージアムを出発した日野BH15で行く呉ツアーは続きます。

おまけ
昼食後、撮影を終えて大和ミュージアム4階市民ギャラリーで行なわれていた
呉市制110周年記念事業「呉のキセキをたどる-写真と資料で見る呉市の110年-」
を見に行ってきました。
残念ながら、撮影禁止だったので画像はありませんが、今まで見た事のない写真もあり
見に行って良かったです!
ぜひ写真集にしてもらいたいですね!
4階には展望デッキもあり、大和ミュージアムから呉湾を望む事もできます。