先日(10月17日~18日)に、出雲・松江・米子と回った際のバスネタをいくつか
紹介します。
まずは10月17日出雲市で撮影したものからUPします。
出雲観光タクシー(島根200か319)が所有する貸切バスで、
7月21日から11月11日の間、出雲大社周辺で開催されている、「神話博しまね」を
PRをするラッピングバスが「神話博しまね」の駐車場に貸切での運用で来ていたので
撮影しました。
広島市内と呉市内で何度か見掛た事がありましたが、「神話博しまね」が終了するまでに
撮影することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a7/15326bc04b1c6ba58bcab0ca4000ae26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/24/cb62e7bcf049ac36c7aa00867eeb11ad.jpg)
右側面は宣伝隊長で「秘密結社鷹の爪」の吉田くんが描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/88/64d848599b95c362818e674e5fcff784.jpg)
左側面には島根県観光キャラクターのゆるキャラ「しまねっこ」が描かれています。
一畑グループ創立100周年を記念して企画された懐かしい「青バス」カラーを
復刻したバスで松江と出雲に1台ずつ在籍するうちの未撮影の出雲の方のエルガを
撮影できました。
しかし、雨が上がったものの、日没前だった為に状態は最悪でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/63/7790b163d6a87e2c8bfb22aade40dc71.jpg)
一畑バス 島根200か500
平成24年式 いすゞLKG-LV234L3 エルガ ノンステップ
出雲ではindigo linerさまが撮影されていた
出雲空港連絡バスの中古などを撮影しましたが、雨の中での撮影だったので、
出雲は年内に?リベンジできればいいですが・・・
10月18日の松江では、松江市交通局の中古を中心に撮り直しなどを含めて
色々と撮影できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/25/bb63c9280f3849d670b8e56a7ba79783.jpg)
先月、一畑バスと松江市交通局が主催するバスまつりで、
バスの車体をキャンパスにして子供たちが描いた絵がそのままの状態で
松江市内を走っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ea/25cbf63dd85d5ab3d7a1b856ac740f75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e3/cbd1afdafa976b101f3327a3adbf8214.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/34/f4adfd58dd5c6e117cf905fca625dafe.jpg)
松江市交通局では、島根県松江市出身のシンガーソングライター六子さんと
JA共済、島根県警察とタイアップしたラッピングバスが走っておりますが、
前回訪問時には撮影できませんでしたが、今回はあっさりと撮影できました。
それも朝と米子への移動前に2度チャンスがありました。
松江市内では一畑バスの車庫にも、久々に訪問してみました。
特にネタはなかったのですが、米子から広島へ帰る際のバス車内で画像を確認
している時に、再登録のバスに気が付きました(汗)
ナンバーを見ると昨年の秋以降に登録されたものだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/66/c9e762126196953261104b2d4dcafc9e.jpg)
一畑バス 島根200か484
シンコーさまのご教示により詳細が判明。ありがとうございました。
平成11年式 いすゞKC-LV782R1
しかし、一畑バス本体の貸切で中古を導入するのも珍しいですね。
昼前まで松江市内で撮影した後、米子へ移動しました。
米子に行くのも久々でありますが、今回はバスの他に鉄道ネタも撮影する為に
行った次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6b/7f2ab79b760a4275a2fc9614c1a99942.jpg)
日本交通 鳥取200か499
平成24年式 日野SDG-KR290J1 レインボーⅡ ノンステップバス
米子に行ったのは、何年振りか覚えておりませんが、
確か前回はindigo linerさまと米子駅で合流した記憶があるのですが、
何年前だったか?(汗)
色々と撮影できましたが、昼食を済ませたり、鉄道を撮影していたので、
その間に何が来たかはわかりませんが、日ノ丸自動車の今年の新車は撮影できず。
2010年に導入した新車は撮影出来たんですけどね・・・
機会あれば、こちらも長い事訪問していない鳥取も行ってみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d4/e92aa9a139fe5bbdc6d47dcbc7ff779a.jpg)
そして帰りは、米子から広島電鉄のメリーバードで広島に帰りました。
広島電鉄のエアロに乗ったのも久々でした。
紹介します。
まずは10月17日出雲市で撮影したものからUPします。
出雲観光タクシー(島根200か319)が所有する貸切バスで、
7月21日から11月11日の間、出雲大社周辺で開催されている、「神話博しまね」を
PRをするラッピングバスが「神話博しまね」の駐車場に貸切での運用で来ていたので
撮影しました。
広島市内と呉市内で何度か見掛た事がありましたが、「神話博しまね」が終了するまでに
撮影することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a7/15326bc04b1c6ba58bcab0ca4000ae26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/24/cb62e7bcf049ac36c7aa00867eeb11ad.jpg)
右側面は宣伝隊長で「秘密結社鷹の爪」の吉田くんが描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/88/64d848599b95c362818e674e5fcff784.jpg)
左側面には島根県観光キャラクターのゆるキャラ「しまねっこ」が描かれています。
一畑グループ創立100周年を記念して企画された懐かしい「青バス」カラーを
復刻したバスで松江と出雲に1台ずつ在籍するうちの未撮影の出雲の方のエルガを
撮影できました。
しかし、雨が上がったものの、日没前だった為に状態は最悪でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/63/7790b163d6a87e2c8bfb22aade40dc71.jpg)
一畑バス 島根200か500
平成24年式 いすゞLKG-LV234L3 エルガ ノンステップ
出雲ではindigo linerさまが撮影されていた
出雲空港連絡バスの中古などを撮影しましたが、雨の中での撮影だったので、
出雲は年内に?リベンジできればいいですが・・・
10月18日の松江では、松江市交通局の中古を中心に撮り直しなどを含めて
色々と撮影できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/25/bb63c9280f3849d670b8e56a7ba79783.jpg)
先月、一畑バスと松江市交通局が主催するバスまつりで、
バスの車体をキャンパスにして子供たちが描いた絵がそのままの状態で
松江市内を走っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ea/25cbf63dd85d5ab3d7a1b856ac740f75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e3/cbd1afdafa976b101f3327a3adbf8214.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/34/f4adfd58dd5c6e117cf905fca625dafe.jpg)
松江市交通局では、島根県松江市出身のシンガーソングライター六子さんと
JA共済、島根県警察とタイアップしたラッピングバスが走っておりますが、
前回訪問時には撮影できませんでしたが、今回はあっさりと撮影できました。
それも朝と米子への移動前に2度チャンスがありました。
松江市内では一畑バスの車庫にも、久々に訪問してみました。
特にネタはなかったのですが、米子から広島へ帰る際のバス車内で画像を確認
している時に、再登録のバスに気が付きました(汗)
ナンバーを見ると昨年の秋以降に登録されたものだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/66/c9e762126196953261104b2d4dcafc9e.jpg)
一畑バス 島根200か484
シンコーさまのご教示により詳細が判明。ありがとうございました。
平成11年式 いすゞKC-LV782R1
しかし、一畑バス本体の貸切で中古を導入するのも珍しいですね。
昼前まで松江市内で撮影した後、米子へ移動しました。
米子に行くのも久々でありますが、今回はバスの他に鉄道ネタも撮影する為に
行った次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6b/7f2ab79b760a4275a2fc9614c1a99942.jpg)
日本交通 鳥取200か499
平成24年式 日野SDG-KR290J1 レインボーⅡ ノンステップバス
米子に行ったのは、何年振りか覚えておりませんが、
確か前回はindigo linerさまと米子駅で合流した記憶があるのですが、
何年前だったか?(汗)
色々と撮影できましたが、昼食を済ませたり、鉄道を撮影していたので、
その間に何が来たかはわかりませんが、日ノ丸自動車の今年の新車は撮影できず。
2010年に導入した新車は撮影出来たんですけどね・・・
機会あれば、こちらも長い事訪問していない鳥取も行ってみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d4/e92aa9a139fe5bbdc6d47dcbc7ff779a.jpg)
そして帰りは、米子から広島電鉄のメリーバードで広島に帰りました。
広島電鉄のエアロに乗ったのも久々でした。