今回は呉湾観光遊覧船「呉湾艦船めぐり」に乗船した際に撮影した船ネタを
紹介します。
有限会社バンカー・サプライが運航する呉湾観光遊覧船「呉湾艦船めぐり」は
呉中央桟橋を出港しジャパン・マリン・ユナイテッド呉事業所沖を経由して
海上自衛隊呉基地係船堀までを遊覧船乗組員の案内を交えて30分乗船するもので、
建造中の船舶や停泊中の艦船など撮影できるから、船ウオッチングが出来ます。
まずはジャパン・マリン・ユナイテッド呉事業所で建造中の船舶から紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f5/2048bdbe67d2de4441d9a76739982f16.jpg)
大型バルクキャリア船「玲峯(REIHOU)」
進水式を終えて艤装中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/df/56a39bcd8a90440e6554c88384b3099e.jpg)
カモメが羽を休めてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c1/a9b05e5a2f3d4d642c43d2998d5e6db2.jpg)
建造中の大型バルクキャリア船「天蒼(TENSO)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/0044bada00a5e92d53ca0d6250a92a04.jpg)
建造中の起重機船(クレーン船)「L-3602」
海上自衛隊呉基地係船堀に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a3/51550d6c1be161c31d1641bc340c7ab2.jpg)
護衛艦「いせ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b1/2df57e7db05282586fb9cbcf8abb456e.jpg)
左から練習艦「しまゆき」「せとゆき」
両艦は海上自衛隊初となる女性艦長が着任して話題になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/27/8d582c7cb0823d765d84c81c08e0b1ef.jpg)
護衛艦「せんだい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/83/d8f78ba733fefc4225f1572149caea54.jpg)
潜水艦そうりゅう型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/98d1b225bf59dd768cee6077f773bcd0.jpg)
掃海艇「いずしま」(左)「あいしま」(右)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/92/1d015c4bff7375c135dc8dbef13f7273.jpg)
訓練支援艦「てんりゅう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9e/f6a57ad4763ec2c56c350bd72a3bd11e.jpg)
輸送艦「しもきた」
現在、同型艦の「おおすみ」が伊豆大島の災害に派遣されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4f/1d3786e136aa5159079b149b4c6af985.jpg)
護衛艦「いせ」のヘリ甲板で作業されていた隊員が手を振ったりされていました。
運が良ければこのようなちょっとした交流もできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/5ae71b066077bc093d488d7f3139a960.jpg)
川原石埠頭には海上保安庁第七管区海上保安本部大分海上保安部
350トン型巡視船「やまくに」(PM29)が停泊していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4d/098bf23e9fc64eec689b373b40817921.jpg)
瀬戸内海汽船 クルーズフェリー「四万十川」(広島・呉~松山)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d5/9e195bcb6ce2ff9344f2be5107cb9992.jpg)
掃海管制艇「いえしま」(728)「まえじま」(729)と
遠隔操縦式掃海具SAM(自走式掃海具)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/87/134f1b2a5c49eb5a08d83449d1125306.jpg)
呉海上保安部桟橋には巡視船「くろせ」など呉海上保安部に所属する船艇が係留
されていました。
先代の巡視船「くろせ」は8月に第11管区海上保安本部(沖縄県那覇市)に
配置替えとなり、石垣海上保安部宮古島海上保安署に配属
尖閣諸島の周辺海域の警備に従事しています。
現在の巡視船「くろせ」は第7管区海上保安本部福岡海上保安部「むろみ」で
配置替えで8月に呉にやってきました。
昭和61年(1986年)就役のベテラン巡視船です。
地元なのに中々、乗船する機会がありませんが、
たまには呉湾観光遊覧船「呉湾艦船めぐり」に乗って船ウオッチングするのも
いいですね。
紹介します。
有限会社バンカー・サプライが運航する呉湾観光遊覧船「呉湾艦船めぐり」は
呉中央桟橋を出港しジャパン・マリン・ユナイテッド呉事業所沖を経由して
海上自衛隊呉基地係船堀までを遊覧船乗組員の案内を交えて30分乗船するもので、
建造中の船舶や停泊中の艦船など撮影できるから、船ウオッチングが出来ます。
まずはジャパン・マリン・ユナイテッド呉事業所で建造中の船舶から紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f5/2048bdbe67d2de4441d9a76739982f16.jpg)
大型バルクキャリア船「玲峯(REIHOU)」
進水式を終えて艤装中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/df/56a39bcd8a90440e6554c88384b3099e.jpg)
カモメが羽を休めてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c1/a9b05e5a2f3d4d642c43d2998d5e6db2.jpg)
建造中の大型バルクキャリア船「天蒼(TENSO)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/0044bada00a5e92d53ca0d6250a92a04.jpg)
建造中の起重機船(クレーン船)「L-3602」
海上自衛隊呉基地係船堀に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a3/51550d6c1be161c31d1641bc340c7ab2.jpg)
護衛艦「いせ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b1/2df57e7db05282586fb9cbcf8abb456e.jpg)
左から練習艦「しまゆき」「せとゆき」
両艦は海上自衛隊初となる女性艦長が着任して話題になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/27/8d582c7cb0823d765d84c81c08e0b1ef.jpg)
護衛艦「せんだい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/83/d8f78ba733fefc4225f1572149caea54.jpg)
潜水艦そうりゅう型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/98d1b225bf59dd768cee6077f773bcd0.jpg)
掃海艇「いずしま」(左)「あいしま」(右)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/92/1d015c4bff7375c135dc8dbef13f7273.jpg)
訓練支援艦「てんりゅう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9e/f6a57ad4763ec2c56c350bd72a3bd11e.jpg)
輸送艦「しもきた」
現在、同型艦の「おおすみ」が伊豆大島の災害に派遣されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4f/1d3786e136aa5159079b149b4c6af985.jpg)
護衛艦「いせ」のヘリ甲板で作業されていた隊員が手を振ったりされていました。
運が良ければこのようなちょっとした交流もできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/5ae71b066077bc093d488d7f3139a960.jpg)
川原石埠頭には海上保安庁第七管区海上保安本部大分海上保安部
350トン型巡視船「やまくに」(PM29)が停泊していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4d/098bf23e9fc64eec689b373b40817921.jpg)
瀬戸内海汽船 クルーズフェリー「四万十川」(広島・呉~松山)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d5/9e195bcb6ce2ff9344f2be5107cb9992.jpg)
掃海管制艇「いえしま」(728)「まえじま」(729)と
遠隔操縦式掃海具SAM(自走式掃海具)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/87/134f1b2a5c49eb5a08d83449d1125306.jpg)
呉海上保安部桟橋には巡視船「くろせ」など呉海上保安部に所属する船艇が係留
されていました。
先代の巡視船「くろせ」は8月に第11管区海上保安本部(沖縄県那覇市)に
配置替えとなり、石垣海上保安部宮古島海上保安署に配属
尖閣諸島の周辺海域の警備に従事しています。
現在の巡視船「くろせ」は第7管区海上保安本部福岡海上保安部「むろみ」で
配置替えで8月に呉にやってきました。
昭和61年(1986年)就役のベテラン巡視船です。
地元なのに中々、乗船する機会がありませんが、
たまには呉湾観光遊覧船「呉湾艦船めぐり」に乗って船ウオッチングするのも
いいですね。