細田暁の日々の思い

土木工学の研究者・大学教員のブログです。

ランドマークセッションⅡ 終了

2009-07-09 10:04:48 | 研究のこと
昨日はJCI初日で朝から夜までスケジュールがびっしりでした。
午前のセッションでは高炉スラグの研究を発表してきましたが、好評でした。名古屋の丸山先生、法政の溝渕先生、住友大阪の鈴木さんからありがたい質問をいただきました。質問を通してより我々の研究を理解していただけるよい質問ばかりだったので、発表したかいがありました。

午後はランドマークセッションⅡ。私が発表した曲げひび割れ幅算定式の話ですが、角田先生ご本人が聞いておられました。私もしっかり勉強したつもりなので、緊張はしませんでしたが、発表後に角田先生から技術的な解説、ご感想もいただけて、感激いたしました。ランドマークセッションも構想を立ち上げてから苦労しましたが、代表の石田先生たちと、昨日は祝杯をあげました。

最終日にランドマークセッションⅢがありますが、うまく行くことを祈っています。

夕方からの懇親会も充実しており、若手懇親会も楽しかった。その後は、示方書連絡調整委員会のメンバーとディープに語り、その後も久田先生に連行されて、宿にたどり着いたのはAM2:30でした。

やりきった感?と開放感で気持ちよかったです。

今日、2日目は少しリラックスして、しかし精力的に動きます。

来年から土木史の講義を担当しますので、小樽築港の写真を撮りに行こうとも思っています。以前、大学院生のときに一度行っておりますが。当時デジカメは持ってませんでした。

明日最終日には、自己治癒のセッションで発表します。まだ全然準備してません!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿