6月の健康診断の結果が返ってきました。
診断を受けたときに分かっていましたが、なんと視力が向上!両目とも1.2と過去より良くなりました。そんなことあるんですね。フランスで一年過ごした成果でしょうか???
今回は何らかの危険信号が出るのではないかな、と思っていましたが、すべてA評価で、唯一、尿酸値が標準値の上限に接近していました。
右ひざが少し痛いときがあるので、痛風でしょうか。
私の簡単な人体実験によると、ビールを控えると痛みが明らかに治まるので、痛風かと思います。
というわけで、ビールを控えております。
近年、あまりビールをたくさん飲んではいませんでしたが、確かに最近、ビールの割合が増えていました。地ビールって、プリン体多いんですね、知りませんでした。
酷使しているボディですし、すでにそんなに若くもありませんので、少しずつ警告が発信されるようになってきました。
あちこちから発せられるアラームに五感を澄ませ、健康を維持したいと思います。
最新の画像[もっと見る]
-
YNU dialogue 「福島の今を知り、100年後の豊穣な社会を考える」のご案内 10ヶ月前
-
元気なインフラ研究所 第2回セミナー(3月22日(金)15:30~、オンライン) 11ヶ月前
-
都市基盤学科の卒論生たち5名の発表会 12ヶ月前
-
元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 1年前
-
元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 1年前
-
元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 1年前
-
元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 1年前
-
元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 1年前
-
元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 1年前
-
元気なインフラ研究所 第1回セミナーと、能登被災地の調査 1年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます