どなたでも参加できます。奮ってご参加を!
「コンクリート構造物の品質確保の試行工事に関する講習会」 プログラム(すべての講演が録画で公開されています)
日時:2022年12月16日(金)13:00~16:00
オンライン(Zoom)での講習会
https://zoom.us/j/99100445249?pwd=UUlkUklJbnJKKzQ0Y2lTL21kZTNoQT09
ウェビナーID:991 0044 5249
パスコード:582865
聴講のみであれば,以下のYouTubeでリアルタイムで聴講ができます(発言はできません)。聴講のみの方は,できればこちらのYouTubeで視聴していただけるとありがたいです。YouTubeにアクセスできない方は,上記のZoomにご参加ください。
https://youtu.be/si_0hbVMRF0
講習会のスケジュール
1. 開会の挨拶(国土交通省 技術調査課)(5分)
2. 品質確保の試行工事の目的(土木学会コンクリート委員会356委員会 委員長 細田 暁)(5分)
3. 各地域での試行工事におけるGood Practice(優れた取組み)(13:10~14:10,15分×4件)
3.1 滝室坂トンネル(覆工コンクリートの品質確保,セントルの変形の計測などの様々な工夫)
(九州地整,熊本河川国道事務所,施工:清水建設),講演者:平野 宏幸氏(清水建設)
3.2 令和3年度安芸バイパス熊野川高架橋第9下部工事(壁式橋脚の品質確保,出来栄えが極めて良好)
(中国地整,広島国道事務所,施工:(株)増岡組),講演者:白地 祐紀氏(増岡組)
3.3 一般国道5号共和町新稲穂トンネルR側仁木工区工事(全スパン目視評価,配合・施工の様々な工夫)
(北海道開発局小樽開発建設部,施工:西松建設),講演者:西松建設の工事担当者
3.4 近畿地整の有田トンネル(田中監督官への事前インタビューの録画)
質疑応答(14:10~14:30)
休憩(14:30~14:40)
4. 品質確保に関連する話題提供(土木学会356委員会から。14:40~15:40,10分×6件)
4.1 スランプ保持性に優れた化学混和剤の活用による暑中コンクリートの品質確保(356委員会WG2)
4.2 北陸地方における品質確保の動向(井林委員)
4.3 東北地整の動向(東北地整の手間本委員)
4.4 品質確保の取組みと工事成績評定(356委員会WG3)
4.5 橋台や橋脚のひび割れ抑制設計について(356委員会WG3)
4.6 混和材料の適切な活用による品質・耐久性の向上(356委員会WG3)
5. 全体的な質疑応答・講評(15:40~15:55)
6. 閉会の挨拶
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます