あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

蜃気楼のように

2023年12月25日 | ぶらり散歩
12月23日(土)連日の最強寒波の影響も少し和らいだようで(^^♪
昨日のこの時間、気温は2℃くらいしかなかったが
気温は7℃で感じる寒さは全然違う(笑)
竜串・桜浜海水浴場に流れ着いた貝殻によってできた波紋
日々、異なる波紋を見るのも楽しみの一つ

太陽も雲に隠れて、やがて日没となる
水平線上には薄い雲があるようだが・・

水平線に見える船影は蜃気楼で浮き上がっているようにも見えてた

遠くに見える水平線も海辺から見ると
その距離は5Kmほどで案外、近いんだとわかる
(※但し、地球の半径を6370Km、身長を170cmとすると)
この雲の感じだと今日もダルマにはなりそうにもない
気象衛星画像を見ても雲がびっしりで「行ってみよう」という気にもならない
沈んだと思っていたら、雲の隙間から本日最後の陽光が
今度は本当に沈んでいった
竜串海岸の奇岩「不背山」の背後に先ほどの船影が

24日(日)からは平年よりは少し高めの気温となりそうで
大掃除にはちょうどいいかもです(笑)
*** *** *** ***
12月25日(月)今年、最後の月曜日
掃除の残りは洗車くらいになり、のんびりと過ごす日々
来年の事を言えば鬼が笑うというが
来年の楽しみは・・
ドジャースの日本最強コンビの活躍でワールドシリーズ優勝となるか?だな(笑)

暖かな昼下がり~竜串湾

2023年12月24日 | ぶらり散歩
12月18日(月)ぶらり散歩での風景
いつものように「うみのわ」前のベンチに座って眺める竜串湾
太陽の暖かさに時間を忘れ、まったりとした田舎時間が過ぎる
右に「海底館」、左に千尋岬(見残し海岸)
冬季は海水温も下がってきて透視度(10m以上)が増して綺麗な海となる
水平線に蜃気楼のような船影も
見残し海岸へ向かうグラスボートが目の前に
竜串遊歩道の整備を行っているようで風通しがいいように木々が剪定されていた
そして、まだ咲いていたびっくりのハマユウの花
ハマユウ(浜木綿)は水はけが良く日あたりの良い場所を好み
主に温暖な海浜で見られる海浜植物で花期は夏のはずだが・・
天神島(横須賀市)が分布の北限とされ、宮崎県の県花(1964年12月22日制定 )に

まだ咲いてるって暖かすぎだろう(笑)
そして、これからが見頃となる水仙の花もちらほらと咲き始めた
水仙の花期は11月から4月
この水仙の花は正常に季節の移り変わりを教えてくれているかな?(笑)
*** *** *** ***
12月24日(日)昨日までの寒さも和らいで朝から太陽のたっぷりの陽射しが
クリスマス・イブと言えば山下達郎のアレを思い出すが今年は巷で聞こえてこないような・・
昭和の名曲も平成、令和と時代を経て記憶の中だけに残る曲になったかな??

染まる雲

2023年12月14日 | ぶらり散歩
12月6日(水)いつもの夕方のぶらり散歩
「竜串ビジターセンターうみのわ」前のベンチに座り、ぼ~っと眺める竜串湾
Wi-Fiが使えるのでスマホアプリのアップデートをしながらの至福の時間
何も考えず、頭の中を空っぽにして脳内のリフレッシュ(笑)
おぉ、ちょっと染まってきたぞ!
スマホアプリのアップデートも終わり、竜串遊歩道・橋まで移動して
久々の赤く染まる雲に「やっぱりいい色だ」と思いながら
桜浜海水浴場からの竜串湾の夕景
刻々と彩りを変えてゆく景色が時の過ぎゆくのを少しだけ忘れさせてくれる
彩雲を見せてくれたり、今までに見た事のない雲の七変化と、驚かせてくれる自然界
今日もいつものように一日が終わる
*** *** *** *** ***
12月14日(木)昨日、「エムポックス患者が死亡 国内初 埼玉県の30代男性」との報道が
海外渡航歴はなく今年の9月に感染して、11月に死亡したと
初めて聞く名前で調べてみると・・
2022年7月25日、東京都で日本で初めての感染者が確認された感染症
サル痘とも呼ばれる感染症で人から人への感染が確認されていると
日本では感染症法において四類感染症に指定されているとの事
確立された治療法がなく死亡率は低くて1%から10%と
新型コロナウイルスのような事にはならないとは思うが・・
戦後、復興して裕福となり、清潔な環境で暮らしてきてウイルスに対して
人間の抵抗力が衰えてきたんだなぁと感じた昨日のニュースだった

田舎時間の過ぎる砂浜

2023年12月10日 | ぶらり散歩
夕方のぶらり散歩
少しでも、健康のためになればとのんびりと一時間ほどのコースを
竜串湾に光の道も出来て
少しだけ上空に放たれる天使の梯子も確認出来て
冬の桜浜海水浴場に人影が
海面を伝う光の道 いつ見ても絵になります(^^♪
陽が沈むと少しだけ肌寒くなってくる
ノジギクの花も散る前の白色から紫っぽい色に変化してきた

週末から連日暖かくて最高気温は20℃近くまで上昇
本当に暖冬だと感じるが、年明けに大寒波で積雪とならないことを・・
*** *** *** *** ***
12月10日(日)朝のサンデーモーニングの番組の冒頭で速報が
エンゼルスの大谷翔平選手がドジャースへの移籍を自身のインスタグラムで公表
10年契約、契約金7億ドル(1,014 1,050億円)は史上最大額に
ブルージェイズが総額1,080億円を用意しているとの報道もあったが・・
エンゼルス残留かと思ったが、地区優勝&ワールドシリーズ制覇の夢の方が強かったようで
来シーズンは打者専念だろうけど、再来年の二刀流復活を楽しみにしています
ガンバって再来年迄は生きていなければ・・(笑)

ぶらり散歩にて~日々異なる風景に

2023年11月16日 | ぶらり散歩
11月8日(水)夕方のぶらり散歩にて
「竜串ビジターセンターうみのわ」前のベンチからの竜串湾
飛行機雲も見えてて天気は下り坂かも・・
のんびりと眺める時間 刻々と変わって行く風景
11月9日(木)国道沿いを歩いていると「あれ?」と
「海洋館SATOUMI」の近くにあったネムノキが見事に伐採されていた
20年近くここで花を咲かせていたと思うけれど・・
花が散った後とかに見苦しくはなるけれど、邪魔だとの判断なんだろうか?
一本の木だと思っていたが年輪が二つ
2本の命が肌を寄せ合い、寄り添ってず~っとここで生きていたんだなぁ
「ぐるっと竜串 ウエストパーク」の今
9〜10月頃、真っ赤な彼岸花で彩られていた場所は今・・
花が咲き終わった後、秋に生え始める青葉が一面に育ってた
冬に青葉を伸ばすのは・・
ライバルが少ない冬に葉を伸ばすことで効率良く光合成することができる彼岸花なりの「生きる知恵」
球根に養分を溜めた後、翌年3〜5月には枯れてしまう
彼岸花は葉のない植物だと勘違いしてしまい、ハミズハナミズ(葉見ず花見ず)という別名もある
管理されている紫陽花の花は剪定されて花は残っていないけれど
そのまま花が残っている所では花がドライフラワーのようになってるのもこの季節
ツワブキ(石蕗)が所々で咲き始めた
初冬に黄色い花を咲かせる花は冬の季節の訪れを教えてくれている
花期は7~9月の花で俳句の季語でも夏の花となる浜木綿
まだ、この時期に咲いているという事はやっぱり暖かいのだろうか?
国道側からの「竜串ビジターセンターうみのわ」
一日として同じ風景とはならない
だから、ちょっとした違和感を感じる事もあるが・・
今日が昨日と同じように過ぎ、明日も今日と同じように時を刻んでゆく

夕暮れ時を楽しみながら

2023年10月24日 | ぶらり散歩
夕方の散歩時の楽しみは「今日はどのような色に染まってくれるか?」と
今は17:00頃に山に沈むので、それから約30分間が一番の楽しみな時間
10月19日(木)の夕暮れ時
もうすぐ山に太陽が沈む
「SATOUMI」の閉館時間は過ぎてテラスには人影もなくて
桜浜海水浴場の夕暮れ時
いいグラデーションにシャッターを切った
10月20日(金)夕暮れ時
今日は雲が多くて
少しずつ雲が染まってゆく西の空
南の空はまだ青みを帯びている
「うみのわ」の館内は従業員だけが残っているようで
外灯と月齢5.4の月と
「SATOUMI」と焼け雲と
一雨来た後でデッキも濡れていて陽光が
雲があると様々に変化してくれますね
これ以上は染まりそうにないので帰るとするか(笑)
10月22日(日)夕暮れ時
桜浜海水浴場には人影もなく
陽が沈みこの時間になると少し寒く感じるように
10月23日(月)太陽光が白く光を放ってた

何で、白い?って思い調べてみると・・
「太陽光が、光の波長より大きい水蒸気などの粒子に当たる時
すべての色の光が一様に散乱するので白く見える」との事
もう少し濃かったら綺麗なV字ビームとなったかも?
竜串湾の夕暮れ
上空には雲はないが水平線上にだけ横たわる雲
太陽が沈むと一気に寒さがやってくる感じで一枚余分に羽織っての散歩になってきた
*** *** *** *** ***
10月24日(火)今日は二十四節気の一つ「霜降」
秋が一段と深まり、朝霜が見られる頃
朝晩の冷え込みが厳しくなり、日が短くなったことを実感できる
初霜の知らせが聞かれるのも大体この頃で、山は紅葉が見頃となってくる
コートや暖房器具の準備など、この頃から冬支度を始める季節の変わり目
でも、今朝の最低気温は18.0℃で、昨年初めて一桁の気温になったのは?と
昨年の手帳を見てみると・・ 12月1日に9.8℃と書いてあった
この先、まだ一か月ほどは暖かな四国の端っこ・幡多路ですね

日々、異なる風景に~竜串の今を

2023年10月19日 | ぶらり散歩
夕方のぶらり散歩
時々、散歩する人とすれ違う程度で静かな時間が過ぎる
「海洋館SATOUMI」手前にある「櫻浜橋」からの西の空模様
数分で彩りを変えてゆく
10月9日(月)
三連休の最終日、前日の雨も止んで曇り空の一日に
ぱらっと一雨来たけれど止んでくれて散歩に
竜串市営駐車場まで来た時、濡れている路面に陽光が
「海のギャラリー」もいい感じに見えて
日が沈むにつれて夕景も一変して
何か、異変が起こるんじゃないかと思えるような風景に
10月16日(月)
竜串の秋を演出してくれた彼岸花も萎れて
わずかに残る花が妙にもの悲しくて
訪れる人もいない静かな桜浜海水浴場の今
10月17日(火)
もうすぐ冬の風物詩「ダルマ夕日」の季節だなぁと
「竜串ビジターセンターうみのわ」前からのいつもの竜串湾
少し水平線に雲があり、突き抜けるか? 隠れるか?と思いながら見てた
魔法のような色の空が見える「薄明(はくめい)」
「薄明」は日の出前や、日の入り後の、空がうっすら明るい時間のこと
一度は見てみたいと思っている「ブルーモーメント」という自然現象
一面が青い光に照らされてみえる現象で日没後の短い時間にだけ出現する
で、見えないなら作ってみようと原画を画像処理ソフトでちょっと細工をしてみた(笑)
ネットで見る「ブルーモーメント」はもっと青色が強く出ているが・・
同じく赤色を強調して焼け空も出来るんじゃないかと・・
あの原画がこんなんになりました
素人でも無料の画像処理ソフトでこの程度の画像は簡単に出来るんだから
その道のプロなら見た事もないような風景が出来るんだろうなぁと思った次第です
日々、異なる風景を見せてくれる自然界が次はどんな演出をしてくれるのかと思いながら・・

なんで草刈りを?~彼岸花消滅

2023年10月13日 | ぶらり散歩
10月12日(木)いつもの夕方の散歩へ
ウエストパークまで来た時の事、「あれ、彼岸花がなく綺麗になってる」
「海洋館側」エリアは乗用草刈機で刈り取られた跡が残ってた
まだ少し咲いてた彼岸花が跡形もなく消滅してた
「国道側」エリアも
もしかして、「海側」エリアも?

「海側」エリアもやっぱり草刈りを
例年、萎れたままにしていたように思ったのだが
この時期になぜ彼岸花を刈る必要があったのだろうか?
9日まではまだ咲いていたので、10、11、12日の間に草刈りをしたことになる
しかし、何で草刈りをしたのかなぁ・・ まだ咲いてた彼岸花もあったのに
「竜串ビジターセンターうみのわ」からの西の空
日没が早くなってきて、17時過ぎには山に落陽する
九州へと向かう飛行機が短い雲を残してた
飛行機雲の残る空は天気が下り坂となり雨の前兆と言われるが
まだ飛行機雲は短いので雨となるのはもう少し先か?
陽が沈むと肌寒く感じるようになってきて、長袖の服が必要な季節に(笑)
所で話は戻るが・・ 彼岸花が刈られていたのはなぜだろう
萎れて見苦しかった? 新たに何かを植える? イベントでもある? と思い
調べていると、10月22日に「R321サイクリング」イベントが
でも、近くの中継ポイント(スタンプ会場)は「道の駅・めじかの里」だしなぁ
まだイベントは10日も先だし、萎れた彼岸花を消滅させるには早すぎるようにも・・
何か、変化があればまたアップします(^^♪

いい季節に~四国西南端・竜串

2023年10月04日 | ぶらり散歩
北海道・大雪山系で初冠雪を観測したとの事
しかしながら、紅葉は遅れているとの事で雪とのコラボを期待できるかも・・
秋でもなく冬でもない「秋冬(しゅうとう)」と言う季節が追加になり五季に?(笑)
四国の端っこ・幡多路もやっと秋らしい季節になってきた
一晩中エアコンをつけっぱなしにすることもなく睡眠できるように
10月3日(火)夕方のぶらり散歩へ
「海洋館SATOUMI」駐車場への入口からの西の空
入口専用なんだけれど、ここから出ていく車の多い事か(笑)
すじ雲や鱗雲が多くなってきて、「秋だなぁ」と思える景色に
「海洋館SATOUMI」の日よけの傘もそろそろお役御免かな?
秋らしい雲ですね
ウエストパークで咲く彼岸花の赤色が
「竜串ビジターセンターうみのわ」前のベンチからの竜串湾
あまり染まらずに落陽してゆきました
彼岸花も今週で見納めかな?
周辺の秋桜の名所も残暑で開花が遅れていて、15日頃に見頃になるとの報道も
竜串遊歩道・橋からの竜串湾
いい彩りです
川に波紋が広がってるのが見える
川がせき止められて、取り残された小魚が飛び跳ねてたみたい
次に海に帰れるのはいつになる事やら・・
大雨が降るか? 大潮で波が砂浜を越えるか?
マリーゴールドの花だと思うけど、ウエストパークで咲いてた
彼岸花も終わるし、これから何を撮りに行こうか?
イベントがあれば見に行って・・
海を渡る「旅する蝶・アサギマダラ」も渡ってくるから見に行くか?
足早に過ぎていきそうな秋になりそうだから、老体に鞭打ってフットワーク良く(笑)

彼岸花~小さな秋が

2023年09月12日 | ぶらり散歩
ぶらり散歩にて見つけた「彼岸花」の花
「ウエストパーク」にある上庄先生碑の近くで今年初の「小さな秋を見っけ」という感じ
茎が伸びてきたら一週間足らずで一気に開花する彼岸花の花
昨年は30日頃に見頃となったが、今年はちょっと見頃が早くなるかも・・
遊戯具(チューブスライダー)の上からの風景
海底館側の彼岸花が一面に咲くエリア
こちらは海洋館側の彼岸花が咲くエリア
例年とは少し違った感じで今年は見ることが出来そうです
まだすっきりとした秋空とは言えない空模様
明日も雨が降ったりやんだりの一日になりそうな空模様
夕方は涼しくなってきて初秋の感じとなってきた
昨日の最高気温は30℃を下回って酷暑のピークは過ぎた感じもする
しかし・・ 今年は「暑さ寒さも彼岸まで」とは言えないかもね?

夏空続く日々~地球沸騰化へ

2023年07月30日 | ぶらり散歩
いつもの夕方のぶらり散歩時、「うみのわ」前からの竜串湾&海底館
いい風景なのだが・・
竜串海岸、見残し海岸(千尋岬)方面の風景
夕方でも積乱雲が沸き上がっている夏空の風景
この雲を見るだけでも「暑いなぁ」と感じてしまう
国連事務総長は「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰の時代が来た」と警告している
先日もこちらの最高気温より北海道の最高気温の方が高い異常気象状態
しかし、今まで人間が豊かさを求めてきたことへの反動でこうなることはわかっていた事
日本の風物詩だった?打ち水をしても地熱の方が勝って全然涼しくならない(笑)
エアコンを使用せずに高齢者夫婦が「熱中症で死亡した」とのニュースも
また、高知県は新型コロナウイルス感染者数が増加して「第9波に入ったようだ」との報道も
豊かな暮らしに慣れた人間の抵抗力が衰えてきているのか?
医療が進歩した今でもどうしようもない事態がまだまだこれから増えそうな気もする

『らんまん』ポスター巡回展 in 土佐清水市

2023年06月24日 | ぶらり散歩
6月17日~6月28日まで土佐清水市市役所1階ロビーで開催(※土日は除く)
タイトルは『連続ドラマ小説「らんまん」ドラマポスター巡回展 in 土佐清水市』
仰々しいタイトルで「きっとすごいポスターが並んでいるんだろう」と期待して出かけた
市役所に入り、右側にあったそれらしいスペース
テレビからは「らんまん」に関連する映像「博士のまなざし」が上映されていた
粗品で置いてあったのが花の種入りの栞
ポスターが5点だけ展示しているだけで
「えぇっ、これだけなの」って拍子抜け
まぁ、ポスター巡回展には間違いないと思うが・・(笑)
行ったのは23日(金)で、巡回展初日にはポスタープレゼントがあったのかもしれないが・・
希望者には抽選で後日にポスタープレゼント等々があってもいいような気もする
そうすれば「どれほどの人が興味を持っているのか?」もわかるのに・・
「これだけなの?」 最近では久々に「しょうもな」って感想です
このポスターより目立っていたのが、幼稚園児の描いた『はみがき絵画展』(笑)

力作ぞろいで「ポスター展よりもこちらの方がいいじゃん」って一点一点眺めて帰った次第で(笑)
*** *** *** *** ***
6月24日(土)今日はセット健診日で「胃がん健診」「特定健診」を受診
8:30過ぎに受付を済ませ、すべてが終わったのが10:30頃
「結核健診」は受診済で後は10月にある「大腸がん検診」のみ
出来る事はやって健康管理しなくてはと思っている今日この頃です

台風3号は太平洋上を移動中

2023年06月14日 | ぶらり散歩
6月12日(月)夕方のぶらり散歩にて
いつものように「竜串ビジターセンターうみのわ」前のベンチに座り眺める竜串湾
碧い海じゃ無くて泥水が入り込んでいるようで濁ってる海
うねりもあって「何でだ?」って思ったけど、まだ台風3号は太平洋上を移動中で(笑)
「うねりがあって当然だよなぁ」って
青空も見えてきて、遥か遠くを台風が通過していると感じられる空
でも、海はつながっているからまだまだ波高し
大地の鼓動を感じられる時
でも、こういう波のおかげで海底も磯場も綺麗になり自浄作用が働く
この海じゃ、透視度は0mで海底館は開店休業ですね
目の前をいつもの犬を連れた人が通って行った
さぁ、私もそろそろ帰ろっか(^^♪

明日もまた歩こうね

2023年05月26日 | ぶらり散歩
夕方のぶらり散歩
最近の日の入り時間は19:00過ぎになってきて、ゆっくりと散歩できる
散歩途中で立ち寄っている「竜串ビジターセンターうみのわ
ここのベンチでWi-Fiが利用できるのでスマホのアップデートも兼ねて
のんびりと眺める竜串湾
竜串海岸には西日があたってる
海底館情報だが・・
この竜串湾内で時々、ウミガメやイルカの姿も確認されている
干潮時間のようで岩礁が多めに見えてる
竜串遊歩道・橋から
桜浜を二分する櫻浜川もやがて枯渇して消滅すればまた砂浜が一つにつながる
犬を連れた散歩の人とすれ違った
何か、会話しながら歩いているように、ご主人様をちらちらと見ながら(笑)
夕方のいつものルーティンかな?
「明日もまた歩こうね、一緒に歩こうね」って話しているような後ろ姿
歩いている人も高齢者なら、連れている犬も老犬でお互いを励ましあって生きている田舎の風景
来週から台風2号の影響もあり雨予報ばっかり
それまでの晴れ間を有効に活用しなければ・・

2023年、GW最終日は雨

2023年05月07日 | ぶらり散歩
5月7日(日)9連休だった今年のGW最終日は朝から雨の一日に
数日後にはGWの混雑状況が報道されるだろうけれど、日常が戻ってきたのかな?
1日(月)休みでGWの様子を確認しに散歩に出かけたのを備忘録として(^^♪
竜串遊歩道・橋からの竜串湾&海底館
桜浜には家族連れが
ウエストパークのチューブスライダーの様子は?
ベンチで寛ぐ妊婦さんと子供の姿
まったりとした時間が過ぎている空間で子供は虫捕り?を楽しんでるのかな・・
チューブスライダーでは子供たちが遊んでいるようですね
展望台からの海洋館SATOUMI方向
展望台傍には花も植えられて
五月らしい爽やかな青空が広がっていた休日
「のんびりと過ごす時も必要だな」と感じながら散策を
ここの駐車場もそこそこの賑わいで
いい天気だった日
「明日から仕事だ」と気持ちを切り替えて「さぁ、帰ろっか」と帰路に
*** *** *** *** ***
GW期間中、突然発生した石川県能登半島の震度6強の地震
やっと日常が戻りつつあった観光業界が安堵していた時の出来事
満室だった部屋も全てキャンセルとなり用意していた食材もすべて廃棄に
当日キャンセルは通常100%のキャンセル料金となるが
自然現象が相手ではお客さんに請求できない状況で自腹を切るしかないのでは・・
「今は前を向いて頑張るしかない」との旅館の女将さんの言葉
こちらもXデーが近づきつつある「南海トラフ巨大地震」
地震調査委員会は2022年1月、今後40年以内にM8.0〜9.0の巨大地震が発生する確率を
前年までの「80~90%」から「90%程度」に引き上げた
「南海トラフ巨大地震」を体験せずに一生を終えるのか? 誰にもわからない