あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

旅の楽しみ!駅弁

2009年01月31日 | 食&レシピ

旅の楽しみはなんと言ってもその土地で美味しいものに出会うこと

のんびり・気ままな列車の旅では一番の楽しみは駅弁

Pho090131

この駅弁たこめしは昨年、大阪の帰りに岡山駅で購入したもの

一個950円でいい味を出していました 時には旅に出るのもいいもんです

 

 

 

 

 

 

 


足摺岬・椿の道「霧の夜」

2009年01月30日 | 足摺岬

足摺岬にくる途中で通過する「椿の道」山越えの道です

3年ほど前に椿の道沿いに植えたやぶ椿がちらほらと咲き始めました

Pho090130

標高350m程の所を通過するために雨上がりなどに霧が発生

一見霧だけど雲がかかっている時もあったりしてちょっとビックリ・・

ゆっくり走行すれば支障はないのだけど不安になる人も多いようで


「龍馬伝」NHK大河ドラマ

2009年01月24日 | テレビ番組

平成22年(2010)1月から放送予定のNHK大河ドラマ「龍馬伝」

このドラマは岩崎弥太郎の視線から描かれるようです

坂本龍馬役は福山雅治さんに決まっているようですが

わが町の偉人、ジョン万次郎(中浜万次郎)を誰が演じるか楽しみ

Pho090124a

龍馬(1835生まれ)より8歳年上のジョン万(1827生まれ) 

この時代に多大な影響を与えたジョン万が出てこない事はないと思うが

Pho090124b

Pho090124c

ジョン万が居たから龍馬の船中八策(新国家体制の基本方針)が出来たとも・・

余り世の中に知られていないのが残念この機会に是非、ジョン万を覚えて~

8月にクランクインの予定で地方ロケで賑わうかも

  ※ ジョン万次郎をもっと詳しく ※

  土佐清水市HP/ジョン万次郎 を覗いてみてください 


男の料理・ばい貝の丼

2009年01月23日 | 食&レシピ

今回はばいが手に入ったので丼にしてみました

まず砂糖&醤油他でひと煮たちさせて時間をかけて冷まして

味をしみこませ身を取り出して(ちょっと時間がかかるけど・・)

Pho090123

あったかいご飯の上に野菜のスライスを盛り付け、その上にばい貝を豪快に?

後は煮汁をかけて召し上がれ~(お好みでネギを散らしても?)

煮汁はスープにしてわさび醤油をかけても食べても美味しいかも??


歩き終えた後に・・

2009年01月22日 | 大岐海岸

大岐の浜を一人行く「歩き遍路(同行二人)」の女性です

Pho090122a

四国霊場八十八ヶ所・約1400Kmの道程・40~50日を要する!

この人が過酷ともいえる歩き遍路を始めようと思ったキッカケは?

また歩き終えた後に感じるものは、得るものはなんなのだろうか?

Pho090122b

近年、多くなった歩き遍路・若者から壮年まで様々

無事に怪我も無く歩き終える事が出来ることを願いながらシャッターを


金剛福寺・ライトアップ

2009年01月21日 | 第38番札所「金剛福寺」

足摺きらりのイベントの際にライトアップされた

四国霊場・第38番札所「金剛福寺」です(土佐清水市足摺岬)

Pho090121a

昼間とはまるで異なる光景でなかなかいい雰囲気をかもし出しています

Pho090121b

こういうイベントの時だけのライトアップじゃなくて

Pho090121c

Pho090121d

月に一度でも行えばそれを楽しみに来るお客さんもいるような気もするが・・

足摺岬に今、足湯が計画されているけど今更足湯?って気もする

「太平洋にバンジー」とか「太平洋・空中散歩(吊り橋)」とかのほうが・・


男の料理・キビナゴの刺身

2009年01月18日 | 食&レシピ

食べたい時が旬の魚<キビナゴ> 焼いても煮ても美味しい魚!

新鮮なキビナゴを刺身にしてみました

Pho090117

酢味噌・しょうが醤油が一般的だけど今回はゆずぽん酢で食べてみました

素人がさばいても美味い(盛り付けは別にして)しかも安い!

煮付けにすると骨まで食べられて栄養満天是非、食べてみてください~


松崎海岸の夕映え

2009年01月17日 | 松崎海岸

松崎海岸(漁港)からの夕日です

Pho090116e2

Pho090116e3

1/16は冷え込んでいて寒い日だったけれどじっと我慢の子で撮影!

Pho090116e1

夕暮れは寂しさも漂うけれどいつ見てもなんかいいんだよなぁ・・

女性と一緒で いつも違う表情を見せて

夕映えを見ているとまた明日も頑張ろうという想いにさせてくれる


足摺海底館・館内散策

2009年01月16日 | 海底館

足摺海底館の内部を少しだけ紹介します

Pho090116a

Pho090116b

螺旋階段を降りていくと浦島太郎&乙姫様がお出迎え

Pho090116c  

お客さんに迷惑がかかるかもしれないのでフラッシュ無しで・・

窓のカバーには魚の写真と説明があるから「あの魚は・・」とすぐに学習出来る

現在、日本の海中展望塔で最大の海中窓径60cmを有するから魚もはっきり!

Pho090116d

ここは塔から出ている部分でサンデッキのようにポッカポッカです

塔内にはは無いので事前に! そして当然ながら

どうしても我慢できないときはちょっと外にださせてもらって

冬の時期は海水が安定して透明度もアップしてもより綺麗に見えます!

足摺海底館は足摺海洋館とはまた違った感動があります


冬桜・春にそむいて

2009年01月15日 | 幡多の草花たち

桜~桜~冬桜~ 春にそむいて咲くがいい~ 歩いた道を恥じるなと~

湯原昌幸さんの歌で冬桜の中での言葉・・ 団塊の世代への応援歌!

Pho090115a

子供の頃は桜が冬に咲くからバカ桜と呼ばれたことも

Pho090115b

花の少ない季節、蜜を求めてメジロも集まってきて

椿の花に頭を突っ込んで蜜を吸っているのはよく見かけるけど・・

そういえば子供の頃は甘いものが少なかったから椿の蜜を吸っていたなぁ


いざ出港!

2009年01月14日 | 海底館

見残し海岸に向かうグラスボート

この日は寒かったからお客さんは船内?

Pho090114c

所々に停泊して熱帯魚や珊瑚礁をみて見残しへ

約1時間あれば見残し海岸の散策も済ませて戻ってこれます

Pho090114d

今ではレトロな感じさえする足摺海底館(御年37歳)

昭和47年(1972)1月1日オープン! 総工費:3億2千万円

日本の海中展望塔のほとんどが日立造船施工だけどここだけは川崎重工施工

窓の数は16個と一番少ないけれど窓径は60cmと一番大きい!(長方形は除く)

外国にあったけれど今度は海中レストランを造ってくれないかなぁ??

次回、海中展望塔の内部を紹介予定!


大月町柏島

2009年01月12日 | 柏島

近年、スキューバで有名になってきた幡多郡大月町柏島

Pho090113a

どこの観光地でも同じだけど人が集まればゴミが出る!

Pho090113c

Pho090113d

一握りのやからが磯を漁場を荒らす・・(写真は観音岩(赤子を抱いている?))

Pho090113b

この綺麗な海を後世に残すのも今を生きている人の務め!