今日はゲートボール愛好会の定例会
場所は大方会場で幡多郡黒潮町入野にある「土佐西南大規模公園・ゲートボール場」
7:15出発して約一時間で会場着
自宅を出る時は雨だったが、約40Kmの所にある大方会場は曇り
昼食をはさんで最終試合で雨が降りだしたが無事14:30ゲーム終了
台風17号の影響の雨を心配したが何とかゲーム途中までは曇り空でよかった(^^♪
4チームが集まり、我チームは2位に(前回も2位だったような・・)
1位のチームは全国大会に出場する腕前の人達で
何とか一勝でもしたいが、まだまだ足元にも及びません(笑)
帰りは「ちきん館」に寄り道して、土砂降りの雨の中を帰ってきた(笑)
台風17号の影響で禁止となっているのか?
大岐の浜にサーファー🏄の姿を見つける事は出来なかった
※写真は晴天の6月の愛好会定例会・大方の時のもの、この時は暑かったぁ~
5月2日~7日まで開館していた「第31回Tシャツアート展」
GW後半の方が少ないだろうと行ってみた
42号線から入り案内された駐車場が西受付の近くでここから「砂浜美術館」に入館
ひらひらを見ながら砂浜を移動 「あっ、ここが本部なんだ」と(笑)
出店もあり賑わってます
本部前の駐車場はほぼ満杯状態
継続は力なり 「やっぱり人気があるんだね」と羨ましく
「今日はどこからきたがぁ?」
続いているだけあって、楽しめるアイデアがいっぱい!
海の中から来た人がいるようで・・(笑)
このような取り組みは自然保護の観点からも重要だと思う
これはわが町・桜浜(海洋館前など)で今すぐにでも出来る事
砂浜に一番似合う花「ハマヒルガオ」
ビーサンはサーファー? ひらひらを見に来た人のもの?
何処でも、こういうことがあるようで「テント張り禁止」の立て看板が
partⅠでもちょっと記したけれど、「砂浜協議会」のようなものがあればいいねぇー
幡多路には全国に誇れる綺麗な砂浜がたくさんあると思う
それぞれの砂浜で出来る事を模索していけば違った景色がみえてくるかも・・
撮影:2019/05/06(MON) 「Tシャツアート展」にて
今まで「いいなぁ」と思いながらも週一の休みとイベントの開催日が合わずに
田舎に帰ってきて20数余年、退職してやっと行く事が出来ました(^^♪
「Tシャツアート展」パンフレットによると・・
1989年6月21日(水)一枚のFAXから始まったとある
1,000万円の企画書、「砂浜美術館」
「私たちの町には美術館がありません、美しい砂浜が美術館です」
2019年6月21日 砂浜美術館は30周年を迎えます
今年の応募数は1,013のひらひら
5月2日~7日まで黒潮町・入野の浜に並ぶ1,200枚のひらひら
まずは協力金¥300を払って、いざ「砂浜美術館」に入館
ドラえもんの扉を抜けて異次元の世界へ
Tシャツとサーファーと船影と
砂浜にただTシャツが並んでいるだけなんだけれど
ひらひらと風になびくTシャツ
見入ってしまうのはなぜ?
今年の砂浜大賞!
いいなぁって見てたら、歴代砂浜大賞Tシャツだった(多分・・(^^♪)
子供達のひらひら だったと思う
砂浜郵便局のポスト
幼子にはものすごく広~い遊び場(^^♪
「砂浜美術館」のプレートを持って記念撮影も
2019年の黒潮町・入野の浜「砂浜美術館」も5月7日(火)に閉館します
ただ砂浜にTシャツを並べただけだけれど、不思議な空間に入った感じがします
協力金¥300は継続していくためにはいい考えだったように思います
もしかしたら、6月21日に30周年イベントがあるのかもしれませんね?
撮影:2019/05/06(MON) 黒潮町・入野の浜「砂浜美術館」
*** *** *** *** *** *** *** *** ***
四国の端っこ・幡多路には綺麗な砂浜が多い
幡多6市町村で「砂浜協議会」みたいな集まりがあるのだろうか?
綺麗な砂浜を全国に発信出来たら、また違った幡多路の風景が見えてきそうだが・・
1989年から始まった?「砂浜を美術館に」というイベント
美しい砂浜にひらひらと潮風に舞う約1,000枚のTシャツ
5月2日(木)~7日(火)まで
場所は幡多郡黒潮町・入野の浜
今まで知っていて行きたいとは思っていたが
以前の職場がホテル勤務だったので、皆が休みの時が繁忙期で行く機会がなかった(笑)
今年はやっと見に行く事が出来そうです
前半は混むのはわかっているので最終日頃に出かけてみるつもりです
※写真はネットからダウンロードさせていただきました
四国の端っこ・幡多路 GW期間中に色々なイベントが予定されています
まだ決まっていない人は、こちらをチェックして計画を立ててみるのもいいかも(^^♪
*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***
今日は晴れの予定だったが、朝方小雨が
9:00頃には雨雲も通過して晴れ間も出てきそうですが・・
一日の始動です
ここ数日、いい出逢い(写真の)がないので、いい事ありますように