7月30日(土)3年ぶりとなる納涼花火大会が行われる日
仕事で向かっている時の事、厚生橋手前の信号で停車
雨ですねぇ 止みませんねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4c/e46fd20f0ce4b078002b1a8156cbad77.jpg)
何か、案内板があると思いながら進行すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8c/47ea09939952960f753de2b3d9205d44.jpg)
市民祭あしずりまつりの駐車場の案内板だった
「この雨は夕方には止むのかなぁ?」と思いながら仕事へ
第60回市民祭あしずりまつりのパンフレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/86/e9e1187a02f68579f68ce33c15900c8e.jpg)
仕事を終えて帰宅しても雨が降り続いていて中止かな?と思っていたのだが・・
こちらはまだ雨が降っていたが、20:00過ぎに打ち上げ花火の音が聞こえてきた
※お街の打ち上げ場所から直線距離で9Km程離れているんだけれど
花火を打ち上げる事が出来るほど小雨になったんだと(^^♪
主催者の執念が雨雲を追いやったのかもね(笑)
今年は見に行かなかったので、2018年8月2日の納涼花火大会の様子を
あしずり港からの撮影で山が邪魔で高く上がらないと見えない花火だが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2d/f69bd9528471ba263ddcd27c74ec5459.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0f/ad2dccb6a572632d96d9b61d86c9840c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4d/b86085d1f2630e952ae3d27efe51a808.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/7781993d34499156d246e1d2c94fe700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/476d0da6fc7a50c4440a45798eb761a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6e/43b589c4701221c3e49d739257e3308a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9e/908c9b4714d45d3d6fd0dedfc18d1f79.jpg)
この時、まさか翌年からイベントが中止になるなんて想像もしていない頃
3年ぶりの開催となる2022年の納涼花火大会
雨音に交じり時々、聞こえてくる花火の音に「やっぱりイベントは必要だなぁ」って思ったり(^^♪
*** *** *** *** ***
7月31日(日)出勤時、うねりがあり「台風5号は北上したのに何でかなぁ」と思っていた
帰宅して、台風情報を見るとその後から台風6号が北上していた(笑)
明日から8月だが、やっと夏らしい気圧配置になりそうな週間予報
そうなると熱中症が心配となってくる
そして、日々過去最多を更新している新型コロナウイルス
コロナ感染者が増えてきている原因をBA.5のせいにしているようだが本当かなぁ??
経済を優先すると決めた政府の誤判断もありそうにも思うのだが・・
いくら軽症者が多いと言っても増えてくれば重症者の割合も当然増えるのは素人にもわかる事で・・
新型コロナウイルスもインフルエンザと同じ医療負担の軽い「5類」にすればいいのに(笑)
少なくともオミクロン株に関しては致死率だけ見れば
まだインフルエンザより高いものの「比較可能なレベル」になっている
しかしながら・・
政府が緊急事態宣言を出していて、感染拡大を阻止すべきと
様々な対策を打っているときに「5類」にすれば権限がなくなって何もできなくなる