あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

大井出堰~水音が心地よくて

2018年03月31日 | 土佐清水市

県道28号線・下川口から宗呂に行く時、宗呂川にある空気式の「大井出堰」

膨らんでいたり、しぼんでいたりするのが面白くて時々チェックに(笑)

水も温み、河原迄降りてみると水の音が心地よくて

製作は平成16年3月で空気式の起伏堰

取る人がいなかったのか? イタドリが立派に育っていました

子供の頃には、いいオヤツ代わりだったなぁ・・

8年前には土手一面に「松葉海蘭」が群生してお気に入りの風景だったのだが

  撮影:2010年

最近は少しだけ咲いている状態となってちょっと残念・・

  撮影:2014年

今年はまだ一本も咲いているのを見ていない

また「松葉海蘭」が復活ってことにはならないのかなぁ・・

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

今夜は月齢13.6の満月 満月に満開となる長沢「月光桜」が見れそうですね

最近は有名になりすぎて、ゆっくり観賞できないので2016年でライトアップは卒業(笑)

2017年からは昼間の「月光桜」だけを見に行っています

今夜は、満員電車並みの人出となるかもしれません


柏島~初夏の海景色

2018年03月30日 | 柏島

R321沿いの桜は満開で散り始めている木もあり吹き溜まりに花弁が

長沢「月光桜」を見に行った帰り「ふれぱ」経由で柏島にちょっと寄ってみた

柏島の風景は初夏の陽気となり、白浜では波と戯れている人も

海水を小瓶に入れようとしているのだろうか?(海の中に入ればいいのに・・)

晴天続きで空気も乾いていて気持ちのいい天気です

竜ケ浜キャンプ場もオープンに備えて整備中のようでした

入口にある柏島二ツ石線・二車線化「開通記念碑」

降りていくと「竜ケ浜キャンプ場&海水浴場」があります

海辺に打ち上げられた漂流物を回収している様子がネットに

綺麗な浜に戻っているようです

今年も多くの人が柏島の自然を楽しんでくれたら嬉しいですね

桜シーズンが終われば特別なイベントもないので、何気ない身近な風景を紹介できればと思っています

今日も一日、普通に、変わらず時が過ぎていきますように


長沢「月光桜」100%満開~勝手に宣言!

2018年03月29日 | 長沢「月光桜」

数日前(26日)にネットで「10輪以上開花した」との記事を見かけ行ってみた

「見頃には少し早いかなぁ」と思いながら車を走らせたが

「月光桜」が見える所まで来ると、真っ白い花が目に飛び込んできた

上がっていくと賑やかな声が聞こえてきて「人がいっぱい?」と思ったが

小学校は春休みだし・・保育園児だろうか?ハイキングを兼ねて「月光桜」を見に来てた?

「おんちゃん、カメラマン?」とか「これ、月光桜というがで~」とか人懐こい子供達で

開花から3日で、蕾も少し残っているがこれはもう満開と言っていいほど咲いていて

勝手に100%満開宣言を本日発表致します(笑)

引率の先生が園児に「みんなぁ~、月光桜の幹に手を添えてぇ~」と

30人程居ただろうか、順番に「月光桜」に挨拶して帰っていった

その後、梨の花のような真っ白い花を今年も咲かせた「月光桜」を愛でて

前の畑には「夜桜音楽会」用のステージの準備も着々とできているようで

これで今年もお気に入りの桜の開花をすべて確認することができて満足

「鹿島公園」「下ノ加江小方」「清王」「ドライブイン水車」「姫ノ井」「道の駅・ふれぱ」「月光桜」等々

ライトアップは今夜が最高だと思う(まだ満月ではないけれど・・)

後2~3日もすれば、散り始めるのではないかと

この先、雨予報はなく花散らしの雨となる心配はないので風だけが心配・・

去年より2週間ほど早く開花した長沢「月光桜」

4月1日「夜桜音楽会」の時に花は残っているだろうけれど、散り始めているかもしれない

 撮影:2018/03/29(THU) 長沢「月光桜」満開に


続・秘境の海を探索しよう~幡多郡大月町

2018年03月28日 | イベント情報

夢のような体験ツアー締め切りが迫っております

申し込みはお済でしょうか?

*** *** *** *** *** *** *** *** ***

3月13日~3月30日までの応募期間で夢のような体験ツアーがあるのをご存知ですか?

船が宙浮く、秘境の海を探索しよう」という体験ツアーです

しかも、開催地迄の交通手段と宿泊費はすべて無料

開催地は私が幡多路No.1だと思っている海の碧の幡多郡大月町柏島です

日程は5月25日(金)~27日(日)2泊3日

「ASOBO  JAPAN」当選者は5組20名程度を予定しているようです

この機会に応募してみてはいかがでしょうか?

貴方にもこの海の碧に感動してもらいたいと思っています


「御衣黄」咲く~足摺岬大戸

2018年03月28日 | 足摺岬・おおどトンボ公園

足摺岬大戸「おおどトンボ公園」にある一本の桜

その名前を「御衣黄」(ぎょいこう)と言います

足摺岬診療所を退任される際に松原先生が記念植樹されて今年で12年目

5~6輪の花を咲かせ始めていて開花です

萌黄色の珍しい桜で遠くから見ると咲いているとは思えない(笑)

そして、花の時期を終える頃に紅をさして二度花を楽しめる「御衣黄」

昨年は4月12日に見頃となり、18日には紅をさしていた「御衣黄桜」

今年は開花が早くて、山桜と一緒に楽しむことができます

幡多路周辺の桜は長沢「月光桜」の開花を確認すればお気に入りの桜すべて達成です

「月光桜」は数日前に2輪咲いたとネットにあったのでそろそろ開花宣言も・・

週末頃に長沢「月光桜」の様子を見に行ってきます

 撮影:2018/03/27(TUE) 足摺岬大戸「おおどトンボ公園」にある「御衣黄桜」


グイの実~足摺岬にて

2018年03月27日 | 幡多の草花たち

足摺岬遊歩道を散策中に見つけた赤い実

亀呼場の近く(灯台広場?)で

「グミ」みたいだなぁと調べていると「ツルグミ」「ナツグミ」「マメグミ」などの名前が

それぞれに熟れる時が違うようでこれは「ツルグミ」かなぁ?

グミ科グミ属の植物で「グミ」は「グイ実」の略で

「グイ」とは棘の意味で「棘のある木の実」の事らしい

食べる所は少なく甘酸っぱいと資料にあったが

甘いものが高価だった子供の頃には、美味しく食べたような気がするが・・(笑)


一本桜~鹿島公園

2018年03月27日 | 周辺の桜百景

周辺の桜は今が見頃となって、ぼんぼりが取り付けられていたり

私のお気に入りの桜で今日、紹介するのは「鹿島公園」にある一本桜

川べりで咲く桜は何処にでもあるけれど

海面に映える桜はめったにないんじゃないかと

しかも、満潮に近い時じゃないと桜は映り込むことがない

サニーマート清水店の屋上駐車場からの眺めもいい感じですよ

しばらくは散り行く桜を楽しむことが出来そう

有名な桜じゃなくても、生活の中に根付いている桜もいいもんです

貴方のお気に入りの桜風景は?


春爛漫に

2018年03月26日 | (新)三崎川を守る会

春休みに入り快晴の日が続き、周辺の桜も見頃となってきて

三崎川沿いで咲く桜の花

旧・三崎中学校への通学道路となっていた所

今年は昨年よりも2週間近く早く開花して入学式の頃には葉桜になっているかも・・

水も温み、初夏の陽気ですね

「白詰草」や「蔓日々草」なども咲き出して、春爛漫といった感じですね

台風3号が発生 直接の影響はないと思うけれど変なコースを進んできそうですね

しかし、暖かすぎてこの暖かさは桜を散らすスピードを増加させているようです


「雪餅草」咲く~足摺岬

2018年03月25日 | 幡多の草花たち

昨年は4月に入ってその姿を見せ始めた植物「ユキモチソウ(雪餅草)」

大戸の「御衣黄」の状態を見に行った時、岬に寄ってみた

「ビロウ自生地」へ行く途中の遊歩道・この少し先で

一番群生しているようで行ってみると、すでに花を咲かせていてビックリ

今年は寒波が厳しかったせいで、暖かさをより一層感じて開花が早いようです

本州の近畿地方と四国という限られた地域に分布

絶滅危惧Ⅱ類にも登録されている珍しい植物「雪餅草」

白い餅のような?マシュマロのようなものが特徴の植物

テンナンショウ属に「マムシグサ」という同じような植物があるけれど

可愛い名前にしてもらってよかったね

足摺岬周辺の県道・遊歩道の風景

柔らかな陽射しが降り注いでいて気持ちのいい時を感じる事が出来ます

遊歩道を散策していると若いグループがいて「何で?」と思ったが・・

よ~く考えると学生たちは春休みや卒業で「卒業旅行や記念旅行なんだろうなぁ」と勝手に理解(笑)

今年は椿の開花が遅かった分、また蕾も多くてまだまだ椿の花を楽しめそうです

周辺では桜も満開まじかで、今年は入学式の頃には散ってしまいそうです


花桃と青い空と~大月町才角

2018年03月24日 | R321の風景

長沢「月光桜」を見に行った帰り道

数年前に見つけた大月町才角、バス停「大松」にある一本の花桃

違うかもしれないけれど、勝手にそうだと思っています・・(笑)

暖かくなってきて花を咲かせ始めていました

R321足摺サニーロードを走行中でもわかるくらいに花をつけて

この花も今月末には満開となりそうです

山間を抜け、バス停「大浦分岐」を過ぎて目の前に広がる太平洋

ここから太平洋を右に見ながら快適なドライブを体験できる

前日の雨が大量に海に流れ込んで、少し色が変わっているのもまたいい感じで

周辺では桜が満開となっていて、春から初夏へと一気に季節が巡るのかも

 撮影:2018/03/22(THU) 大月町才角で咲く花桃&太平洋


長沢「月光桜」もうすぐ開花?0322

2018年03月23日 | 長沢「月光桜」

幡多郡大月町弘見・長沢地区にある「月光桜」と呼ばれている一本桜

蕾の膨らみ具合を確認に行ってみると

思ったより膨らんでいて、数日後には開花しそうな様子です

昨年は4月6日に数輪の開花を確認したけれど

今年は来週の中頃には真っ白い花を見る事が出来るんじゃないかと・・

高知の桜は終業式&卒業式に合わすようにすでに満開となったし

寒かった分、暖かさをより一層感じやすくなって開花が早くなっているのかも

ライトアップ用の投光器もセットアップ完了していました

後は発電機を持ってきて24日からのライトアップ開始準備完了

25日には桜周辺の草刈り、整備が予定されています

順調に咲けば・・ 今年は4月1日「夜桜音楽会」の頃に見頃となりそうです

 撮影:2018/03/22(THU) 長沢「月光桜」もうすぐ開花かも?

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

ブログを始めた頃よりコメントをくれていた人が逝去したと息子さん?がフェイスブックに訃報を

お会いしたことはありませんが、数年来の先輩のように思っていました

いつまでも私の心に記憶として残っていくと思います

ありがとうございました

私もこの先、何年生かしてもらえるのか? 人生の最終章を過ごしています

これからも・・ つたないブログを見守っていてください


入田ヤナギ林「菜の花」~散歩道水没

2018年03月22日 | 四万十市(旧中村市)

中村に行った帰りに「入田ヤナギ林」に寄ってみた

中に入ってみようと行くと・・ 昨日の大雨で四万十川が増水したようで

散歩道が水没していて、これから先には入れない状況となっていた

「ここまで、水が来るんだ」とびっくりしたが、でも・・

水鏡に映える「菜の花」を見る事が出来たのはラッキーでしたね

ここに来るのに車で片道一時間もかかる所に住んでいる者としては

こんな風景は滅多に見る事が出来ないので(笑)

水鏡に映える黄色の花が本当にきれいでしたよ

週末には水も引いて散歩道を歩けると思うけれど・・

赤鉄橋の見えるこの辺りも「菜の花」が咲いていてもいいのになぁ

今、3~4分咲きくらいだろうか?

今週末が一番の見頃となるのかもしれませんね

 撮影:2018/03/22(THU) 入田ヤナギ林の「菜の花」


土佐清水市観光開き0318

2018年03月20日 | イベント情報

幡多路にも春が訪れて、3月18日「土佐清水市観光開き」が行われた

前日はいい天気だったが、雲が分厚く今にも泣きだしそうな空模様で

到着した時にはオープニング?の「あしずり太鼓」が鳴り響いていた

行った一番の目的は「ジオ焼き」なるものを購入、味見する事(笑)

タコの代わりに、貝の「クボ」や「ニナ」が入った「たこ焼き風」のもの

この日は味付けした「クボ」を入れていました

添えられていた削り節は「宗田節」のようです

出店も多く、イベントが始まったばかりでも大勢の人で賑わっていました

賑わいを撮影していると、目の前を姉妹が走っていき「いも天ください~」と

嬉しそうに受け取り、何か話しながらお釣りをもらっている姿に

子供の頃の祭りの思い出がよみがえってきて「やっぱり、祭りっていいなぁ」と思った次第で

「ジオ焼き¥200」と「大判焼¥120×5個」を買って帰宅(昼食、おやつ代わりに(笑))

改装なった「ジョン万資料館」は4月1日からリニューアルオープンの予定です

「観光開き」後は、曇り&雨ばかりで次に晴れ間が戻るのが22日頃

今週末はいい天気の予報で、幡多路に賑わいが戻るといいのですが・・

このようなイベントに参加できたのは帰省して20年になるのに初めてで

無職になったのが良かったのか? 悪かったのか? 微妙です(笑)

週末は朝の「ゲートボール」をお休みして「幡多路ウオッチング」に行ってきます

 撮影:2018/03/18(SUN) 「土佐清水市観光開き」のイベント風景


御衣黄~萌黄色の桜

2018年03月19日 | 足摺岬・おおどトンボ公園

足摺岬大戸にある「おおどトンボ公園」

東屋の近くで咲く一本の桜の木 名前を「御衣黄(ぎょいこう)」という

平成18年2月に足摺岬診療所を退任される際に

松原先生が記念植樹されたもので、今年で12年目となります

昨年は4月9日頃に咲き始めたけれど

今年は早く蕾が膨らみ数日後には咲きそうな感じとなっていました

高知の標本木が昨年より14日も早く全国トップで開花した桜

寒さに耐えた分、暖かさを敏感に感じ取り開花が早まるのかも?

開花するとこんな萌黄色の珍しい花を咲かせます

花の時期を終える頃には、赤く紅をさして二度楽しめます

近くにお越しの際にはちょっと寄って、珍しい桜をご覧ください

 撮影:2018/03/17(SAT) 足摺岬「おおどトンボ公園」で咲く「御衣黄」


2/365の奇跡「トオルマの夕日」0317

2018年03月18日 | トオルマの夕日

2/365の奇跡「トオルマの夕日」 足摺岬大戸「おおどトンボ公園」の前から

一年に2回「春分の日」と「秋分の日」の前後4日間に見る事が出来る自然の神秘

春の「トオルマ」は17~25日までの9日間

洞窟に入る角度から「春分の日」は前半、「秋分の日」は後半に光が伸びてくる可能性が高い

月曜日(19日)頃から雨マークで天気が芳しくない予報だったので昨日行ってきた

ベストの位置からは洞窟が竹で邪魔されており

下からは角度的に綺麗に見えないことはわかっているが降りてみる

17:40頃から少しずつ洞窟に光が入りだしてきたが

わずかに見える洞窟の前に、また足摺岬観光遊覧船「英丸」がきて邪魔されて

乗船しているのはたった一人だけか

足摺岬観光遊覧船「英丸」が折角のトオルマの光を遮ってしまい最悪

これ以上は綺麗に見えないので道路に戻って「トオルマ」の自然の神秘を堪能する

観光遊覧船「英丸」に伸びてくる光を遮られて (´;ω;`)ウゥゥ

竹と観光遊覧船「英丸」が邪魔しなければ、最高の「トオルマの夕日」だったのに・・

「トオルマ」とは「洞窟の幅が舟の通る間ほど」で「とおるあいだ」⇒「とおるま」

大戸側からの洞窟の呼び名が「サカマの洞窟」(洞窟の前で潮が逆巻くように入るから)

松尾側からの呼び名が「トオルマ」(舟が通る間)

光(夕日)が松尾側から入ってくるので「トオルマの夕日」

竹と観光遊覧船「英丸」にダブルで邪魔されたが、これだけ見る事が出来れば満足ですね

悪条件の中でも来てくれて、「トオルマ」の余韻を楽しむ人々の姿

綺麗に見えませんが、海の秘境・足摺岬の「自然の神秘」を見てみませんか?

「邪魔になっている竹と木の枝を無くせばいいのに」と思う人に知っている範囲内で説明を

この土地は地域の土地で「入りあい権(地権者)?」を持っているのが10人

10数年前に邪魔になっている木の枝を剪定し、その事で対立して詫状を出して解決したようです

そして、数年前に「見えにくくなってきたので木を剪定されてくれ」とお願いに行ったが・・

10名全員の同意がなければ認める事が出来ないことになっているようで

1名だけが「10数年前に勝手に木の枝を切った」と未だに根に持っており

竹を持ってきて、見えないように妨害されたのが2015年「秋分の日」のトオルマ夕日から

これだけの作業を一人で出来るとは思えないので協力者が数人いるかと・・

行政が説得に動くこともなく、日本でここだけと思う「2/365の自然の神秘」の現象を見捨てて

最近、東屋の前の看板も「トオルマ」から「ジオパーク関連」に変更されてしまった

ここまで木々が茂ってきたら「秋分の日」のトオルマは見えなくなるだろうなぁ・・

一発逆転で地権者があげた拳をおろしてくれて、竹の撤去、木々の剪定が出来ればいいのですが

2/365の神秘「トオルマの夕日」の復活を願っています

 撮影:2018/03/17(SAT) 足摺岬大戸・おおどトンボ公園から