あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

奇跡起こらず~記憶から消えるトオルマ?

2016年09月28日 | トオルマの夕日

おおど会が解散となり、初の秋の「トオルマの夕日」だったが

台風16号が20日に足摺沖約60Kmを通過するコースとなったせいもあるが?

「見晴台」も出来ず、「邪魔している竹」もそのままで

奇跡は起こらず、晴れ間も一日か二日くらいで条件的には最悪の結果となった

「おおど会」が10年の歳月を費やして、やっとこれからメジャーになる自然現象だったのだが・・

その内、人の記憶の中からも忘れ去られて・・・ 何十年か過ぎて

「一年に2回だけ洞窟に光が入っている」ってまた評判になって(大笑)

復活するのは簡単なんだけどなぁ

「茂っている木々を伐採すればいい」

ただ、それだけなんだけどなぁ

一度、ねじ曲がってしまった人の心は簡単には戻らないもので・・

私の見てきた春&秋の「トオルマの夕日」を最後?の想い出として

記憶の中に留めてもらえたら嬉しい限りです

 

そして、また道路に人が溢れる風景をいつの日か・・ 再び見る事が出来る事を願いながら

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

四国の水瓶「早明浦ダム」の「2016/09/28  20:00」現在の貯水率 100.0%


一週間が過ぎたけれど・・

2016年09月22日 | 日記・エッセイ・コラム

16日に夜勤から昼勤務に変更となり一週間が過ぎたけれど

やっぱり年ですねー 年には勝てない

自分では、まだまだ気持ちだけは若いつもりでいたのですが・・

台風16号が足摺岬沖を通過するし、変わりっぱなで不具合は発生するし

スタートは暗雲漂う船出となりました

一日のサイクルにまだ馴染めないままに過ごし、一日だけの休日(木)も終わり

一ヵ月もすれば体も昼勤務になれるのだろうけれど

仕事を終えてから、ゆっくりと夕日を眺める余裕もなく

夜勤の時間を体が覚えていて、夜中に目が覚めて熟睡出来ない

だけど、日々いろんな事をクリアーしながら、時は過ぎていくんだろうね

「あの時はしんどかったなぁ」って笑って話せる日はいつ来るんだろうか?

過日の夕景「松崎海岸の夕景」

落陽もこれから少しずつ左側に移動していきます

明日からの一週間 問題なく過ぎてくれますように願うだけです

*** *** *** *** *** *** *** *** ***

四国の水瓶「早明浦ダム」の「2016/09/22  16:00」現在の貯水率 88.4%


どうなる秋の「トオルマ」

2016年09月14日 | トオルマの夕日

本来なら約一週間後には2/365の奇跡「トオルマの夕日」の見える季節となるはずが・・

地域のごく一部の人に邪魔されて、まだ洞窟を隠す竹がそのまま残されていて

道路からは見る事が出来ない状況は「春のトオルマ」の時と同じ

曇り空で陽光は弱く、まだ光が入るには早いけれど帰りに寄ってみた

雲の隙間から降り注ぐ弱弱しい光ではあったけれど、竹の隙間から微かに見える洞窟内の光

竹さえ無ければ十分に見る事が出来るのだが

今年の「春のトオルマ」の時に高さを測量しているような光景が見られたが

見頃に合わせてパイプを組んで見晴台を作ってくれるのだろうか?

しかしながら、台風16号が18~19日頃に最接近しそうなので

見晴台を作るにしても、台風16号が通過してからかな?

「秋のトオルマ」の見頃は「秋分の日」の前後4日間で今年は18~26日の9日間

秋は「秋分の日」から後の方が、洞窟を貫く光が見頃となるのでちょうどいいかもしれない

道路から見る事が出来れば、前の斜面も草刈りして座れるように準備するのだが・・

伸びた草の間から彼岸花が秋を知らせに来ていましたよ

どうなる「秋のトオルマ」 22~24日辺りにベストな状況になればいいけれど

「見晴台が出来る」「竹がなくなる」等々・・ 奇跡の起きる事を期待しましょう

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

四国の水瓶「早明浦ダム」の「2016/09/14  21:00」現在の貯水率 47.2%


足摺岬への近道!

2016年09月13日 | 土佐清水市

県道27号線・西回り(大浜経由)の「松尾トンネル」が開通して約半年過ぎて

足摺岬にこられる人も、新しい道を利用してくれているようですが・・

一部、ナビでは椿の道(旧足摺スカイライン)348号線を案内する場合もあるようで

新しく看板も出来たのですが・・ 再度、道案内をさせていただきます

厚生橋手前の分岐点 まずは右側に進行(唐人駄場、足摺岬、中浜方面へ)

厚生橋を渡り右側にある「ハマート・清水店」を過ぎて、すぐの分岐点

左側へ進むと山越えの「椿の道」348号線(旧足摺スカイライン)経由で「唐人駄場」へ

ここは右側に進行して、足摺岬・中浜方面の県道27号線を 約15分ほどで足摺岬に着きます

雨上がりでも濃霧に悩まされる事もなく、快適にドライブ出来ます

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

四国の水瓶「早明浦ダム」の「2016/09/13  14:00」現在の貯水率 45.6%

ダム周辺に降水があったようで少し回復してきました


最後の朝焼け

2016年09月13日 | 足摺岬

9月9日が宿直勤務で見る最後の朝焼けの風景となりました

朝風呂の準備を終えて、フロントで待機している6時前の静かな時間

少しずつ赤く染まりだす東の空

「今日はいい天気になりそう」とほほ笑んでいる

今日、台風15、16号が発生  夕方には15号は熱帯低気圧となったが

台風16号が日本列島を縦断しそうな進路予想となっていて、ちょっと心配

多大な被害が予想される進路とならない事を願うだけですね


「土佐の一枚」放送0912~温暖化?

2016年09月13日 | テレビ番組

久々に投稿写真が「土佐の一枚」で放送されました

近年、良く見かけるようになった「ベニトンボ」の写真

この日の放送が「昆虫集」だったようで、それで採用されたみたいです

橋本さんがコメントもうまく編集してくれていて満足しております

次回、またメディアで流れる写真と巡りあう事を願いながら・・・

※写真はTV画面を撮影したものです

*** *** *** *** *** *** *** ***

私事ですが・・

一年間の宿直勤務は終了し、本日(13日)は夜勤明けの休日、14日昼勤務の後、15日は休み

16日から連続の昼勤務へ職場移動となり、週一回の休日は「木曜日」となります

また昼夜逆転となり、体が慣れるまでに少し時間がかかるかとは思いますが・・


「土佐の一枚」0912放送予定~ベニトンボ

2016年09月08日 | テレビ番組

NHK高知放送局 お昼前の情報番組「こうち情報BOX

この番組の中の月曜日に放送のコーナー「土佐の一枚」

9月12日(月) 11:40からの番組内で放送予定との連絡有

タイトルは「温暖化?」で、以前は生息の北限が台湾だったベニトンボです

今回の連絡は急だったけれど、この日の番組内で温暖化?の特集があるのかな?

NHK高知放送局管内限定ですが、見てみて

このベニトンボの写真にどんなコメントが付くのか? 私自身が楽しみにしています


子供達のジオパーク~市役所にて

2016年09月08日 | ジオパークへの挑戦

土佐清水市・市民のために一生懸命に仕事をしてくれているか? チェックに市役所へ(笑)

近くに用事があったので、ネットでも見る事が出来るが「最新の求人情報」を見に行ったのだが・・

土佐清水市役所の一階ロビー(入ってすぐ右側のブース)で

子供達の「竜串の海と ジオパーク学習展」の手作りの展示がなされていました

市役所での展示期間は12日(月)まで 是非、子供達の力作をご覧ください

子供達には学習の一環として行われているのだと思うが、自然に触れ合う機会が増えるのはいい事

平成29年度に日本ジオパーク認定を目指している土佐清水市

名所旧跡、自然の織り成す風景の数々 それも大事だろう

しかし、本来のジオパークって自然と身近に触れ合える環境ではないかと思っている

普通にトンボを見れたり、メダカなどを捕まえる事が出来たり

そのような環境を後世に受け継いでいくためにジオ活動があるような気がしています

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

先ほど、風とともにキンモクセイの甘い香りが漂ってきました

今年初のキンモクセイの香り 竜串では彼岸花も咲いていたし・・ 季節は少しずつ秋ですね


台風13号~足摺岬沖を通過中

2016年09月07日 | 足摺岬

7日、18時 台風13号が足摺岬の南南東約220Kmにあり

東北東へ進んでいた頃の足摺岬・松尾からの太平洋の様子(右側に臼碆)

少し薄日もさしていて、本当にこの沖を台風が通過しているのか?と疑うほど

こちらはそれ程雨も降ることなく、通過してくれそうで安堵しております

台風とは離れた地域で、とんでもない雨量を記録している所もあり

まだまだ進行方向にある地域は最大級の警戒が必要な感じです

*** *** *** *** *** *** *** ***

四国の水瓶「早明浦ダム」の「2016/09/07  19:00」現在の貯水率 45.2%


最近の台風の進路は?

2016年09月06日 | 日記・エッセイ・コラム

台風12号が近づいていた時の9月3日 朝焼けの風景

こちらは多少、まとまった雨も降ったが被害もなく通過

そして、今日台風となった13号の進路も四国沖を通過しそうな感じで

昔のように豊後水道を北上する最悪のコースを通過する台風がなくなった

被害の少ないことはいい事なのですが・・

半面、台風により海水がまぜられることが無くなり海水温の高い状態が続いていて

今、高知県西南端の地域のサンゴ群の白化が深刻だとの新聞記事も

水不足解消など、台風によってもたらされる恵みも多い

サンゴ白化も北上? これもまた温暖化の影響なのだろうか?

*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

四国の水瓶「早明浦ダム」の「2016/09/06  14:00」現在の貯水率 43.4%

台風12号の雨で多少は回復したけれど・・


花紀行~ノウゼンカズラ

2016年09月01日 | 幡多の草花たち

家の周りの草むしりを済ませ、散歩中に見かけたノウゼンカズラの花

夏から秋にかけて橙色又は赤色の大きな美しい花を咲かせる

9月の入り、気のせいか?頬伝う風が心地よく感じる

家にいてもエアコンが必要のないくらいにいい風が入ってくる

雲も姿も、積乱雲(入道雲)から巻雲(すじ雲)へと姿を変えて

来週7日は二十四節気の一つ「白露」

日中はまだ暑さが残るだろうけれど、朝夕は涼しく感じる頃

何とか、今年の夏も乗り切れそうです

台風12号が発生 この台風は九州から四国にかけて影響を及ぼしそうな進路に

恵みの雨となるか? 多大な被害をもたらすか??


四国西南端の町の夜景~足摺岬

2016年09月01日 | 足摺岬

観光地として認知されている足摺岬

土佐清水市の人口約14,400人 その内、足摺岬の人口は約600人

小さな町・足摺岬 「足摺テルメ」さんの駐車場から見る中心部の夜景

中心にある高い建物は「みさきホテル」さんで、右下辺りが唯一ある信号機

トップシーズンには人口より多くの人が滞在する観光中心の町

しかしながら、受け入れ施設側は高齢化が進み従業員の確保が困難な状況

多くの所が、アルバイトや派遣社員を雇用して何とかやり繰りしている

私自身もリタイヤする時期が迫っているが

必要とされている?うちは、自分の体の動くうちは何とか努めたいとは思っている

現在は宿直勤務(夜警)ですが、9月16日からまた昼勤務(風呂掃除、ボイラー兼務)への移動の指示有

昼夜逆転となり、体が慣れるまで時間がかかりそうですが頑張るしかないですね

今から、普段留守にしている家の周りの草むしり そして、今夜からまた宿直勤務です

*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

四国の水瓶「早明浦ダム」の「2016/09/01  8:00」現在の貯水率  38.2%

本当に一雨も二雨も降って欲しい状況です