あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

冬の海~竜串・桜浜

2011年12月29日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し

冬の海  散歩した人の足跡だけが残る誰もいない海

Pho111229a1

砂浜に残された可愛い足跡  裸足で砂浜の感触を楽しんだようです

Pho111229a2

砂浜に打ち寄せられた貝殻たち  

Pho111229a3

打ち寄せる波の音&風の音だけが聞こえる竜串・桜浜海水浴場

<iframe width="640" height="480" src="http://www.youtube.com/embed/9MyW0IhXFDs" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

今年も後3日  X'mas寒波で寒かったので今日は暖かく感じます

来る年が幸せの一年でありますよう お祈りいたします

 撮影:2011/12/29(THU) 竜串・桜浜にて


ダルマを動画で

2011年12月27日 | ダルマ夕日

土佐清水市叶崎からのダルマ夕日(動画)です 7分43秒の短い自然界演出のロードショーです

国道沿いで車の通過音でちょっとうるさいけれど・・ (BGM追加してます) 動画は下記のURLをクリックしてください

<iframe width="640" height="480" src="http://www.youtube.com/embed/dVxY8ms71jo" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

ダルマ夕日の動画に入る前の叶崎灯台&落陽(ダルマの静止画像)です

Pho111227a1

Pho111227a2

Pho111227a3

Pho111227a4

Pho111227a5

Pho111227a6

Pho111227a7

静止画像(一枚の写真)と動画

状況を伝えるには動画? 一枚の写真には見る人それぞれの想いが入る?

どちらがいいかを決めるのは難しいなぁ

 動画撮影:2011/12/27(TUE)  高知県土佐清水市叶崎からのダルマ夕日


ダルマ夕日~松崎海岸

2011年12月26日 | ダルマ夕日

今シーズン4度目のダルマ夕日は松崎海岸から(R321サニーロード沿い)

Pho111224m1

雲が多かったけれど水平線近くが薄く、微かな期待を込めてその時を待つ

Pho111224m2

Pho111224m3

いい感じだったのに、一筋の雲が流れていてダルマもどきの夕日で落陽となってしまいました

Pho111224m4

Pho111224m5

Pho111224m6

Pho111224m7

Pho111224m8

最低気温も一桁の日が多くなってきたので、雲さえなければすっきりとしたダルマ夕日に遭遇できそう

ダルマ夕日を見る事が出来るかどうかは?「神のみぞ知る」でとにかく見れそうだと思ったら行くしかない

期間限定の神秘的な自然現象

この日もマニアらしき人が4人ほどここでカメラを構えて撮影してて

「なんで寒い中、凍える指先を暖めながら待っているんだ?」って時々思うけれど

冬の風物詩

今の季節にしか見る事が出来ないダルマ夕日だから寒さも我慢できるんだろうなぁ

 撮影:2011/12/24(SAT) 松崎海岸からの4度目のダルマ夕日


竜串さんぽ~碧い海

2011年12月24日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し

風は少し冷たくは感じるものの、降りそそぐ陽ざしの暖かさに誘われて竜串海岸をぶらり散歩

Pho111224a1

どこまでも真直ぐな水平線  透き通った海の色  紺碧の海

Pho111224a2

Pho111224a3

海のギャラリーもX'masイルミネーション?の飾りつけで忙しく?

Pho111224a4

竜串海岸の遊歩道ですれ違う「若い二人」と「年配の二人」

Pho111224a5

若い二人は「想い出作り?」  年配の二人は「若い頃に訪れた地を回想して?」

一つ提案が・・  タイトルは「想い出の一枚の写真とともに、もう一度訪ねてみませんか?」

昔の写真を持参してくれた人には竜串の「観光施設&宿泊料金の割引又は記念品贈呈」ってな事は

持参した写真は「であいの観光地 竜串・見残し」のHPにコーナーを設けて掲載する (もちろん本人の了解を得て)

出来れば、訪れた年月、都道府県名と名前(イニシャルでもOK?)も掲載できれば

さらに掲載する写真にその時のエピソードなどのコメントが記載できれば、なおいいけれど・・

写真が集まれば竜串の遍歴としての資料に  是非、関係者の方がご覧になっていれば、ご検討の程を

 撮影:2011/12/24(SAT)  暖かな陽ざしの中の竜串海岸にて


夜の水族館~大盛況

2011年12月23日 | 海洋館SATOUMI

天皇誕生日で祝日でもあり、海洋館のイベント・夜の水族館には多くの人々で溢れていました

Pho111223a1

駐車場も満杯でやっと隣のレスト竜串さん側に駐車することが出来たほど盛況で(18:30頃)

Pho111223a2

19:00から大水槽にサンタさんが二人現れて、餌やりが始まりその周辺には魚達が群れて

Pho111223a3

Pho111223a4

子供達の「サンタさん~」の声が館内に響いていました

Pho111223a5

餌やりの後、じゃんけん大会が始まりましたが、その前には多くの人々(家族連れ)が集まりスタート

Pho111223a6

Pho111223a7

入場して一階の左側には休憩場も用意されていて、温かい飲み物も販売されていました

じゃんけん大会の終了前に館内をあとにしましたが・・(19:30頃に)

館内の熱気と違って外は冷え冷えとしていて、明日のX'masイブも一段と寒波が強まりそう

Pho111223a8

温かくしてお出かけ下さい

もし海洋館前の駐車場が満杯なら隣のレスト竜串さんの駐車場に停めて歩いてもOKかな?

 撮影:2011/12/23(FRI) 海洋館のイベント・夜の水族館


明日は冬至

2011年12月21日 | 日記・エッセイ・コラム
早いねぇ  一年が  
明日は二十四節気のひとつ 冬至  一年で最も夜の長さが長くなる日
昔は冬至の日が「一番、死に近い日」と言われていて、その厄(やく)を払うために体を温めて無病息災を願ったとか
その風習が残り、カボチャを食べて金運を祈り、柚子湯に入り無病息災を願う
柚子湯は肌がスベスベになる美肌効果もあり、冷え性にも効くし体を温めると風邪をひかないとか?
やるかどうかは気持ちの問題とは思うけど・・・
残り少なくなった一年の行事の一つとして、季節を感じるのにはいい風習だと思います

夜の水族館

2011年12月20日 | 海洋館SATOUMI

竜串にある海洋館で恒例の夜の水族館が行われます

Pho111220a1

12/22(THU)~12/25(SUN)までの4日間

夜の開館時間は18:00~21:00まで(入場券販売は20:30まで)

ちょっと早いけれど

多分?セットは完了してイルミネーションが点灯されていると思い、に帰る前に寄ってみると

Pho111220a2

Pho111220a3

足摺岬から車で約40分 早めに夕食を済ませて竜串に直行すれば

ゆっくりと楽しみたい方は竜串の宿泊施設をご利用してみては

Pho111220a4

Pho111220a5

期間中にはサンタさんが水槽の中で

「サンタの餌やりタイム」や「じゃんけん会」など(詳しくは海洋館にお問合せ下さい)

Pho111220a6

Pho111220a7

また新年の1月2、3日は「餅つき会」も行われ

搗きたてのお餅のお雑煮おしるこの無料配布もあるようですよ

「夜の水族館」の開催中に見に行く事が出来たら、館内の様子をアップします

 撮影:2011/12/20(TUE) 海洋館のイルミネーション


晩秋の忘れ物?

2011年12月19日 | 足摺岬

葉っぱが少しだけ残された風景  冬の訪れとともに落葉してもいいのに・・

Pho111219a1

熟したままの柿の実  冬の季節、鳥達のために残しているものなのか?

Pho111219a2

この葉っぱもやがては枯れて、柿の実も落ちていって、足摺岬も本格的な冬のシーズンを向える

でも寒いと言っても、北の大地とは比べものにならないほどあったかいけれど

Pho111219a3

北の冬・モノトーンの風景とは違って、太陽が顔を出せば青い空が広がります

 撮影:2011/12/19(MON)  いつもの散策コースにて


シーズン3度目のダルマ

2011年12月18日 | ダルマ夕日

気温も下がりダルマ夕日を見る事が出来る条件が揃ったこの日

Pho111217b1

水平線に雲の現れないことを願いながら、寒さを我慢しながらその瞬間を待つ

Pho111217b2

日没の時間が迫るにつれて、その期待感も増していき

Pho111217b3

雲の切れ間から顔を出した太陽

その後、水平線上からもう一つの太陽が現れ「ダルマ夕日」の完成

Pho111217b4

Pho111217b5

Pho111217b6

Pho111217b7

その後、太陽はUFOとなって消えていきました

Pho111217b8

冬の風物詩「ダルマ夕日」

必ず見る事が出来る自然現象ではないだけに何度見てもやっぱり感動です

 撮影:2011/12/17(SAT) 今シーズン3度目のダルマ撮影成功


光の中で~煌く風景

2011年12月17日 | 足摺岬

今朝の最低気温2.9℃  もしかしてこの冬一番の寒さかも? 四万十市では-2.6℃の氷点下

たった50Kmほどしか離れていないのにこの違いは四万十市が盆地だから?  黒潮本流(暖流)のおかげ?

しかし、太陽が顔を出すと朝の震えるような気温が嘘のような暖かさ

足摺岬先端部にあるジョン万次郎も陽ざしを浴びて暖かそう

Pho111217a1

Pho111217a2

木漏れ日を撮影していて、レンズに反射した光が様々な紋様を映し出して

Pho111217a3

Pho111217a4

Pho111217a5

Pho111217a6

暖かな陽ざしが降りそそぐ公園を散歩中のネコに遭遇  「何か御用?」とでも言いたげな表情で

Pho111217a7

太陽の暖かさがありがたい、「太陽ってやっぱりあったかい」と実感した一日でした

 撮影:2011/12/17(SAT) 足摺岬周辺を散策中に出遭った風景 


竜串さんぽ~海底館周辺

2011年12月15日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し

今日は冬の陽ざしも暖かく、レスト竜串さんから竜串海岸~足摺海底館周辺を散策

Pho111215a1

降りそそぐ柔らかな陽ざしに映える足摺海底館のシルエット

Pho111215a2

足摺海底館前から見た桜浜  奥に見える白い建物は足摺海洋館 今日は休館でイルミネーションの飾りつけも完了?

Pho111215a3

ほとんど人が訪れない?海底館の裏側からの風景

Pho111215a4

そこから見える爪白(つまじろ)海岸の碧い海の色

Pho111215a5

竜串海岸を散策していると必ずと言っていいほど見かけるイソヒヨドリ  冬の衣装に衣替えか?白い斑点も

Pho111215a6

自宅に帰る途中、訪れる人もまばらな桜浜を歩いていると観光客らしい人が「いい天気ですね」と

声をかけてきて、冬とは思えない南国の暖かさを満喫しているようにも見えました

海水温も下がる冬の季節  この季節が一番海の色が碧くて美しいと私は感じます

* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 あきしのひとり言 (地元で育った一人として・・)

この周辺が観光地となった頃、今でも足摺岬から車で約40分も離れているのに

なぜ、その時「竜串(たつくし)」という珍しい名前を付けなかったのかと思う

足摺岬という名前が全国的に知名度があり、頭に「足摺」と付ければお客さんが来ると考えての事だろうけれど・・

今はネットですぐに検索できる時代だけど、知らない人は足摺岬に行けば灯台も竜串の観光も出来ると思ってしまう?

竜串は足摺岬のおまけのような存在で、このように寂れる事はなかったんじゃないかと・・

足摺岬に訪れる観光客も減ってきている今、当然こちらに足を運ぶ人も少なくなる

ネット時代の今だからこそ、もっともっと竜串という名前を、また竜串からの情報を発信できるような気もします


ちらほらと椿の花が

2011年12月13日 | 足摺岬

岬周辺でヤブツバキがちらほらと咲き始めました  でも、ほんとうにちらほらで・・

この日、咲いているのを確認できたのが

足摺岬バス停(お土産屋さんの前)の所と白皇神社バス停(足摺岬派出所の近く)と灘公園の近くだけ

Pho111212a1

まだまだ足摺岬展望台周辺の遊歩道の椿は「蕾かたし」といった感じで

Pho111212a2

やっと見つけたヤブツバキの花ですが、ことしも岬に椿のシーズン到来を告げてくれる花が愛らしく見えて

Pho111212a3

Pho111212a4

足摺岬の冬の季節に彩を添えてくれるヤブツバキの赤い花

岬周辺の遊歩道を散策して「ここに咲いてたぁ~」と発見するのも、見頃となるまでの今の楽しみ方かも

 撮影:2011/12/12(MON) 足摺岬周辺で咲き始めたヤブツバキの花

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 土佐清水市観光協会情報:第38回足摺椿まつり(土佐清水市観光開き)は 2012/01/15(SUN) からの予定

第3回となります足摺の叫び「夢の一文字」も 2011/12/31 必着にて募集中です


いつもの朝

2011年12月12日 | 足摺岬

空が明るくなり、いつものように昇ってくる太陽  一日の始まり

Pho111211a1

でも太陽が顔を見せてくれるとくれないでは、体感温度は極端に違う

雲に遮られ、まるで太陽が二つになったような光景に

Pho111211a2

この季節、太陽の暖かさを身をもって感じます

Pho111211a3

Pho111211a4

Pho111211a5

Pho111211a6

今週末は最低気温も5℃を下回りそうな予報に

南国・高知・足摺岬にも冬将軍の到来になるのかも・・  でもこれが本来の気候なんだろうけれど

 撮影:2011/12/11(SUN) 一日の始まり・日の出

* * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 足摺海洋館情報:海のギャラリーさんのブログでも紹介されていますが夜の水族館のイベントを開催

期間は2011/12/22(THU)~12/25(SUN) 時間は18:00~21:00

園地もイルミネーションで飾られ、いつもと違った足摺海洋館を体感できます


足摺岬でも綺麗に!

2011年12月11日 | 足摺岬

昨日は11年ぶりとなる皆既月食を足摺岬でも見る事が出来ました

全国的に太平洋側の各地で観測することができたようですが・・

半影月食の始まった21時頃の月の様子  まだまだいつもの見慣れた月です

Pho111210a1

少しずつ月が欠け始めて

Pho111210a2

21:45頃から皆既月食が始まりました  少しずつ赤銅色に染まっていく様は見ていて感動

Pho111210a3

Pho111210a4

Pho111210a5

次回の月食は2012/06/04の部分(1/3くらい)月食と、2014/10/08の皆既月食とか

いつもの慌ただしい暮らしの中でのんびりと天体ショーに見入る時間は最高に贅沢な時に

 撮影:2011/12/10(SAT) 足摺岬の皆既月食


竜串散歩~暖かな陽の中で

2011年12月09日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し

朝方は曇り空で冷え冷えとしていたけれど太陽が顔を出すと暖かな陽気となって

竜串海岸への遊歩道に降りそそぐ陽ざしも暖かく

Pho111209a1

竜串には蜂の巣のような窪みのある奇岩が多く、遊び心?でこのような岩も  こんな楽しみ方もありかな?

Pho111209a2

竜串海岸の風景 30分ほどあれば一周できる所を今日はゆっくりと約一時間、冬の陽ざしを浴びながら散策

Pho111209a3

Pho111209a4

海のギャラリー横の園地の木も葉を落として冬支度  「海のギャラリー」には天井から柔らかな陽ざしが

 海のギャラリー情報:明日(12/10)、手作りキャンドル教室が開催されます

Pho111209a5

Pho111209a6

スイセンの花も柔らかな光を浴びて

Pho111209a7

今年も季節を忘れることなく咲いてくれたデンマークカクタス 「ゴールドチャーム」「エバ」「ダークマリー」の三種の花

Pho111209a8

北欧で改良されたシャコバサボテン クリスマスの頃に咲花するのでクリスマスカクタスと呼ばれることも

* * * * * * * * * * * * * * * * * *

X’masイルミネーションが各地で冬の季節に彩を添えて

四季ある日本 昔は冬の定番はコタツでみかん? 今は楽しみ方も増えてきてそれぞれに冬の季節を楽しんで

 撮影:2011/12/09(FRI) 竜串周辺の散策にて