ちょっと時間の空いた時の「海洋館SATOUMI」
年間パスポートがあるので思いついた時に気楽に行ける
1月30日(火)今日は偶数日で1階・竜串湾大水槽の餌やり日
一度も見た事がなかったので「餌やりタイム」13:15に合わせて入館
時間が近づいてくると魚たちも察知して、そわそわと動き回ってる(笑)

定刻にダイバーが入水すると、魚たちが集まってきてお祭りのように大騒ぎ

竜串湾で見ることが出来る魚たちが一斉に集まってきた

「わっしょい、わっしょい、そ~ら、そらそらお祭りだぁ~」って(笑)

餌を求めて動き回って



ダイバーは水槽内を移動して、岩場に隠れている魚にも餌を

平日だったこともあるが、私を含めて6人が眺めてた「餌やりタイム」



餌も配り終えて「餌やりタイム」も終了
「もう帰るの?」って魚たちが見送ってる??

この日は約7分間の餌やり

初めて見たけど「賑やかな魚達の姿もいいもんだ」と眺めてた
尚、奇数日は同時刻から「外洋」での餌やりがあります
是非、見てみて(^^♪
※都合で変更となる場合もあるかとは思いますが・・
*** *** *** ***
1月31日(水)1月最終日は雨になったが、水不足を解消する雨量にはならないみたい
川も枯渇したままで水がなくわずかに残った水溜りで生きてる魚たち
北国も積雪量の少ない地域もあるようで雪解け水を期待できない所もありそう
この先3ケ月予想では暖かくなるとの事だが、そうなると花粉症が心配に
今まで花粉症にはなったことはないが、飛散が多くなったら今年花粉症デビューかな?