毎日、残暑厳しく身体が悲鳴をあげる日々が続いていますが
夕暮れ時の光景には 少しずつ秋の気配が漂ってきました
日中の強烈な日差しとは異なり 木の葉からこぼれてくる陽光もやわらかく感じられて・・
そして周辺ではハマカンゾウ(浜萓草)の花が咲き始めました
ユリ科の花で 花期は夏~初秋の頃で 暖地の海岸などに群生する多年草です
天気予報では9月中旬まで残暑が続くとの事ですが・・・
草花はその時を感じ取り 季節が少しずつ移りゆく様を教えてくれてます
撮影:2010/08/24(TUE) 足摺岬大戸周辺にて
四国の水瓶・早明浦ダムの貯水率:8/25(WED) 21:00現在 97.1%
あきしの近況
職場が変わって5日が過ぎ、暑さにもやっと身体は慣れてきて 体重も2Kgの減
このまま、続けていると夢の80Kg代は 年内にも到達しそうな感じです