あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

2/365の奇跡・終わる?

2012年09月29日 | トオルマの夕日

もう見納めだろうなぁ~ と思いながら、足摺岬大戸~おおどトンボ公園前に

綺麗な雲がたなびいて、トオルマはダメみたいだけれど、夕暮れを楽しみながら「秋分のトオルマ」を回想するのもいいかなと

Pho120928a1

Pho120928a2

Pho120928a3

ちょっとだけ、雲の切れ間から太陽が顔を出してくれて・・

Pho120928a4

少しだけ、洞窟に光が入り込んで  秋分の日のトオルマも終わり?  台風17号が足摺沖を通過しそうなので

Pho120928a5

太陽も分厚い雲に姿を隠し、静かに暮れていきます

Pho120928a6

歩道で花を咲かせていた彼岸花  秋を感じさせてくれる彼岸花をあちらこちらで見かけるようになりました

Pho120928a7

この次は、春分の日までお預け・・ いままで見ていると「秋分の日」は祝日から後の方が光がよく伸びて入ってきている

ということは・・ 多分、春分の日は祝日の前の数日がベストのような気がします  ただ、春は黄砂などで霞んで・・

 撮影:2012/09/28(FRI)  足摺岬大戸~秋分のトオルマ


2/365の奇跡120927

2012年09月28日 | トオルマの夕日

今日は台風の影響で昨日より磯波もあって、「秋分のトオルマ」も見ることは出来ないだろうけれど・・

綺麗な夕陽でも撮影できればと

臼碆(うすばえ)の手前は、波が風で舞い上がってはいるけれど、陽射しは十分に届いていて

Pho120927a1

サカマの洞窟にも光は入っていて、「もしかしたら」との期待をこめて待っていると

Pho120927a2

光が伸びてきました  磯波がなければ一番のトオルマになったかもしれないけれど

Pho120927a3

Pho120927a4

Pho120927a5

雲がなければ、磯波があっても、光が入ってくるのを初めて見たような気がします

そして、トオルマの現象が終わった後の夕暮れの光景  これだけでも十分に綺麗で感動だけど

Pho120927a6

Pho120927a7

Pho120927a8

この次は「春分の日」まで、待たなくてはいけないので、明日も様子を見にいってみますか

 撮影:2012/09/27(THU)  足摺岬・大戸~トオルマの夕日


2/365の奇跡120926

2012年09月26日 | トオルマの夕日

昼間は太陽の陽射しは十分で、このままだと「トオルマ」を見れそうですが・・  磯波が少しあるのが心配です

「トオルマ」の時間になって、やはり台風17&18号の影響からか? 波が高くて

Pho120926a1

光は入ってくるけれど、波に消されて光は思うようには伸びてきませんでした

Pho120926a2

でもこれも・・ 2/365の奇跡・「トオルマの夕日」  自然が相手だから仕方ありません

Pho120926a3

Pho120926a4

Pho120926a5

しかし、洞窟に入っていく波と、洞窟内でちらちらと輝く光を見る事ができて

夕映えを楽しむ人々

Pho120926a6

そして、落陽とともに刻々と変わり行く光景

このような夕映えを見る事が出来るということは「トオルマ」はダメだということだけれど・・

Pho120926a7

Pho120926a8

Pho120926a9

明日も台風の影響で波が高いようなので、私の「秋分のトオルマ」はこれで最後となります

また春分の日のトオルマに期待です

でも春は黄砂などで霞んでいる事が多くて、なかなか光が伸びて来ないことがあるけど・・

 撮影:2012/09/26(WED)  足摺岬大戸から~秋分のトオルマ


彼岸花~竜串の赤い秋

2012年09月25日 | 幡多の草花たち

爽やかな秋の空が広がった今日  竜串周辺を散策

「レスト竜串」さんの園地で、彼岸花(曼珠沙華)がちらほらと咲き始めていました

Pho120925a1

碧い海の色と赤と白の彼岸花  「今年も季節は廻ってきたんだなぁ」と草花たちが感じさせてくれます

Pho120925a2

Pho120925a3

Pho120925a4

Pho120925a5

猫ちゃんも咲き具合をチェックがてら散歩中?

Pho120925a6

そして、お約束?の彼岸花にアゲハ蝶

Pho120925a7

彼岸花の咲いている中を散策中のカップルの姿も

Pho120925a8

竜串周辺は色々と見るところがたくさん  ぶらり散歩にちょうどいい気候となってきました

自然しかないところですが・・ 是非、高知西南端の秋を満喫してください

 撮影:2012/09/25(TUE)  「レスト竜串」さんの園地にて


2/365の奇跡120923

2012年09月24日 | トオルマの夕日

一年に二回だけ「春分の日」と「秋分の日」の前後にだけ見ることの出来る 2/365の奇跡『トオルマの夕日』

19日に撮影した後、雲がかかり光が弱く、サカマの洞窟に光が入ってこなかったけれど・・

9月23日  朝から強烈な陽射しがあって、このまま夕暮れを迎えれば「トオルマ」を見れそうな感じで

Pho120923a001

17:30頃よりちらほらと光が入りだして

Pho120923a002

Pho120923a003

そして、秋分のトオルマ  それぼど太くはないけれど光が伸びてきました

Pho120923a004

Pho120923a005

Pho120923a006

日が傾くにつれて、光もか細くなってきたけれど、見るものに十分な感動を与えてくれて

Pho120923a007

Pho120923a008

日曜日でもあり、多くの人々が自然界が魅せる自然の神秘の目撃者に

Pho120923a009

日没近くになっても、その余韻を楽しむ人々

Pho120923a010

黒潮本流が、日本で一番最初に接岸する「臼碆(うすばえ)」に太陽が沈んでいきます

Pho120923a011

県外からのお客さんだと思うけど・・ 女性5名ほどのグループが初めてこの現象を見たようで

「知らなかった~ 綺麗! また春分の日も来たいねぇ」という言葉を耳にしました

初めて来てこんな綺麗な「トオルマ」を見る事が出来た貴方は幸運ですよ

「秋分の日」の「トオルマ」は天候次第ですが・・ 9月27日頃までは楽しめそうです  是非、お越しください

 撮影:2012/09/23(SUN) 足摺岬大戸・おおどトンボ公園前からの「トオルマの夕日」

*** *** *** *** *** *** *** *** ***

 「高知まるごとネット 高知人のブログ」の地域・観光でこのブログを紹介&登録していただきました

多くの人々が「あきしの風」をみて高知西南地域の自然の風景に感動して、こちらに来てもらえたら幸せです  


2/365の奇跡120919

2012年09月19日 | トオルマの夕日

今日の2/365の奇跡・『トオルマの夕日』の様子です

17:36 いい感じで「サカマの洞窟」に光が射し込んできたけれど・・  今日はこれが最高に伸びた状態でした

Pho120919a1

Pho120919a2

この後、残念ながら分厚い雲の中に、太陽が隠れてしまい落陽

飛行機雲が夕暮れ時の光景を演出してくれたけれど

Pho120919a3

Pho120919a4

夕暮れのひと時を、惜しむかのように落陽に見入る人達

Pho120919a5

期間中は晴れマークが続いているので、後は雲がかかるか否か?

明日は、明日こそは、まっすぐに光が伸びてきてくれることを(雲のないことを)願って


2/365の奇跡・始まる!

2012年09月18日 | トオルマの夕日

今日の9時過ぎの足摺岬・おおどトンボ公園前の風景です

Pho120918a1

2/365の奇跡・『トオルマの夕日』を見ることが出来る場所です

このままの天候で雲がかからなければ、多少磯波はあるけれど「サカマの洞窟」に光が射し込んできそうな感じですが・・

写真は昨年、9/23日の秋分のトオルマの様子です  多くの人々が神秘的な現象の目撃者に

Pho120918a2

Pho120918a3

今年の秋分の日の『トオルマ』は 9/26(WED) 頃まで楽しめそうです (天候次第ですが・・ )

そして、ここ大戸で今年初めての彼岸花も見る事が出来ました

竜串にある「レスト竜串」さんの園地でも、ちらほらと咲き始めていました

Pho120918a4

台風一過とまではいかないけれど、少しだけ秋を運んできてくれたようです

「天高く、馬肥ゆる秋」  秋の好時期をいう言葉を30代の者が全く知らなかったのにはビックリです


いつもの夕暮れ時

2012年09月15日 | 周辺の夕景

土佐清水市・鹿島公園に隣接する港の夕暮れ時の風景

Pho120913a1

Pho120913a2

いつものように、何事もなく暮れていく風景  撮影している後ろを学校帰りの生徒が通り過ぎる

Pho120913a3

Pho120913a4

Pho120913a5

「別のこれといって、今日も変わったこともなかったなぁ~」 って

でも、今はそれが一番の幸せなのかもしれないけれど・・

 撮影:2012/09/13(THU)  鹿島公園周辺・清水港の風景


ヒメノボタンの里~三原村

2012年09月11日 | 幡多郡三原村

高知県幡多郡三原村 面積85.35K㎡ 総人口1629人(推計人口2012/7/1)

「どぶろく」「土佐硯」「三原米」などで有名なこの場所で

絶滅危惧種に指定されているヒメノボタンという花を大切に守って行こうという取り組みが

Pho120911a1

『ヒメノボタンの里』 場所は三原村の星ケ丘公園

Pho120911a2

今年の『三原村ヒメノボタンの里めぐり』のイベントは9/8(SAT)~9/9(SUN)に行われたようですが・・

Pho120911a3

Pho120911a4

Pho120911a5

Pho120911a6

この公園内の池を縁取るミソハギの花とスイレンも綺麗で

Pho120911a7

Pho120911a8

Pho120911a9

オミナエシの遥か後方には山々の姿

この空間は、何かほっとできる不思議なところです

Pho120911a10

撮影に行ったこの日も地元の方々?だと思うけれど・・

手入れをするために待機していたようです

平日でもあり、数人だけでしたが花を愛でていたので、作業を中断していたような感じでした

ヒメノボタンの花はもう少し先まで楽しめそうな感じです

 撮影:2012/09/11(TUE) 三原村~ヒメノボタンの里にて

*** *** *** *** *** *** *** *** ***

今日は女優・夏目雅子さんの命日

1985/09/11没27歳 あれからもう27年  


落陽~椿の道から

2012年09月10日 | 足摺岬・椿の道から

この日は、雲がびっしりと詰まっていて、夕映えなど見えるような雰囲気じゃなかったけれど・・

「椿の道」を通行中に、急に車の周りが明るくなったような気がして路肩に停車

Pho120906a7

わずかな隙間から陽光が  太陽はもう雲の中に沈んでいましたが・・

Pho120906a8

ほんの数分でも、このような光景を見る事が出来た事に感謝です  車にデジカメを乗せててよかった

 撮影:2012/09/06(THU)  椿の道からの落陽


竜串さんぽ~草花たち

2012年09月06日 | 幡多の草花たち

曇り空ながら、ちょっと動くとまだまだ汗ばむほどの陽気の中  竜串周辺をぶらり散歩

桜浜の砂浜で、花径3cmほどの可愛い花を発見  ハマニガナ(浜苦菜)

Pho120906a1

ハマカンゾウの花の近くで白い可愛い花も  「この花、どっかで見た事がある!」と思って考えてみると

Pho120906a2

「海のギャラリー」さんのブログに掲載されていた『千人草』でした

Pho120906a3

Pho120906a4

そして、「レスト竜串」さんの園地で花を咲かせる彼岸花はまだ芽吹いていませんでした

写真は昨年の9月29日に撮影した「レスト竜串」さん前で咲く、海辺の彼岸花の様子

Pho120906a5

竜串海岸の赤い秋はもう少し先のお楽しみに

遊歩道周辺でも、多くの山野草を見かけます  竜串観光案内所に「花だより」のような感じで

「今、ここでこんな花が咲いています」 みたいな案内板でも出来ればいいかもね

最近、朝晩は幾分涼しくは感じられますが、昼間はまだまだ厳しい暑さが残っています

自分の体と相談して、時にはゆっくりと休養して この時期を乗り切って、秋を満喫できますように

<追伸>昨日は16時頃から、雷まじりの雨で・・  夕映えは撮影できませんでした


夕映え~竜串橋から

2012年09月04日 | 周辺の夕景

今日も昼間は暑かったぁ~  ちょっと動くと汗がどばぁ~と噴出して(汗かきのせいもあるけど・・)

でも夕暮れ時は、以前と比べると、幾分しのぎやすくなったような感じがしますが・・ (気のせい?

近くのスーパー「宮村」で買い物を済ませ、戻る途中に  いい感じの夕映えが目に映り

車を停めて、三崎川にかかる竜串橋から撮影

Pho120904

もう少し早ければもっと染まった夕暮れを撮影出来たかも・・・

橋にいると、川面を伝い、通り過ぎる風が心地よく感じられて

明日は8時から17時までの昼勤務  帰宅時に綺麗な夕映えを見る事が出来るといいけど


9月になったけれど・・

2012年09月03日 | ぶらり散歩

暦の上では 8/23の処暑(暑さが峠を越えて後退し始める頃)も過ぎて

9/7は白露(秋の趣がひとしお感じられる頃、朝夕の心地よい涼風に、幾分の肌寒さを感じさせる冷風が混じり始める)とあるが・・・

しかし~  この昼間の暑さはなんなんだぁ~

「みのむし、みのきて、あったかそう」 じゃなくて、ものすごく暑そう

Pho120903a1

そして、いつもの散策コース(足摺岬大戸)から見る足摺岬の海の色  この色はまだ夏景色だよなぁ

Pho120903a3

でも、草花たちは少しずつ季節を感じ取って、晩夏から初秋頃に見ごろとなるハマカンゾウも咲き出して

Pho120903a2

もう少しの辛抱、その内、「寒い、寒い」言う季節もやってきます