あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

ぶらり散歩0826、0827~こんなに違う

2021年08月31日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し
8月26日(木)日の入り時間が早くなってきて
最近は17:00過ぎから散歩へ
この時間はまだ青空が残っていて、雲は秋のような姿を
「竜串ビジターセンターうみのわ」前からの竜串湾
でも、陽射しはまだ夏ですね
竜串遊歩道・橋からの空の雲
8月27日(金)ちょっと用事があって18:30過ぎからの散歩に
「竜串ビジターセンターうみのわ」前からの竜串湾
今の日の入りは18:35で薄暮の景色
桜浜海水浴場前の駐車場から
もう少し、焼けてくれると良かったのだが・・
この景色は秋の感じなんだが

1時間半違えば全く景色が違う
まぁ当然と言えば当然なんだが・・(笑)
まだまだ熱気ムンムンで汗ばむ夕暮れ時
この時間帯の散歩を涼しいと思えると秋なんだろうね(^^♪
*** *** *** *** ***
8月31日(火)頼まれていた草刈りを朝の涼しいうちに
8時前から約1時間半で草刈り作業終了
日当¥2,000くれた(^^♪ ラッキー
今日も熱中症警戒アラート発令の高知県
無理せず年相応の行動を(笑)

花紀行~シュウカイドウ(秋海棠)

2021年08月30日 | 幡多の草花たち
三原村「星ヶ丘公園・ヒメノボタンの里」にて見つけた花
別名をヨウラクソウ (瓔珞草) とも呼ぶ
※Googleフォト検索で名前がわかって
左右大きさが違うハート形の葉のわきから
紅い花茎を伸ばし淡いピンク色の花を下向きに咲かせる

花は集散花序につき、長い花柄で垂れ下がり、淡い紅色
江戸時代の初期(1620~1640年頃)に観賞用として渡来したものが野生化したらしい
秋に花が咲き、花色がカイドウに似ることが名の由来
花言葉は「片思い」「恋の悩み」
ここに植えたというより、運ばれてきてここで着床したという感じだった(^^♪
*** *** *** *** ***
8月30日(月)いよいよ8月もあと2日
8月のいい時期に雨ばっかりでその分を補うように夏の日差しが強烈で
今日も熱中症警戒アラートが発令されてる
この先、一週間の最高気温予想は30℃オーバー
もう十二分に夏の感じは味わったので、この暑さはもうご勘弁を(笑)
近所の人に庭の草刈りを頼まれたが、今日は暑いので明日に(^^♪

ぶらり散歩0825~夏も終わり?

2021年08月29日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し
8月25日(水)いつの間にか、日の入り時間が早くなってきて(笑)
季節は確実に夏から秋へと向かっている
「旧・レスト竜串園地」海側で咲いていたハマカンゾウの花
晩夏から初秋頃に見頃となる花
「竜串ビジターセンターうみのわ」前から眺める竜串湾
夕方は雲が多いように感じる

明日は雨の予報でもないのだが・・
桜浜海水浴場の今
夕方のこの時間帯は地元の人が散歩しているくらいで
そろそろ夏も終わり
まだ片付けていないという事は・・
8月最後の週末に予約が入っているのだろうか?

馬鹿なのか?

2021年08月29日 | 日記・エッセイ・コラム
27日から始まった東京・渋谷の若者ワクチン接種センターで早朝から長蛇の列 
若者が予約なしで新型コロナウイルスワクチンの接種を受けられる会場を渋谷区立勤労福祉会館に設置
16歳から39歳までの都内在住者と通勤・通学者をしている人が対象で同日の正午から接種が始まった
早朝から多くの人が並び、午前7時30分には接種枠の上限300人に達したため、受付けを終了し整理券が配布された

普通に考えて対象となる16歳から39歳が大体400万人だとして
在住だけじゃなくて東京に在勤の人も含めるから対象者はもっと増える
400万人がいて仮に「99%の人たちが打ちたくない」って言ってても「1%の人が打ちたい」って言ったらそれで4万人
1日200件っていう桁がどう考えてもおかしいし、終わるまでに200日かかる(笑)
この時代に整理券(接種券)をもらうために並ぶなんて、デジタル後進国だとしても最悪な状況
今はコロナ対応にワクチン接種頼みしかない日本政府
だとしたら接種会場を増やして、感染の多い年代を最優先に接種するしかない

小池・都知事は若者に「同じ世代もあんなに打ちたいと思っているんだ」と
ワクチンに向かうような気持ちを情勢させるためのCM効果を狙った?

有事で野戦病院的な施設をとの発言も多い中で政府は積極的に動こうとしない
「新型コロナウイルスはその内自然消滅する」と高を括っているのだろうか・・
※ネットニュースより一部借用文言あり
<追伸:8月30日>
接種会場を3会場に増やして、ネット予約を開始するもアクセス集中で繋がらず
小池・都知事のCM効果があったようですね(笑)

海洋館「SATOUMI」~未来予想図・最終工事へ

2021年08月28日 | 海洋館SATOUMI
海洋館「SATOUMI」は2020年7月18日にプチオープン
CMではグランドオープンと銘打っていたが私からすると嘘で(笑)
現在、工事が行われている"海洋館「SATOUMI」外構工事"が完成して
初めてグランドオープンと言えると私は思っている
現在、行われている工事部分の未来予想図はこちら
「竜串ビジターセンターうみのわ」まで続くデッキ部分&専用駐車場
8月24日(火)ぶらり散歩にて
デッキ部分の基礎工事が終わりかけていた
「うみのわ」西側からの様子
この工事の完成は9月30日予定
最近は天候もいいので順調に工事も進行しているみたい(^^♪
新型コロナウイルスの影響もあっただろうけれど
プチオープンから1年ちょっと遅れで竜串再整備計画もほぼ完了
でも、賑わっているのは海洋館「SATOUMI」だけで・・(笑)

ミソハギを見に三原村へ

2021年08月27日 | 幡多郡三原村
8月26日(木)ミソハギが見頃になる頃で三原村へ 
三原村「星ヶ丘公園~ヒメノボタンの里」
まだ少し、ビオトープに睡蓮が残ってた
ビオトープとは・・
日本語に訳す場合は生物空間、生物生息空間とされる
「オオオニバス」も少ししかなくて寂しい状況に

池の周囲に葉が多くて水面に映るミソハギがいまいちで・・
いい感じの撮影場所を探しながら移動して(笑)

睡蓮も少なくなっているのだから、真ん中に残し他は取り除いたほうが
水面に映るミソハギが綺麗に見える気がするのだが・・
少し残っていた睡蓮の花
昨年はこの時期でも残っていた青い睡蓮が一輪も残っていなくて
これと言った収穫の無い日に
※今年の青い睡蓮はウイルス性の病気で数輪しか開花せず
ヒメノボタンの花も咲き始めていたが、畑のようにした所に集めただけで

以前のように自然に咲いていると言った感じはすっかりなくなって
ヒメノボタンの花の見頃はまだ先となりそう
次にここにお邪魔するのは「バイカオウレン」の花を見られる頃になるかな?

こちらに最初にお邪魔したのは2012年9月
絶滅危惧種に指定の「ヒメノボタン」の花を守っていこうという取り組みをしているという事で
その後、青い睡蓮がここでも咲いていると知ってからは通っている
四季それぞれに花を楽しめる場所
子供の頃の自分だけが知っている秘密基地のような感じの場所だったが
交流施設「ヒメノボタンの里」も出来て賑わっているようだが、なんだかなぁ
東屋にあった募金箱を池一番のビューポイントに移動したりして
これ見よがしに募金箱が置かれているのにも嫌悪感を感じる
公園の整備もボランティアだけに頼る事も出来ず日当も必要だろうが・・
どうしても維持できないと考えるなら、協力金(入場料)を取ってもいいのでは?
この施設が何を目指しているのかはわからないが、気楽に楽しめる場所であり続けてほしいと思う

彼岸花~今年は早いのか?

2021年08月26日 | 幡多の草花たち
全国から彼岸花の開花情報が届いて
もしかしたら、気も早いやつもいて咲いているかもと・・
8月25日(水)少し早めのぶらり散歩へ
近場の彼岸花の名所「レスト竜串園地」
今の呼び名は「旧・レスト竜串園地」だろうか?(笑)
草刈り専用車が入れる所は綺麗に草刈り終了
人力で草刈り機で刈る必要のある海側に
やっぱり竜串にもおりましたあわてんぼうの彼岸花が
一つ、二つ・・ 全部で5輪の開花を確認
今シーズン初の彼岸花です
別名の「曼珠沙華」と言う呼び名も好きですね

数年前から学名の属名「リコリス」と呼ぶ人も多いが、なんか好かん
彼岸花は中国大陸原産だが・・
日本列島でも道端や水田のあぜ道などに群生し秋の彼岸の頃に花茎の先に
強く反り返った鮮やかな赤い花だけを咲かせ、秋の終わりに葉が伸びて翌年の初夏に枯れる
多年草としては珍しい性質を持っている
秋のお彼岸の頃に土手で咲く真っ赤な彼岸花は日本の原風景
やっぱり「リコリス」より「彼岸花」の方が絶対にいい(笑) 
ここはまだ草刈りが行われていないけど
数日遅かったら一帯は刈られていたかも・・
今年もレスト竜串園地で咲く彼岸花を楽しみに
※去年は9月29日に見頃となっていたけれど、今年は早いのかなぁ?
*** *** *** *** ***
8月26日(木)熱中症警戒アラートが発令
14:00前の気温が29.5℃で警報が出るほどは気温は上昇していない??
今、あちこちで道路保守作業の草刈りが行われている
シルバーでやった経験もあるが、燃料代込み日当¥8,000では割が合わない仕事(笑)
走行中に見かける度に「ご苦労さん」とつぶやいている

ぶらり散歩0824~サクランボが・・

2021年08月25日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し
8月24日(火)ぶらり散歩にて
大雨の峠も越したようで湿気はまだ凄いが太陽の顔を見れてる(^^♪
「竜串ビジターセンターうみのわ」からの風景

西の空には雲が・・
閉館後もデッキでWi-Fiが使えるので、スマホupdateをしながらのんびりと

スマホで雨雲レーダーを見ると・・
雨を降らす雲ではないようだがupdateも終わったし、そろそろ帰ろっか(笑)
竜串市営駐車場の「お土産物売り場」建替え工事現場
木々が伐採されていて
あぁ~あ、電柱傍にあったサクランボの木も・・😨
来年はサクランボは食べれないんだ・・ 残念~
木々を伐採して更地にするのかなぁ?

キャンプ場にするのなら、今ある「海のギャラリー」前の「竜串園地」を利用できるし?
どの様に変身するのか楽しみにしておきましょうか(^^♪
*** *** *** *** ***
8月25日(水)天気のいいのも善し悪しで、朝のゲートボールでも汗が出る
帰ったらTシャツなどはすぐに洗濯機に
昨日は真夏日となったが、今日もそれくらい暑くなりそう
電力メーターはフル回転だがエアコンのお世話になります

スマホで受け取るレシート

2021年08月24日 | 日記・エッセイ・コラム
先月から使っている「スマホで受け取るレシート」
スマートレシート」「電子レシート」とも言う

紙レシートの経費削減にもなる
今の所、近場で使えるのは、まだサニーマート清水店だけだが・・
1ケ月分の集計や9種類の費目に振り分けられて買い物の傾向もわかるけど
利用者が増えるかは、どれだけのサービスがあるか?かも(笑)
お得情報は今の所、1回も通知がない(笑)
入会した時はハーティカードと連携で100pt(100円)ポイントはもらったが・・
 わが土佐清水市では65歳以上の高齢者が全人口の50%の限界集落
※令和3年3月31日現在で
年寄りがスマートレシートをそれほど利用するとは思えないしなぁ・・
*** *** *** *** ***
8月24日(火)一日曇りの予定だったのでゲートボール場周辺の草刈りを始めたが
太陽が顔を出してきて暑ッツい事💦
1時間半ほどで何とかカッコになったので終了~
「身体の何処にこれだけの水分があった」と思うほど汗が出たが
でも・・ また出た分は飲むから同じだね(笑)

竜串地区・東側再整備~お土産売り場

2021年08月23日 | 土佐清水市
竜串地区・西側は・・
「海洋館SATOUMI」「海底館」「キャンプ場」と目玉となる施設があり賑わっているが
東側の目玉となるのは「海のギャラリー」くらいで・・
「竜串観光案内所」「竜串ダイビングセンター」「グラスボート乗り場」もあるのだが
もう少し東側にも賑わいをと色々と試行錯誤している
その一環として竜串市営駐車場にあるお土産物売り場を新しくしようと解体工事が進行中
8月20日(金)の様子
こちら側は解体されて、木々も伐採されていた
こちらはこれから解体のようで

8月22日(日)の様子
竜串遊歩道・橋からの竜串湾
また海へと流れ込む川の姿が変わってた
竜串市営駐車場側の売店跡地
ず~っと天気がいまいちだったので、まだ瓦礫は残ったまま
こちらの売店も解体完了
瓦礫を処理して、再建築となる?
プレハブを持ってきて設置するのか?
鉄骨を組んで作るのか?
「あぁ~あ、無くなったなぁ」って言っているようなさくら猫
「早く完成して、またみんなに可愛がってもらいたい にゃあ~」って(笑)
ちょっと前までお嬢さんだった人達のうっとうしい感じの対応もいいもんですよ(大笑)
*** *** *** *** ***
8月23日(月)今日から朝のゲートボールも再開
元気な年寄りが集まって8:00~9:30までゲームを楽しんで(笑)
しかしながら、まだ暑いですねぇ💦
そして、今日は二十四節気の一つ「処暑」
暦の上では暑さが和らぐという意味
厳しい暑さの峠を越し、朝夕は涼風が吹き始め、山間部では早朝に白い露が降り始め秋の気配を
この頃は台風のシーズンでもあり台風襲来の特異日
夏バテや食中毒にかかりやすい時期でもあるので、まだまだ注意が必要

23,24日の地蔵菩薩の縁日を中心に地蔵盆が行われる地域も
大阪で暮らしていた頃はよく見かけたが、こちらでは見た事がない
京都を中心とした近畿地方や北陸、信州で行われているようですね

花紀行~ヒネム(緋合歓)

2021年08月22日 | 幡多の草花たち
ヒネム(緋合歓)の花が咲き始めた
熱帯アメリカ原産でマメ科ベニゴウカン属の熱帯性常緑低

ピンクのネムノキ(合歓の木)を赤くしたような花を咲かせ、葉はネムノキに似てて
鮮やかな赤色が遠くからでも目を引きます
赤い化粧パフのような半球形の花
別名でベニゴウカン(紅合歓)と言う名も  

開花期は4月〜11月
シジミ蝶も休憩中(^^♪

仙人草が紫陽花に絡みついてた 
仙人草の生命力が凄い!
植物たちは確実に移り行く季節を感じ取っています
*** *** *** *** ***
8月22日(日)何日ぶりだろうか? 晴れの朝となった(^^♪
仕事もなくなったので、金魚(琉金)水槽の手入れしてのんびりと過ごしますか?
部屋に風を通したくて開けたけれど、熱気と湿気が凄くてまた閉めた(笑)

ノブドウ~瑠璃色の果実

2021年08月21日 | 幡多の草花たち
「ノブドウ(野葡萄)」が実を付けだした

果実は径6~8mmの球形の液果で淡い緑白色から紫色をへて青色へと熟す

浅葱色、瑠璃色の果実は綺麗です
ぶどうジュースにしたら美味しいのかなぁ??

 季節は晩夏から初秋へと
雨が多いのは困ったものだが、一番暑い時に酷暑とならなかったのは老体には嬉しい(笑)
台風12号が発生したが、コースとしては日本海へと
こちらには多少うねりは出そうだが・・
*** *** *** *** ***
8月21日(土)曇り空の朝です
降ったりやんだりの一日となりそう
大雨のピークは過ぎたみたい
8月残りのヘルプ要請もすべてキャンセルとなり、のんびり出来そう(^^♪

晴れたけれど・・

2021年08月20日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し
7:00過ぎの24H雨量は71.5mm、3H雨量は1.5mmだったので
寝てて知らなかったけれど、夜中に降ったみたい(笑)
いやぁ~、降ったねぇ 10日ぶりくらいに青空を見た
最近、散歩にも行けなかったのでぶらりと
外構工事現場に椰子が植えられていたが・・
葉が枯れて国道側に落ちたら絶対に通行の邪魔になるな(笑)
平日で静かな「海洋館SATOUMI」
「竜串ビジターセンターうみのわ」前からの竜串湾
昨日、日本ジオパーク認定の見地調査(3日間)も終わったようだが
認定申請3度目の今年は認定なるか?
外構工事現場
駐車場工事の完成予定は9月30日
ちょっと秋の気配も
また、川の流れが蛇行してて
桜浜海水浴場には白旗が
大量の漂流物があって掃除が大変そう
来週末は最後の海水浴客で賑わうかも?
今はいい天気だが、雨雲レーダーによると12:00過ぎから雨になる予報
「もう、ええって」と思うけれど
週間予報では25日にやっと晴れマークがでて、もう少しの辛抱
<追伸13:00>
雨が降るまでにと・・
お墓に行って、ペットボトルをリサイクルステーションに捨てて
銀行によってお街へ買い物に行ってきたが、帰宅少し前に雨
天気予報通り、12:30から4mm/hほどの雨が降り出した
束の間の晴れ間でしたねぇ~(笑)
この後、20mm/hほどの雨雲も通過予定

尊い命の代償がなければ動かない

2021年08月20日 | 日記・エッセイ・コラム
また、尊い命が亡くなった
コロナ感染で自宅療養中の妊婦の症状が悪化し病院が見つからず自宅で出産
その後、病院で死亡が確認された
たった一日の命

自宅療養を基本とすることを発令した政府
その時、菅首相は
「急激な感染拡大においても医療提供体制を確保し
誰もが症状に応じて必要な医療を受けることができるよう方針を転換した」と

しかしながら多分、誰もが想像していたであろう事が実際に起こってしまった
そして、関係各所はいつものように尊い命と引き換えに対策に動き出した
どれだけ危険だとわかっていても命の代償無しでは動いてくれない

小池・東京都知事は「私、頑張って知事をやってます~」アピールに必死(笑)
菅首相は「感染拡大を最優先」とおかしな事を平気で言って後でHP上で修正
ブログ友達も言っていたが、いい脇役(バイプレイヤー(和製英語?))だった人が
主役(スター)になってもいい演技が出来るはずがない
内閣支持率も電話調査で26.3%、ネット調査で16.7%⤵

東京五輪2020開催時より、はるかに厳しいコロナ感染状況
全国で過去最多を更新する都道府県が増えるばかり
多分、パラリンピックは開催するだろうが終わった後の状況が恐ろしい
東京五輪2020開催が直接のコロナ感染爆発の要因になったとは思わないが
少なくとも「五輪やるんだったらいいんじゃない」と気持ちが緩んだのは確かな事

知事会では「ロックダウンを考える必要もあるのではないか?」との発言も
8月末までに4日間あったヘルプ要請も予約キャンセルが多くて中止となった
高知県も過去最多を更新していて、こんな所には旅行に来ない(笑)

ワクチン頼みも若者には接種が進まず!
人との接触を少なくするしか、今の状況を打開する方法はないと思う

大気の川~豪雨の原因に

2021年08月17日 | 日記・エッセイ・コラム
昨日、初めて聞いた言葉「大気の川
太平洋高気圧とオホーツク海高気圧の狭間に出来るのが「大気の川」
通常は太平洋高気圧が勢力を増して、オホーツク海高気圧が消滅するのだが
今年は消滅せずに勢力が強まっているらしい
九州から東北まで長さ2,000㎞超の豪雨もたらす「大気の川」出現
「大気の川」は死者が300人を超えた西日本豪雨(2018年7月)や
球磨川(くま)が氾濫した九州豪雨(2020年7月)でも出現し甚大な被害をもたらす原因に
雨が止みませんねぇ・・
一週間程、太陽の姿を見ていないような気もする

青空が懐かしくなって過日の写真を見ていて「やっぱりいいなぁ」って(笑)
四万十市(中村)下田にある土佐西南大規模公園
ここにある鉄の芸術家「くまさん」制作のオブジェ「うつろう」
先端は北極星を指す

札幌生まれの篠原勝之(くまさん)さんだが、祖父が高知出身という事も有り実現したらしい
予報では22日(日)頃に晴れマークが表示されたが・・
明日、18日(水)は仕事なのだが大雨の天気予報に
*** *** *** *** ***
目覚ましを止めてたら、時々目は覚めたが起きたのが9時
11日連続の仕事の疲れが出たようで身体は正直ですね(笑)
今日も雨
時々、雷鳴も聞こえている