あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

ヤッコソウ出現!

2013年10月30日 | 幡多の草花たち

足摺岬にある佐田山シイ保護林(ヤッコソウ自生地)で見る事が出来るヤッコソウ

葉緑素を持たない全寄生植物で椎の木の根に寄生して、大きさが1cm程の小さな不思議な植物

今年は先月末に確認してから約一ヵ月  やっと、ここまで大きくなりました

Pho131028a1

Pho131028a2

まだ、名前の由来となった奴さんを想像させる形にはなっていませんが・・

Pho131028a3

2010/11/24 に撮影した時のヤッコソウ

Pho131030a1

この姿だと「なるほど、大名行列の奴さん」だと思えるでしょう

「奴さんに見えない」 という人は、この寄生植物をヤッコソウと命名した牧野富太郎博士までご連絡を???

 撮影:2013/10/28(MON)  足摺岬・ヤッコソウ自生地にて

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

椿の道では今、路肩でツワブキ(石蕗)の黄色い花を見る事が出来るようになってきました

ちょっと、車のスピードを落として、のんびり眺めながら季節の訪れを感じてください

Pho131030a2

ツワブキの花言葉は「謙遜、 謙譲、 愛よ よみがえれ」 などなど


旬花~金木犀、そして旅蝶

2013年10月29日 | ぶらり散歩

台風27号が通過して秋らしい気候に  どこからか風に乗って運ばれてくる香り  それは今が旬の花、金木犀の香り

Pho131026a1

Pho131026a3

落花してもなお、その香りを残して・・

Pho131026a2

キンモクセイの花言葉 「謙虚、 謙遜、 真実、 初恋、 変わらぬ魅力」 などなど

そして、渡りをする蝶・アサギマダラ  周辺ではつわぶきの花が咲き始めて吸密中の旅蝶

Pho131028a4

傷ついた羽に長旅の様子がうかがえます  南西諸島・台湾辺りまで渡る蝶もいるらしいが・・

Pho131028a5

椿の道で見かける数も少なくなってきて、少しずつ南への移動が始まっているのかも・・

元気で最終目的地までたどり着くことを、ただただ願うだけです  今年はこれが最後の観察かな?

来年もアサギマダラが羽を休める場所があり、そして更にいい環境整備が出来ればいいけれど・・


ラパキビ花崗岩~足摺岬

2013年10月26日 | 幡多のミステリー

「足摺岬おおど会」の谷さんより情報を得て、ラパキビ花崗岩を探しに

Pho131026a5

海岸で見つけたのがこの石  このような紋様がある石をラパキビ花崗岩(バルチックブラウン)と呼ぶようですが・・

Pho131026a6

Pho131026a7

資料などをみると、この足摺岬花崗岩類のように若いものは極めて珍しいとの事

足摺岬にはまだまだ未知の産物が多く眠っているようです  縄文ロマン「唐人駄場」のようにメジャーになれば・・

 撮影:2013/10/26(SAT)  足摺岬にて~ラパキビ花崗岩・珍しい石


アサギマダラ再び!

2013年10月24日 | 幡多の昆虫たち

今年は10月10日に初めて出遭って以後、何度か椿の道を走行するも見る事が出来ずに

半ば諦めかけていたけれど・・

夜勤明けで休みの22日 仕事を終えて「椿の道」を走行中に

いたぁ~ 最初は2頭のアサギマダラ

今年はもう見る事は無いかも?と車を路肩に停車して撮影

Pho131022a1

Pho131022a2

「これでもう今年は見る事が出来なくてもいいや」と満足して帰路についていると

なんと「椿の道」を走行中に合計16頭のアサギマダラに遭遇

Pho131022a3

その内、2頭はフロントガラスすれすれに、ふわりと目の前を通過

Pho131022a4

ヒヨドリバナ(フジバカマ)が満開に近い状態だから、たくさん見る事が出来たのかも・・

それと朝食時で 周辺では道路整備作業で除草作業が行われているけれど

市の職員さんの心遣いで、アサギマダラを見る事が出来るように

ヒヨドリバナ(フジバカマ)などの花が終わるまでは・・

もしかしてだけど、もしかしてだけど

除草作業を遅らせてくれているんじゃないの? って

勝手に思っています  有難うございます

 撮影:2013/10/22(TUE)  足摺岬・椿の道でのアサギマダラ


心の駅~もくもく屋さん

2013年10月23日 | 宿毛市

なんか疲れてて、心が病んでると感じる時に

そこに行くとなんか心地よくなるような空間や会える笑顔がある

私の心の駅と言うか? 心の停車場と言うか?

今日はその一つ 宿毛の道の駅「サニーサイドパーク」のもくもく屋さん

Pho131022m1

この店を利用するようになったのは

南国のクリオネとして売られていたタコクラゲを購入してから

Pho131022m2

Pho131022m3

店内には、昭和の香りのする駄菓子なども売られていて・・

この日はたこ焼きを注文

出来たのが売れた後だったので、約10分ほど出来上がるのを待って

店の前のテーブルに腰をおろし、心地よい風を感じながら

のんびりと出来上がるのを待つのも心休まる時

入口前のマットの上では猫がお昼寝中

声をかけると黒ちゃん猫はちょっと目を開けたけれどまた

Pho131022m4

「危害を加えられることは無い」と安心しているんだろうね?

すべてにおおらかな、これが田舎の良さ?なのかもね

 撮影:2013/10/22(TUE) 宿毛・道の駅「サニーサイドパーク」にて  


晩秋のひまわり~大月町頭集

2013年10月22日 | 幡多の草花たち

幡多郡大月町頭集(かしらつどい)  ここの畑でひまわりが咲いています  県道43号線・柏島二ツ石線から少し入った所で

Pho131022k1

Pho131022k2

2009年に情報を得て通いだして、今年で5回目の撮影

Pho131022k3

Pho131022k4

Pho131022k5

今年もひまわりと再会することが出来たことに、一年の早さを実感するとともに、病気もせず過ごせたことに感謝

Pho131022k6

蕾もまだ多く、天候が良ければ今週末頃には満開で見頃となりそうですが・・・

ひまわりの花言葉 「光輝、 熱愛、 あなただけを見つめます」 などなど

今週末に影響をおよぼしそうな台風27号  四国沖を通過しそうな予報ですが、大雨にならないことを願って

 撮影:2013/10/22(TUE)  幡多郡大月町頭集(かしらつどい)のひまわり


三崎のコスモス畑

2013年10月22日 | 幡多の草花たち

各地でコスモスが見頃となっていますが、ここ土佐清水市三崎の休耕地でも見頃に

場所はR321足摺サニーロード  西南交通  三崎東口のバス停近くの畑です

(土佐清水市街地から行くと、道の駅「めじかの里」の少し先で、竜串の手前)

Pho131022h1

昨年の7月頃に、確か手前の畑に幼稚園児たちがヒマワリを咲かせていたと・・

Pho131022h2

今年はコスモス  地域の人達と園児たちが一緒に植えたかどうかは未定ですが・・

Pho131022h3

Pho131022h4

Pho131022h5

Pho131022h6

Pho131022h7

各地で様々な取り組みがなされているけれど、花いっぱい運動もその一つ

一生懸命に手入れして花を咲かせてくれる人がいるから、花を愛でる事が出来る  それが当たり前にならないように・・

ありがとう」の気持ちを心のどこかにとどめていられたら・・

台風27号の影響がなければ、もう少し風に揺れるコスモスを楽しめそうです

 撮影:2013/10/22(TUE)  土佐清水市・三崎東口のコスモス


ちょっとだけダルマ!

2013年10月16日 | ダルマ夕日

週一の昼勤務を終えて「夕陽を撮影してから帰ろう」と近くの撮影ポイントに (日没時間17:30頃)

Pho131016a1

「ちょっとTシャツ一枚では少し寒くなってきたなぁ」と思いながら、沈みゆく夕日を撮影

Pho131016a2

Pho131016a3

もしかして、ダルマになる?と思わせる状態に

Pho131016a4

まだ気温がそれ程下がっていないので盛り上がりには欠けるけれど、今シーズン初の可愛いダルマ夕日に

Pho131016a5

Pho131016a6

Pho131016a7

ちょっと前までは沖ノ島に落陽していたけれど、いつの間にかダルマ夕日を見る事が出来るように

最初から最後の写真まではたった7分間  秋の夕日はつるべ落とし とはよく言ったものです

最低気温が一桁になって、凍える指先を温めながらのダルマ夕日撮影の季節がすぐそこに

 撮影:2013/10/16(WED) 足摺岬・大戸からシーズン初のダルマ夕日


もしも季節が一度に?

2013年10月15日 | 幡多の草花たち

「♪もしも季節がいちどにきたら、いろいろあって楽しいかもね?」 という童謡があるけれど・・

最近、撮影したそれぞれの草花他

ハイビスカス  もちろん真夏の花のイメージ (開花時期は6~10月頃)

Pho131012a1

Pho131012a2

背高泡立草  イメージは晩秋頃(10~11月頃)

Pho131013a1

Pho131013a2

そして、柿の傍で実をつけているバナナ

Pho130926p1

沖縄や石垣島などで生産されている島バナナの最盛期は7~9月頃

いくら四国・南国高知が暖かいと言っても、一度に見られるのも温暖化のせい?

童謡の「もしも季節がいちどにきたら」の歌詞ではないけれど・・

 桜見ながら、紅葉狩り   おひな祭りに菊人形   お盆の花火で、メリークリスマス   って事に??

「今年の秋は短くなりそうだ」との予報が出ていたけれど

何十年後には、一番凌ぎやすい春と秋がそれぞれに一ヵ月ほど?で・・  残りは猛暑と極寒の季節になったりして・・  


アサギマダラに魅せられて

2013年10月10日 | 幡多の昆虫たち

この時期になると、優雅にゆらりゆらりと舞う蝶・アサギマダラを探している自分がいます

数日前に足摺でも見かけたという情報を得て、やっと渡ってきたんだと嬉しくて

渡りをする蝶・アサギマダラ

この日は椿の道を走行中に幸運にも、11頭の蝶に出遭うことが出来て

Pho131010a1

吸蜜中はかなり近寄っても、おとなしくしてくれていて・・

Pho131010a2

Pho131010a3

今年は早い時期に見る事が出来たので、後数回は出遭える楽しみがあるかも?

「椿の道」を走行中には、白い花(フジバカマ、ヒヨドリバナ)に注目

もしかしたら、周辺にいるかも

 撮影:2013/10/10(THU)  足摺岬・椿の道にて 渡りをする蝶・アサギマダラ


夏に逆戻り?

2013年10月09日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し

台風一過で快晴となった竜串海岸

Pho131009a1

青い海と白い雲  まるで夏に戻ったような青空が広がり、真夏日となりそうな感じ

Pho131009a2

まだ低気圧の影響が残っているのか? 波立つ磯  これではグラスボートも欠航かな?

Pho131009a3

Pho131009a4

やっと凌ぎやすくなったと思えるような気候になってきていたのに・・

Pho131009a6

秋の始まりが遅くなって、冬もやっぱり遅くなるのかな??   それとも短い秋??  この頃の気候はおかしいなぁ


ソナレノギク?

2013年10月08日 | 幡多の草花たち

いつもの散策コースを散歩中に見つけた野菊  ソナレノギク(磯馴野菊)だと思うのだけれど・・

資料によると 「牧野富太郎博士により、大月町柏島産を基に新種として発表された」 とある

Pho131006a1

カワラノギク(川原野菊)にも似ているけれど・・  絶滅危惧種がこんなところで咲いているはずはないし

Pho131006a2

野菊の仲間は種類が多すぎて、いまいち名前がはっきりしないけれど・・・

この所、台風の影響で雨が降ったり止んだりで、ゆっくり散歩もできない

台風24号が通過すれば、数日は晴れ間がありそうで、秋らしい景色にめぐりあえるかも

明日、水曜日は昼勤務の予定だったけれど、台風の影響で宿泊キャンセルとなり休館で休みに

台風が通過するまでは、家でおとなしく待機ですなぁ  早めに通過すれば近くをぶらり散歩

 撮影:2013/10/06(SUN)  足摺岬にて


竜串ぶらり

2013年10月03日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し

一週間前までは一面に咲いていた彼岸花の花  しかし・・

Pho131003a1

まるで祭りの後のように、彩も失せてしまって

Pho131003a2

それでも、残り少なくなった彼岸花にアゲハ蝶が吸密に、飛び回って

Pho131003a3

竜串・市営駐車場入口

Pho131003a4

目立たないけれどヒマワリがお客さんをお出迎え

Pho131003a5

遅咲きのヒマワリが流行っているけれど、この時期に花を咲かせることが出来るという事は

それだけ、平均気温が上昇してきているという事だろうか??

「楽しまんと!はた博」のイベント情報

12月21~23日 「足摺きらり」「竜串クリスマスイベント」「市街地のイルミ」などのイベント開催

詳しくは「楽しまんと!はた博」の最新情報をご確認ください


秋の夕日は・・

2013年10月02日 | 周辺の夕景

昼勤務を終えて近くのおおどトンボ公園まで  秋の夕日はつるべ落としと言うけれど

落ち葉掃除を済ませ、沖ノ島方面を見ると既に落陽していて

17:48 おおどトンボ公園前からの夕暮れ時の風景

Pho131002a1

Pho131002a2

Pho131002a3

17:51  おおどトンボ公園前から最後の一枚

Pho131002a9

刻々と移りゆく夕映え  秒単位で変化していく   帰路に着く

17:57 椿の道からの夕映え

Pho131002a4

Pho131002a5

雲が真っ赤に染まって、雲があるから見える風景  すると・・ 雲が主役で太陽が脇役?

Pho131002a6

Pho131002a7

17:59  椿の道からの今日最後の一枚

Pho131002a8

もう少しすれば、太陽も沖ノ島より左側に落陽  そうなると、冬の風物詩・ダルマ夕日の季節到来

 撮影:2013/10/02(WED)  足摺岬・おおどトンボ公園前&椿の道からの夕映え

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

私事ですが・・

昼勤務になって一年が過ぎた?との事で、9月25日(水)からまた夜勤に戻りました  今日(水)は週一の昼勤務

今日で一週間のローテーションが経過  当然ながら、まだ昼夜逆転の生活には馴染めません

明日の夜(木曜日)からまた火曜日の朝まで夜勤です  そして、水曜日が昼勤務

一ケ月もすれば、何とか体も生活サイクルも慣れるのだろうけれど・・   


里の小さな秋

2013年10月01日 | ぶらり散歩

いつもの散策コースをのんびりと  ゆっくりと歩いているから見えてくる小さな秋の風景

良質な炭で有名な備長炭の原料となるウバメガシに、まだ小さいけれどドングリが

Pho130926s1

そして、コスモスも風に揺れて  小型の蝶も花弁にとまってちょっと休憩

Pho130926s2

Pho130926s3

多分、台湾が北限とされるベニトンボだと思うけれど、暖かな陽射しの中で

Pho130926s4

暖かな陽射しが心地よい季節  ちょっと時間をつくってのんびり散歩でもいかがですか?