あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

花紀行~ユキヤナギ

2019年02月28日 | 幡多の草花たち

2月最後の日は雨の残る朝となりましたが

8:00過ぎには雨雲も通過して曇り空まで回復

春の訪れを知らせてくれる花の一つでもある「ユキヤナギ(雪柳)」

柳の枝に降り積もった雪のように見える事から付けられた名前

この所の暖かさで少しずつ花を咲かせています

白い小さな花を咲かせ、別名で「コゴメバナ(小米花)」という名前も

小さなミノムシらしき姿を発見(^^♪

春を待ちわびた草花達が一雨ごとに花を咲かせそうです

 撮影:2019/02/26(TUE) 春の訪れを待ちわびて

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

台風2号は28日9:00現在、中心気圧は915hPa⇒996hPaとなり

1日には熱帯低気圧になる予報で一安心

明日から3月 いよいよ本格的な春の季節到来かな


春ですねぇ~サクランボの花咲いた

2019年02月27日 | 幡多の草花たち

竜串市営駐車場から桜浜海水浴場へ行く案内板の所で

「サクランボ」の花が開花して、ほのかな香りを漂わせています

この看板の後ろで「サクランボ」の花が開花

ミツバチたちも一気に咲きだした春告げ花のおかげで忙しそうです

そして、道端に落ちていた松ぼっくり

別に何ともない風景だけど、なんかいい感じに目に映るのは・・ なんでかなぁ~(^^♪

今にも泣き出しそうな空模様の水曜日(夜には一雨ありそう)

これまでの最高気温は14.2℃ 草花達がこの陽気で一気に咲きだして

今年はもう土筆は見たし、ホトケノザも見たし、春一番も吹いたし (^^♪ は~るですねぇ

 撮影:2019/02/26(TUE) 幡多路は春ですよ

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

今日(27日)は午後からグランドゴルフの日

3~4試合ぶりに3位入賞 ホールインワンも一回あって今年の目標達成(^^♪


「ヤマモモ」の赤い花

2019年02月26日 | 幡多の草花たち

高知の県花でもある「ヤマモモ」

果実の「ヤマモモ」は知っているが、詳しい事は知らず資料を見てみると・・

「ヤマモモ」は雌雄異株で、花の色は雌花が赤く雄花は黄茶色で

赤花の株は雌株で果実は雌株に出来る

<追伸0301>

雄花らしき花を違う場所で見つけた

「ヤマモモ」の花は風媒花で、雄木の雄花から花粉が飛んできて受精して果実が出来る

別名で「楊梅(ようばい)」「山桜桃」「火実」などがあるとも

6月頃に少し甘酸っぱい果実をつける「ヤマモモ」

この赤い花がどのように果実と変身するのか?

毎日が日曜日の自由人なので、観察していこうかと思ったりしてます(^^♪

 撮影:2019/02/25(MON) ヤマモモの赤い花

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

26日・火曜日、これまでの最高気温は14.9℃

たっぷりの陽射しが降り注ぎ、窓側はサンデッキ状態でポカポカです

朝のゲートボールも汗ばむくらいの天候でした

春の気配を探しに、ぶらり散歩に行ってみますか

昨日、発生した台風2号

非常に強い(925hPa)から猛烈な(915hPa)台風となりゆっくりと北上を始めた

この先の進路がちょっと嫌な感じに


土日限定「トルティーヤ」美味!

2019年02月25日 | 海の物産館「ながしま」

海の物産館「ながしま」にある喫茶&ハンドメイドコーナー

ゲートボール愛好会・清水大会の試合が14:00過ぎに終わって直行

「まだあるかなぁ」と心配したが「トルティーヤ」をゲット出来た(^^♪

私的には残っていて良かったんだけれど、店的には微妙な感じかも・・

この日は、天皇陛下御在位30年記念で

「海洋館」が無料開放でそちらにお客さんが流れたのかもね

少しずつでも浸透していって人気メニューになることを期待してます

小店長「そら」もしっかりと店番をして招き猫になってます

でも、自己主張をするようになって時々スタッフに怒られたりしているようですが・・(笑)

去年、9月頃の「そら」

悪さをしてお仕置きをされたり、じゃれたりと可愛かったが

今はすっかり大人で、小店長の肩書も板についてきた感じですね(^^♪

「うし店長」は敷地内を見回り中  堂々とした姿です

今日はグラスボートも少し暇のようです

雨が降ったりやんだりと三寒四温を繰り返しながら

四国の端っこ・幡多路に春がやってきます

 撮影:2019/02/24(SUN) 「トルティーヤ」を買いに

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

25日(月)、非常に強い台風2号(925hPa)が発生

この台風の影響で、日曜日頃にかけて雨が降りそうな感じです


ぶらり散歩での草花達

2019年02月24日 | 幡多の草花たち

ぶらり散歩のコースで見かける草花達

「レスト竜串」さん前の園地にて

「ハマダイコン」の花、以前はもう少し群生して咲いていたように思うけれど

シロツメクサは数本だけ咲いてた

タンポポも綿毛を飛ばして

オオイヌノフグリの小さな花も咲いてます

昨日、ウグイスの鳴き声を聞いたけれど、確実に幡多路には春が訪れているようですよ

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

24日(日)のゲートボール愛好会・清水大会には6チームが集まり、2班に分かれて対戦

予選リーグは2敗、順位決定戦では2勝で4戦して2勝2敗の五分で終了(笑)

何とか善戦して、自分なりには良かったんじゃないかと自己満足しております

ちょうど全試合が終了した頃に雨が降りだして解散

来月は江川崎大会があるとの事

今回は欠員があり参加させてもらったけれど、次回はエースで対戦ですね


花紀行~スノーフレーク

2019年02月23日 | 幡多の草花たち

和名、オオマツユキソウ(大待雪草) ヒガンバナ科の植物

でも、和名よりこちらの「スノーフレーク」という名前が浸透してるかも

もう一つの別名が「スズランスイセン(鈴蘭水仙)」

花が「スズラン」で葉が「スイセン」だから、そう呼ぶらしい

別名の方が心地よい響きがする

スズランの別名も「君影草」だし

この花を見かけると・・ いよいよ春だなぁ~って気がします

 撮影:2019/02/21(THU) ぶらり散歩の途中にて

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

今日は8:30から健康のためのゲートボールを3ゲームして、

明日の「ゲートボール愛好会」試合のメンバーが足らないからと代役を頼まれていて

13:00から試合に備えて4ゲームしたが、流石に一日7ゲームはハードで年には勝てないなぁと(笑)

明日は足手まといにならない程度に頑張ります(^^♪

ウグイスの声を聴きました まだうまく鳴くことが出来ませんが


「ダルマ」シーズン終了~叶崎「黒潮展望台」

2019年02月23日 | ダルマ夕日

今シーズンも綺麗な「ダルマ夕日」を見る事が出来た

私のお気に入りの撮影ポイント・叶崎「黒潮展望台」

沖の島に落陽すると、ここから見る「ダルマ」のシーズンも終了となる

最後のダルマを見る事が出来ないか?と凝りもせずに行ってみる(笑)

上空には雲は少ないが、水平線に薄雲があって「ダメかなぁ」と思いながら

ここまでは「もしかしたら?」と期待したが・・

水平線上の雲は分厚そうですね

「またねぇ」とでも言いたげにすこしだけ顔を見せて沈んでいった

明日には沖の島に沈みそうです

叶崎「黒潮展望台」からのダルマシーズンも終了です

また来シーズンも「幸福のダルマ夕日」を見る事が出来ますように

 撮影:2019/02/20(WED) ダルマシーズンも終了


神秘な蒼~松尾漁港

2019年02月22日 | 松尾

土佐清水市松尾 松尾という名は昔から

松魚(まつうお=カツオ)漁で栄えていたことからついた名前とか・・

松尾地区は「アコウの大樹」「石抱アコウ」「鵜ノ岬」

「吉福邸」「旦那さんの墓」「臼碆」など見る所がたくさんある所

松尾漁港に知る人ぞ知る海の色があるのをご存知でしょうか?

このブログではたびたび出てきますが・・(笑)

漁港の右側を歩いてゆくと、「小橋」がありその上から眺める事が出来ます

私の知る限りでは「海老洞」と言っていたように思います

昔、たくさんエビがとれたとか、お釈迦様が流れ着いたとか・・ 聞いたことがあるような

海水と真水が混ざり合い神秘的な彩りを見せてくれる

橋を渡る時は手摺が腐っている所、欠落している所もあるので、通行時には自己責任で

太陽の傾き次第で様々な色を見せてくれます

橋の下からの風景も、お気に入りの風景です

この日は溜まった雨水が大量に落ちてた

この色を表現するのにいい言葉は?

青、蒼、碧 どのあおがいいのか? 迷ってしまう

漁港内で釣り人を発見

銀色の細長い魚を釣り上げていたけれど、カマスだろうか?(^^♪

是非、足摺岬に来た時は寄ってみてください

但し、漁港内に駐車することになりますので迷惑にならないようにお願いします

 撮影:2019/02/20(WED) 松尾漁港の海の色


「雪割桜」二景~大戸&爪白

2019年02月21日 | 幡多の草花たち

昨日、春一番を観測した四国の端っこ・幡多路

それぞれ違う場所で「雪割桜」が見頃となっています

まずは、足摺岬大戸にある「おおどトンボ公園」の一本の木

遠くからでも、はっきりとわかるくらいに満開に

そして、もう一か所は紹介してきた爪白バス停にある「雪割桜」

ここは、まだ満開ではないけれど・・ この暖かさで一気に満開になりそう

近くで「ハクモクレン」も咲き始めています

四国の端っこ・幡多路はもうすぐ春ですよ(^^♪

 撮影:2019/02/20(WED) 雪割桜が見頃に


第10回足摺の叫び「夢の一文字」は?

2019年02月20日 | イベント情報

昨日、昨年より9日早く春一番を観測した四国地方

今日は暖かくて、これまでの最高気温17.0℃までに

今年の第10回足摺の叫び「夢の一文字」が

足摺岬・ジョン万次郎銅像前園地で展示されているので見に行ってきた

今年の「夢の一文字」に選ばれたのは「開」

皆はこれを「開」とすぐに読めた? 私は聞いてたからそうなんだと(笑) 

最優秀賞に選ばれた方の名前と「開」を選んだ理由は(ネットよりコピー)

宝田 美智也 様(大阪府堺市)

 コメント:太平洋に向かって開ける足摺岬のように 新元号を迎える

      新しい年の幕開けが 希望に満ち溢れる年となるように願って

足摺の叫び「夢の一文字」は2月28日(木)まで展示しているようです

過去の「夢の一文字」は「起」「直」「進」「笑」「望」「翔」「和」「輝」「躍」です

折角だから、展望台まで行ってみる

「天狗の鼻」の風景

白亜の灯台は陽光に輝いてた

そして、駐車場から新たに椿ロードを整備するようで下準備の最中だった

久しぶりに足摺岬へ行ってみたが、「万次郎足湯」前の旅館が更地になっていてビックリ

観光客が減っているのは薄々感じていたけれど・・

アクセスが良くなってくると今以上に足摺岬に宿泊する必要がなく通過点になってしまう

足摺岬から竜串迄は車で40分 夏のレジャーを考えれば竜串宿泊が絶対に便利

 撮影:2019/02/20(WED) 久々の足摺岬へ


「みさきっ子ガイド」に行ってきた~竜串海岸

2019年02月19日 | イベント情報

子供達の願いが通じたのか、冬日和となった月曜日

今年で2回目の参加となる「みさきっ子ガイド」

去年は「おらんくガイド」と言っていたような・・(「おらんく」とは私の家とかの意味です)

ガイドを務めるのは三崎小学校6年生、12名の児童たち

少し早めに行くと、3班に分かれて最後の通し練習中?

集合写真を撮影していざ!

14:00過ぎに「みさきっ子ガイド」スタート

レスト竜串さん前から海底館往復を3班に分かれてガイドします

まずは1班が化石漣痕・案内板の前から

弘法大師見残展望之跡「たつくし大師の道」での説明風景

30名くらいの参加者がいるような感じも・・

1班から2班へバトンタッチして「海底館」内へ

「海底館」開業頃の入館者が途絶える事がなかったあの頃がよみがえる風景(^^♪

入館して2班の説明を聞く(人が多すぎて、その様子を撮影出来ず・・)

グラスボート乗り場まで戻ってきて、最後の3班の説明で終了

今頃の児童は肝が据わっているというか? 堂々としていてビックリです

中学生になっても地元・三崎&竜串の自然を大切に思ってくれたらと

「海底館」の様子も少し

撒き餌を投入してくれたようでグレが集まってきた

今日の透視度20M!

透視度20Mでしたが、少しうねりが出ていて靄っていましたが綺麗ですね

参加者が多くて移動に時間を費やし、終了予定時間を過ぎるくらいでしたが楽しい時間に(^^♪

この素晴らしい自然環境を後世に伝えていくのも今を生きている者の勤めだと

<追伸>

出来るだけ個人の特定ができないような写真を選んでいますが、支障がある場合はご容赦ください

個人情報とかの制限がなければ、児童たちのいい笑顔も掲載出来るのだが

 撮影:2019/02/18(MON) 「みさきっ子ガイド」の様子

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

19日は二十四節気の一つ「雨水」 空から降るものが雪から雨に変わる頃

まさに今日は雨の一日で最高気温19.5℃を観測

そして、四国地方で昨年より9日早く春一番を観測

三寒四温を繰り返しながら、少しずつ確実に春へ


道の駅「めじかの里・土佐清水」賑わってます

2019年02月18日 | 土佐清水市

土佐清水市三崎(みさき)

R321足摺サニーロード沿いにある道の駅「めじかの里・土佐清水」

何度か、管理会社が変わったけれど

今の管理会社である「土佐食株式会社」さんが頑張ってくれていて

今年から地元の農家さん他からの野菜や柑橘類が多く並び賑わっています

今は文旦やポンカンの果物がお勧めです

入店して左側には惣菜、野菜、鮮魚等々があり私自身は重宝しています(^^♪

惣菜も手頃な価格で(昼前に行ったけど、歯抜けになったところも)

大根一本¥100から

お客さんが品定め中

「宗田節・カツカレー丼¥380」はピリ辛で美味い

新鮮な「あじ姿寿司」もお手頃値段¥350で

土佐食㈱さんが販売している「姫カツオ」ステックは酒の肴にもなりますよ

他にもオリジナルアクセサリーや当然お土産の品揃えも豊富です

右側には「めじかの里食堂」さん  宗田節の旨味を提供しています

隣接する公園の遊戯具は、休日には家族連れが利用しているのも見かけます

急速充電設備もあり(ここから先、宿毛方面は道の駅「すくもサニーサイドパーク」にもあったと)

この日は一八さんが「生ガキ」や「ブリ刺身」を出張販売にきてくれていて

私は「ブリ刺身¥400」を買って帰ったけれど美味かった(^^♪

お得な事があるかも? 近くにお越しの際には寄ってみてください


空飛ぶクジラと少女~叶崎「黒潮展望台」

2019年02月18日 | 叶崎&黒潮展望台

土佐清水市大津にある叶崎・黒潮展望台

ここに私のお気に入りのレリーフがあります

クジラが空を飛び、その背に少女が乗っているもの

勝手に「空飛ぶクジラと少女」と題名をつけてみたが・・(^^♪

R321足摺サニーロード沿いにありますので見てみて

ここからの夕陽はそろそろ沖の島に沈んでゆく頃で

最後の「ダルマ夕日」を見れないかと期待して待ったが・・

分厚い雲に隠れてしまった

ちょっとだけ顔を出してくれたが、また雲の中に

まだまだ明るい東の空には月齢12.2の上弦の月が

4~5日もすれば沖の島に落陽しそうな感じです

そうなれば叶崎「黒潮展望台」から見る今シーズンの「ダルマ夕日」は終了となる

ラストチャンスに期待して条件がいいようなら通ってみますか?

 撮影:2019/0217(SUN) 黒潮展望台のレリーフ「空飛ぶクジラと少女」


今日の一押し「田中隊長」~海洋館

2019年02月17日 | 海洋館SATOUMI

ぶらり散歩の途中に「海洋館」に寄ってみた

土曜日で家族連れがいて、幼児があちこちへと歩き回っていた(^^♪

2階にある水生生物のブース

新種の「トサシミズサンショウウオ」が外に出ていて久々に顔を見れた

蛙も水槽にへばりついていて動かず

2階・小水槽で「ハタタテウオ」が行ったり来たり

で、この日の一押しは「田中隊長~」ではなく「タカアシガニ」(笑)

しばらく見ていたけれど・・ ピクとも動かず「生きているのか?」

あんたは張りぼての作りものか?(笑)

また、雛飾りの獅子舞で遊んでいたら、2階から降りてきた幼児を驚かせてしまった

でもその後はお父さんに抱っこされて、見て笑っていましたが(^^♪

今の「新・足摺海洋館」の建設現場

足組が地上からも見えるくらいになってきました

2020年完成予定の「新・足摺海洋館」

生まれ変わる「海洋館」に期待してください

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

今日はいい天気です

高知市では「高知龍馬マラソン2019」開催日 楽しんで走って下さい

足摺岬では「足摺椿まつり」「ジョンマンウォーク」も開催されています


「爪白キャンプ場」が消える日

2019年02月16日 | 爪白、爪白海岸

竜串再整備で春にリニューアルオープン予定の「爪白キャンプ場」

管理費¥300で気楽に利用できていたキャンプ場

土佐清水市が運営会社として委託したのが(株)スノーピーク

越知にもキャンプ場をオープンさせて2ケ所目のキャンプ場となる

(株)スノーピーク直営のキャンプ場としては6ケ所目

正式名称が発表され「スノーピーク土佐清水キャンプフィールド

3月中旬頃から予約開始で4月27日(土)に開業となる

(株)スノーピーク初の「海のキャンプ場」

利用代は越知と同額とすれば¥4,000以上か?

スノーピーク信者で当面は賑わうでしょね

近くには「爪白海岸」「桜浜海水浴場」もあり、夏のキャンプには文句なしの場所

2020年夏頃には「新・足摺海洋館」も完成する(右上の建物)

左下の建物は、今年春に完成予定の仮称「竜串ビジターセンター」

スノーピーク人気で賑わうだろうが・・

土佐清水市が素晴らしい自然環境を

(株)スノーピークに身売りした感が否めないと感じているのは私だけだろうか?

そして、何故「つまじろ」という名前を残さなかったのか?

珍しい名前を全国区にするには絶好の機会だったのに・・

平成31年1月末で、人口13,660人で60歳以上の割合が55.2%の土佐清水市

市と言えるのか? 市政を維持できるのか? という状況なのに・・

<追伸:0218>

先日、新聞報道によると今年春に完成予定の「竜串ビジターセンター」は

一年工期が延期となり、2020年春になったようです

外装周りはもう少しで完成しそうな感じなのに・・

内装工事、展示品などが間に合わないのだろうか??