今日は朝からやっと恵みの雨となりました
昨日の椿の道からの夕景 もしかしたら予報どうりに「明日は雨かなぁ」と思わせる風景
撮影:2010/07/27(TUE) 「椿の道」より
やっとこの雨のおかげで 今日は真夏日(30℃)を下回りそうです
4日連続・貸切で予約の入っていた所がドタキャンで 27~30日を休館にすることに
従業員にとってはこの暑い時期だから ちょうどいい休暇になった人もいるだろうけど・・
だけど一部の者には4日も連続で休ませるわけにはいかないと (私も一部の者の中に名を連ねていて・・)
作業の指示があり 昨日(27日)は昼勤務で職場の中庭の草引き
強烈な日差しの下で 頭がぼ~となり 作業を終えてからも頭がくらくら
今日(28日)も中庭の草引きだったけど 途中から強く雨が降りだしてきて中止に
「この時期に 滅多に無い連休だから ゆっくりしなさい」との天の声かな
前半の27、28日は作業で 後半の29、30日は連休となったけど・・ 後半の天気予報は
冠婚葬祭以外では まず取得できない 折角の連休なのにぃ~・・
四国の水瓶・早明浦ダムの貯水率:7/28(FRI) 15:00現在 94.1%
足摺海洋館の2Fの展示ブースで様々な海の生き物達も見る事ができます
そして3ケ月ぶりに
ご機嫌伺いのゴマフアザラシ 顔がちょっと違うけど大人になったかな?
元気が良すぎて動き回ってじっとせず、この日はやっとこの一枚だけ正面からの表情を撮る事が
足摺海洋館の周辺は
足摺海底館・桜浜海水浴場・海のギャラリー・お土産屋さんなどぶらり散歩には最適です
但し、屋外に出られる時には充分な暑さ対策をおこなって熱中症には気をつけて
是非、家族連れでお越し下さい 子供達に夏の思い出をたくさん残してやって下さい
あきしのひとり言・・・
連日、猛暑日で体がなかなか気温に対応できなくて参った~
今日は大暑 二十四節気の一つ 暑気が至り一年で最も暑い「酷暑」の時期
しかし、その内に秋の気配が漂ってきて冬になり、「夏が早く来ないかなぁ」と思うのだろうなぁ
春・夏・秋・冬 四季のある日本 昔の人は季節を楽しむ術を知っていた
この季節は打ち水だったりして
快適な環境に慣れた人間は変化に順応する能力を失ったかも?
今日も快晴で連続の猛暑日となり エアコンなしではやばい状況で
R321号線沿いの松崎海岸の青い海&白い雲にハマユウも映えて
大浜経由・足摺岬行き 県道27号線・大浜トンネルを抜けるとそこは青い海が
鵜ノ岬展望台からの太平洋 気持ちのいいくらいに青く澄んで
展望台の覗き穴を額縁がわりにして 足摺岬方向の風景を
ここにもバス停があるけれど 一時間に一本くらいしか走っていないのでちょっと不便かも
日本本土で黒潮の本流が一番先に接岸すると言われているウスバエの景観
撮影:2010/07/21(WED) 松崎海岸~大浜~鵜ノ岬の風景
四国の水瓶・早明浦ダムの貯水率:7/21(WED) 20:00現在 99.7% 今の所心配なし
![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1006_nightsky/header.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
足摺岬・大戸トンボ公園でスイレンが咲いてます ちょっと前までは薄いピンクの花だったけど・・
この透き通るような一点の曇りも無い色は ほんとうに綺麗という言葉しか思い浮かばない
そしてトンボ公園の主役たち シオカラトンボ ナツアカネ
小雨の中で じっとつかまって 雨の止むのを待っているようでした
全長3.5cmほどの可愛いクロイトトンボのカップル クロイトトンボの周りの雨粒がやけに大きく見える
次の世代にDNAを引き継ぐために
昨日は七夕様 仕事が終わったのが1時前
空を見上げると星が輝いていました
天の川は はっきりとは見る事が出来なかったけれど・・
今日は朝から真夏の太陽が顔をだして 梅雨の晴れ間にしては強烈すぎる日差しが降りそそいで
撮影:2010/07/07(WED) 足摺岬・大戸トンボ公園にて
の庭先で今年もネジバナが咲きました
小型のラン科の多年草で 別名モジズリ(綟摺)ともいうようですが・・
何処からか 種が運ばれてきたようで 数年前から咲き出しました
その他にも 「ネジレバナ」 「ネジリバナ」 「ねじり草(そう)」 とも呼ばれる事もある
調べてみると 「鉢に落ちた種子から発芽した株が 非常に強健に育つにもかかわらず
ネジバナ単独で 鉢植え栽培をしようとすると 栽培がかなり難しい場合がある」 との事
「やはり 野におけ れんげそう」 意味が違うけど ちょっとは通じる所があるかな
この先、一週間は
の天気予報で梅雨空に戻りそう
梅雨の晴れ間に期待して
撮影:2010/07/01(THU) 自宅の庭先にて
![](/.shared-blogzine/decokiji/deco0906_sea/header.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/car.gif)