切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

大阪・関西万博開設の2分室の位置

2024年12月11日 | 大阪・関西万博

 大阪市の中之島図書館で開催されている「世界最大の行事 ~未来・世界との出会い~ 」の展示会に行って来ました。

 
 
 我々切手収集家の知りたいのは開設される2分室の位置情報。会場見取り図の展示があったので、それを見てみました。赤の四角で囲んだ箇所が郵便局のようです。これは万博協会の人間が記したのではなく中本篤弘さんの御友人が資料を基にパビリオン等の位置を記して行かれたとのことです。
 
各パビリオンの情報もゲット出来ました。切手関係では御大・大林氏の1970年万国博と沖縄海洋博、そして大阪・関西万博では千葉県の宅見氏の初日カバーとエキスポクラブのカバーの展示がありました。
 
 
 写真撮影可なので色々と撮影させていただきました。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布施近大内郵便局

2024年12月09日 | 郵便局 [奈良県以外編]

 ジャパンスタンプ主催の大阪駅前バザールで入手した速達郵便です。1967年(昭和42年)2月1日に布施市、河内市、枚岡市が合併して東大阪市になりました。

 近畿大学は現在では関西で唯一の医学部を持つ私立の総合大学。受験者数も日本大学を抜いて日本一です。「近大マグロ」が有名ですが「近大ウナギ」ももう直ぐとか?

 布施市の頃の大学内郵便局からの実逓便です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする