切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

鈴木杏樹も絶賛、クラシカルなドラえもん84円切手!

2020年07月06日 | 記念特殊切手

 夜の仕事帰りの午後10時過ぎ。帰りの車内に鈴木杏樹のオールナイトニッポンが流れてきました。リスナーから手紙に貼付されたドラえもん切手に感動した様子の鈴木杏樹。翌週にはリスナーから、そのドラえもん切手のプレゼント。彼女の喜びようはラジオからも伝わりました。

 カラフルな切手が多い中でも、このクラシカルな雰囲気がする84円の方です!

 セピア色に加工しました。更にクラシカルな雰囲気に...。

 地元の郵便局でも売り切れのようです。久々のヒット商品でしょうか?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平城宮東院庭園

2020年06月20日 | 記念特殊切手

 7月17日に発行される『史跡名勝天然記念物保護100年』記念切手の題材に奈良市の“平城宮東院庭園”が選出されています。

 称徳天皇の時代に宴会や儀式を催した「東院庭園」を平城宮跡(世界遺産)内に復原したもの。平成10年4月に完成し、公開されています。奈良市に住んでいて見学に行ったことはないのですが、何処かで聞いた名称だな?って、記憶を探って...見付けました!!

 2010年(平成22年)4月に開催された平城遷都1300年祭の序章のエコーはがきとばかり思っていましたが、東院庭復元記念のイベント周知でもありました。

 広告箇所をピックアップしておきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3次国宝シリーズ第7集の『金銅透彫鞍金具』って??

2020年06月13日 | 記念特殊切手

 5月末に発行された国宝シリーズの藤ノ木古墳から出土された『金銅鞍金具』。切手カタログで過去発行された題材を眺めていました。その中で、初日印指定局に当時の特定集配局の奈良・竜田局が選出された1989年発行の『金銅透彫鞍金具』は、古墳から出土したものなのか?気になりました。

 私が所持する2社の切手カタログや『ビジュアル...』等、記念特殊切手の詳細を記述している書籍でも分かりませんでした。

 この切手の初日カバーを探そう...っと調べましたが出て来ず、代わりに全日本郵便切手普及協会が頒布してた“みほん字入り切手”貼付が見付かりました。

 これによると、応神天皇陵古墳の陪塚丸山古墳から出土したものと記載されていました。これで、私のモヤモヤが解決しました(笑)。

 藤井寺市から羽曳野市にわたる古市古墳群で、7月8日発行の世界遺産シリーズ『百舌鳥・古市古墳群』にも応神天皇陵が選出されています!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永田萌作品の切手は発行されないのか?

2020年05月06日 | 記念特殊切手

 当時の郵政技官の切手デザインには無かった色使い、そして可愛らしさの切手でデビューした永田萌作品。多くの切手に採用されました。

 「また、永田萌の作品かいな」って言うくらいたくさんの切手が出ました。

 これも切手の一過性なのでしょうか?今はデザインを勉強された方が入社されてデザインを担当されていますが、洪水のように溢れ出すように出される切手。秀逸な作品もありますが、ハッキリ言って駄作も多いように見受けます。

 永田萌作品の切手を見ていると、もうちょっと世に出る切手図案審査を厳しくして欲しいと思う次第です。

 押印されている消印に拘って、彼女の切手作品を選んでみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この切手の発行時は衝撃でした!

2020年05月04日 | 記念特殊切手

 昨日、当blog開設5700日を迎えました。本日で5701日目です。過去記事等を管理していないので、古いものは何を書いたのかほとんど忘れています。2重投稿になっているのもあるでしょうね。何れ纏めて紙ベースで発行したいですね。もちろん修正加筆してですが。

 さて、私が小学生のころに今回アップした切手は発行されました。集配郵便局は午前8時開局、特定郵便局は午前9時開局。その時間差を利用して、小学校の始まる時間前に近くの奈良西郵便局に並んだのですが、遅刻する児童が多発し、小学校で郵便局に児童が並ぶことを禁止されました。

 ここで、保護者の大活躍です。私の場合、母親が発行当日に並んで購入してくれました。この切手もそうでした。

 小学校から帰って来て、この切手を手にした時は衝撃でした。お札の匂いがして重厚な印刷に驚きました。只、今この切手を発行したら、シール式切手なのかなぁ~。きっと安っぽく見えるでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする