埼玉県大宮郵便局で昭和41年4月18日~自動取揃押印機の実用実験の為に発売された発行切手。昭和43年7月まで大宮郵便局他で発売されました。
今回、アップした画像は後期使用、しかも郵趣家便です。宛先からもそれはハッキリ分かりますよね。
埼玉県大宮郵便局で昭和41年4月18日~自動取揃押印機の実用実験の為に発売された発行切手。昭和43年7月まで大宮郵便局他で発売されました。
今回、アップした画像は後期使用、しかも郵趣家便です。宛先からもそれはハッキリ分かりますよね。
私が幼少の頃、年始に近くの百貨店で開催していた切手即売会で購入した別納切手の詰め合わせ。押印されている消印に関係なくせっせと水剥がしに勤しんでいました。
その当時のストックブックに挟んであった切手。妙に用紙がテカテカして光を反射するのがありました。
それがこの15円旧菊の波消し10枚ブロック。“たんぷるぽすと”1月号の巻頭で特集のあった『2円秋田犬の記念紙』?どうなんだろう?このテカり具合は通常切手で初めて。
拡大した画像も貼り付けておきます。
薬品で光沢を施したのだろうか?
新型コロナ感染が広がり続ける昨今、私の仕事も時間差時短勤務、そしてサブの方もICT導入が検討されています。
色々と詰め込んだ段ボール箱を解体整理しているとこんな切手が出て来ました。私の知識不足なのですが、この切手の正体は何なんでしょうか?
御教示頂けると助かります!
近鉄と阪神電鉄が相互乗り入れして、神戸の三宮に出るのが非常に便利になりました。私の住む地の最寄駅、学園前駅から三宮まで、快速急行で乗り換えなし。しかも1時間少々です。
日曜日も営業している神戸中央・三宮分室局へ。開局開始の9時に。
30円キタキツネと3円リスの実逓便を差し出しました。非常に綺麗な浸透式和文印でした。
帰りに阪神電鉄の改札口にあったオリエンタルカレーで、朝食カレーを食しました。安くて美味いカレーです。
週明けの月曜日8日に日本郵便から発表がありました。10月からの消費増税の切手等の図案発表に伴っての整理券種として、3円、30円、1000円切手。この3券種は在庫が無くなり次第販売終了とのこと。
この情報を6日(土)に伝え聞いたので、営業している奈良ファミリー内郵便局でシートに記念押印しました。図案も可愛いですし、完封で買っておこうかな?なんて思ったりしています。