akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

石山詣(いしやまもうで)

2008年01月05日 20時04分55秒 | 退院してから
高校時代の古典の授業だったかで耳にした「石山詣」という言葉。
滋賀県大津市にある石山寺への参拝です。
私は、過去3回(4回かも知れない)ここに来たことがあるんですが、久しぶりに訪れたくなりました。
(息子は電車に乗れれば、どこだっていいので・・・)

この石山寺は、西国33カ所巡礼の札所。
この札所になっているお寺って、結構山がセットなんですよねぇ。

境内をウロウロしていると、自然を満喫できるので、うれしいものです。
このお寺は、四季折々の花が咲いているそうです。
1月は寒椿が咲いているそうですが、残念ながら遭遇せず。

山門をくぐって、本堂へ向かう階段。
段数があると言えばある、ほどほどと言えばほどほど。
100段は無いと思うんですが、これが結構きつい。

私の前を、母くらいの年代の女性(60~70歳代)お二人が登っていらっしゃいました。
「あ~しんど。 休憩しないとあかんわ。」
「でも、こんなんでバテてたらあかんねぇ」
と、会話されていたのです。

まさに、その時の私の心境そのもの。
いけない!
私は、この方たちより若いのだ。
休まずに歩かねば!

まして、今でバテている私。
この方達のように、もう少し年齢を重ねたとき、歩けるんだろうか?
絶対に歩ける!と言えない自分が、悲しい・・・

休むことなく、階段を上がりきりました。
あ~、疲れた!



天然の珪灰石が、で~ん。
この石山寺の名称の由来になった珪灰石です。

そのあと、本堂へお参り。

健康だから、こうしてお参りできるんだ!と、改めて思いました。
健康って、ありがたい!

匂い袋を1つ購入。
匂いは2種類あるのですが、「紫式部」「葵の上」(だった思う)のネームが付いていました。
私の場合、匂いじゃなく、袋の柄で決めたんです。
結構スパイシーな感じがする匂いです。
ボォ~とした頭がすっきりするかも!

境内を散策したけど、名物のシジミご飯や鯉のあらいなど、ムシャムシャ食べたので、トントンかなぁ。
精神的には、落ち着きましたけどね。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする