PCに向かっていると、自分ではほんの少しの時間だと思っていても、結構な時間が過ぎていることもある。
夜なんて、気が付けば、1時・2時だもん。
それでなくても、ドライアイなのに・・・眼精疲労もひどくなるだけ。
目がしょぼしょぼするから、ディスプレーを凝視するし、顔を近づけたりする。
こうなると、元から悪い姿勢が、一段と悪くなる。
目のストレッチが出来るソフトが、PCを使い始めたら60分ごとに自動で起動するんだけど、これをさっさと止めちゃうしさ。
目のストレッチだけじゃなく、体の方のストレッチもした方がいいのはわかっているんだけど・・・
肩こりは、自業自得なんだよねぇ。
でも肩こりがひどくなり、頭痛までするようになったので、こりゃまずいだろうと思って、マッサージに行きました。
自分では意識してなかったけど、腕がパンパンらしい。
「はってますねぇ。」
はぁ、そうですか・・・
右の方は、マウスを持つからなぁ。
「お仕事でPC使われるんですか?」
いえ・・・遊びで~~~
なんて、言えるか!
仕事のようなものですけどね・・・と誤魔化す。
「頭の皮膚も、硬くなっています。これなら頭が痛くなるのも仕方ないですよ。」
頭の皮膚のことは、美容院でも言われたことがある。
自分で自分の頭を触っている限り、硬いなんて思ったことはないけど、いろんな人の頭を触る人には、皮膚が柔らかい、硬いとわかるようだ。
なんで、頭の皮膚が硬くなるんだろう?
そう思って、調べてみると、「肩こり緊張型頭痛」という言葉が見つかった。
肩こり緊張型頭痛は、うつむき姿勢などの悪い姿勢が関係している。
すなわち肩こり仕事、例えば、一日中うつむいてパソコンを打っているとか、前かがみの仕事をしていると言った場合に、肩から首の後ろの筋肉がこってくる。
やがて頭の後ろの筋肉に拡がり、さらに頭痛になってゆくと言うもの。
つまり首や頭の後ろの筋肉の緊張状態が長く続いたことにより、頭の筋肉が持続的に収縮(こった状態)するために起こるのです。
このタイプの頭痛は、首が細くて長めの人に多いんだって。
女性に起こった場合、ペコちゃんの頭痛と呼ばれたりすることもあるそうです。
私、首は細くもないし、長くもない・・・
でも、説明文は、今の私の状況にぴったり。
今は首は太いけど、本来は細いのよ!って、言っておこうかな。
夜なんて、気が付けば、1時・2時だもん。
それでなくても、ドライアイなのに・・・眼精疲労もひどくなるだけ。
目がしょぼしょぼするから、ディスプレーを凝視するし、顔を近づけたりする。
こうなると、元から悪い姿勢が、一段と悪くなる。
目のストレッチが出来るソフトが、PCを使い始めたら60分ごとに自動で起動するんだけど、これをさっさと止めちゃうしさ。
目のストレッチだけじゃなく、体の方のストレッチもした方がいいのはわかっているんだけど・・・
肩こりは、自業自得なんだよねぇ。
でも肩こりがひどくなり、頭痛までするようになったので、こりゃまずいだろうと思って、マッサージに行きました。
自分では意識してなかったけど、腕がパンパンらしい。
「はってますねぇ。」
はぁ、そうですか・・・
右の方は、マウスを持つからなぁ。
「お仕事でPC使われるんですか?」
いえ・・・遊びで~~~
なんて、言えるか!
仕事のようなものですけどね・・・と誤魔化す。
「頭の皮膚も、硬くなっています。これなら頭が痛くなるのも仕方ないですよ。」
頭の皮膚のことは、美容院でも言われたことがある。
自分で自分の頭を触っている限り、硬いなんて思ったことはないけど、いろんな人の頭を触る人には、皮膚が柔らかい、硬いとわかるようだ。
なんで、頭の皮膚が硬くなるんだろう?
そう思って、調べてみると、「肩こり緊張型頭痛」という言葉が見つかった。
肩こり緊張型頭痛は、うつむき姿勢などの悪い姿勢が関係している。
すなわち肩こり仕事、例えば、一日中うつむいてパソコンを打っているとか、前かがみの仕事をしていると言った場合に、肩から首の後ろの筋肉がこってくる。
やがて頭の後ろの筋肉に拡がり、さらに頭痛になってゆくと言うもの。
つまり首や頭の後ろの筋肉の緊張状態が長く続いたことにより、頭の筋肉が持続的に収縮(こった状態)するために起こるのです。
このタイプの頭痛は、首が細くて長めの人に多いんだって。
女性に起こった場合、ペコちゃんの頭痛と呼ばれたりすることもあるそうです。
私、首は細くもないし、長くもない・・・
でも、説明文は、今の私の状況にぴったり。
今は首は太いけど、本来は細いのよ!って、言っておこうかな。