近畿地方中部地方のお天気は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
とにかく、暑い・・・
この一言です。
バスって節電に関係無いからか、エアコンが効きすぎのような気がして・・・
外との温度差があるから、余計に感じるんでしょうか???
暑い中、自転車で移動するのは、無謀かも・・・と思って、バスを利用しました。
乗った瞬間、「寒い」
吹き出している風も冷たい。
でも、だんだん眠くなってきちゃって。
熟睡できていないのかな。
そう思うと、ほどほどにエアコンを使った方が良いのかしら。
第一、節電を要請されている時間帯じゃないですしねぇ。
でも、10年以上前に買ったエアコンは、使うのをためらってしまいます。
そういいながら、リビングのエアコン(数年前に購入)は、使っているんですよね。
なんせ室温が30度近くあったんで。
夜の10時前で、この気温。
出かけていたため、玄関を閉めていたので風が通らなかったこともあるのかも知れません。
でも、外もたいした風が吹いていないし。
設定温度を28度にしているので、とりあえず28度代をキープしています。
エアコンをつけている・・・と思うから、快適に感じています。
でも、条件反射なのか、眠気が少々。
ひょっとしてエアコンを使うことで、私の体温が下がって寝やすくなるのかしら。
ネットで調べてみると、眠りにつく前に、皮膚から熱を放散させ、体の内部の温度を下げることで眠りを引き起こしやすくしていると考えられているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
とにかく、暑い・・・
この一言です。
バスって節電に関係無いからか、エアコンが効きすぎのような気がして・・・
外との温度差があるから、余計に感じるんでしょうか???
暑い中、自転車で移動するのは、無謀かも・・・と思って、バスを利用しました。
乗った瞬間、「寒い」
吹き出している風も冷たい。
でも、だんだん眠くなってきちゃって。
熟睡できていないのかな。
そう思うと、ほどほどにエアコンを使った方が良いのかしら。
第一、節電を要請されている時間帯じゃないですしねぇ。
でも、10年以上前に買ったエアコンは、使うのをためらってしまいます。
そういいながら、リビングのエアコン(数年前に購入)は、使っているんですよね。
なんせ室温が30度近くあったんで。
夜の10時前で、この気温。
出かけていたため、玄関を閉めていたので風が通らなかったこともあるのかも知れません。
でも、外もたいした風が吹いていないし。
設定温度を28度にしているので、とりあえず28度代をキープしています。
エアコンをつけている・・・と思うから、快適に感じています。
でも、条件反射なのか、眠気が少々。
ひょっとしてエアコンを使うことで、私の体温が下がって寝やすくなるのかしら。
ネットで調べてみると、眠りにつく前に、皮膚から熱を放散させ、体の内部の温度を下げることで眠りを引き起こしやすくしていると考えられているそうです。