近畿地方中部のお天気のお天気は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
ところにより![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
私が住んでいるところは、「ところ」ではありませんでした。
日中は、猛暑。
涼しい風が入ってくる室内、しかも夜の11時近くというのに、室温30度です。
気温が下がりません。
湿度が70%あるので、じっとしていても汗が出ます。
かたわらに、水を入れたコップを置き、ちびりちびり飲んでいます。
暑いので、涼みに行こう・・・
先日、六甲山にある六甲高山植物園でニッコウキスゲが見頃と聞いたし~~~
って・・・
ニッコウキスゲって、どんな花だっけ?
名前に惹かれて覚えている花は、数々あるのですが、実際の花を知らないのが多数。
この花もその1つです。
まだマシなのは、黄色い花という知識はありまして・・・
で・・・
高山植物園の園内に入ると、聞こえてきたのは、ヒグラシの鳴き声。
これって、生の声かしら?
演出のため、鳴き声を流している?
なんて、素直じゃない私。
本物のヒグラシらしいです。
涼しげな鳴き声だけじゃなく、確かに涼しいです。
園内を散策しましたが、下界ほど汗が出なかったです。
おめあてのニッコウキスゲって、多分これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/ce06b654a370008556a677b723de030d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5e/c66fb5dc6cf65f611486d0f522f05885.jpg)
そのほかにも、スイレン、ヤマユリなど、た~~くさん咲いていました。
そうそう、ハンゲショウ。
はじめて実物を見たのですが、「半化粧」という字をあてるのも、わかるな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/79/b6a79d081364a4a2f3c3e03d12c21779.jpg)
私が好きな水生植物も、スイレン等いっぱい。
鯉やカエルもいるようです。
そして、見つけたのがトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b1/706a2578d1c5ee0a916cfcef598aee21.jpg)
すずしげなトンボでした。
そのあと、ジンギスカンを食べに行き、たらふく食べ、近くを散策。
そして、暑い下界へ戻ったのでした。
この時間の六甲山の頂上付近は、寒いくらいかな~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
ところにより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
私が住んでいるところは、「ところ」ではありませんでした。
日中は、猛暑。
涼しい風が入ってくる室内、しかも夜の11時近くというのに、室温30度です。
気温が下がりません。
湿度が70%あるので、じっとしていても汗が出ます。
かたわらに、水を入れたコップを置き、ちびりちびり飲んでいます。
暑いので、涼みに行こう・・・
先日、六甲山にある六甲高山植物園でニッコウキスゲが見頃と聞いたし~~~
って・・・
ニッコウキスゲって、どんな花だっけ?
名前に惹かれて覚えている花は、数々あるのですが、実際の花を知らないのが多数。
この花もその1つです。
まだマシなのは、黄色い花という知識はありまして・・・
で・・・
高山植物園の園内に入ると、聞こえてきたのは、ヒグラシの鳴き声。
これって、生の声かしら?
演出のため、鳴き声を流している?
なんて、素直じゃない私。
本物のヒグラシらしいです。
涼しげな鳴き声だけじゃなく、確かに涼しいです。
園内を散策しましたが、下界ほど汗が出なかったです。
おめあてのニッコウキスゲって、多分これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/42/ce06b654a370008556a677b723de030d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5e/c66fb5dc6cf65f611486d0f522f05885.jpg)
そのほかにも、スイレン、ヤマユリなど、た~~くさん咲いていました。
そうそう、ハンゲショウ。
はじめて実物を見たのですが、「半化粧」という字をあてるのも、わかるな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/79/b6a79d081364a4a2f3c3e03d12c21779.jpg)
私が好きな水生植物も、スイレン等いっぱい。
鯉やカエルもいるようです。
そして、見つけたのがトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b1/706a2578d1c5ee0a916cfcef598aee21.jpg)
すずしげなトンボでした。
そのあと、ジンギスカンを食べに行き、たらふく食べ、近くを散策。
そして、暑い下界へ戻ったのでした。
この時間の六甲山の頂上付近は、寒いくらいかな~~。