akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

筋肉痛・・・

2007年11月12日 20時13分39秒 | 退院してから
今日は、一気に寒くなりました。
ま、8日が立冬だったので、当たり前と言えば当たり前なんですけど・・・
関西地方は木枯らし1号が吹くかも?と言われていましたが、
それほどの風でなかったようで、発表は見送られました。
でも、明日はもう寒さがゆるんで、小春日和だとか。
体が気温変化についていけない・・・

午前中は、小学校の園芸ボランティアに参加。
しゃがんだ姿勢が多かったから?
夕方から、ふくらはぎが痛くなり、今はお尻のお肉や二の腕が痛くなりました。
これって、筋肉痛?
でもその日のうちに、筋肉痛になるって事は、まだ若いのかしら?
など、お気楽なことを考えて、喜んでいます。
やはり、転んでもただでは起きない私。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガン検診、「未受診」5割超す

2007年11月11日 21時04分58秒 | 雑記
ガンの早期発見・早期治療に繋がる検診についての、世論調査の結果が公表されました。
まだ新聞記事をご覧でない方は、下記をご参照ください。
http://mainichi.jp/life/health/news/20071111ddm003040183000c.html

子宮ガン検診は、たまたまっていうか、気になる症状があったので、受けただけ。
乳ガン検診は、今年初めて受けた。
その他の検診に至っては、受けたことすらない。
こんな私だから、「検診を受けましょう!」など、偉そうなことは言えない。

今まで検診を受けなかった理由は、単にガンにかかるわけがないという思いこみ。
それが崩れた今は、積極的に検診を受けようと思っている。

だから、「検診は受けた方がいいですよ。」って言うことは、言えるような気がする。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼が笑うかも・・・

2007年11月11日 20時47分05秒 | 退院してから
今日は、午前・午後とも息子のスペシャルオリンピックスのプログラムがある日。
私も、両方に付き添うつもりだったけど、の~んびりしていたら、わんこの散歩がまだ済んでいない。
なので、午前中は、ダンナと息子のみ参加した。

わんこは、すぐに散歩に出られる!って思ったかも知れないけど、
まだ、の~んびりと過ごす私。

10時前、重い腰を上げて、散歩に出ました。
行くよ!と声をかけたら、シッポ振り振り飛んでいたわんこ。

約1時間、の~んびり歩きました。
暑いのか、寒いのか、よくわからない天気でした。

ウォーキングもいいけど、ノンビリ歩くのも気持ちがいいです。
脂肪燃焼を目的としたら、ウォーキングだけど、
血圧を下げるのを目的とするなら、ゆっくりと歩くって、聞いたことがあるんです。

私は血圧が高めなので、ゆっくりと歩く方がいいのかなぁ?
わかんなくて、お医者さんに質問したことがあるんです。
なんせ、肥満体なので・・・
その答えは、薬で血圧をコントロールできているので、
しんどくない程度のウォーキングも必要とのことでした。

お昼からは、私も付き添いました。
それぞれ頑張っているアスリート達から、元気をもらえるので・・・

私も、ボール拾いのお手伝いをしました。

参加しているプログラムの来年度のファミリー委員の話題が出始めました。
まだ11月だけどなぁ?
鬼が笑わなきゃいいけど・・・

去年の今頃、病気になることなど全く考えてもいなかったなぁ。
ガンになった今年思うことは、何事もなく元気で、1年後の今日を迎えたいってこと。
そう思うと、鬼が笑おうと、誰が笑おうと、どうでもいいや。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー銭湯を楽しむ。

2007年11月10日 18時59分18秒 | 退院してから
ダンナが風邪をひいている。
お布団で寝ればいいのに、リビングで寝るからだ。

熱はないけど、体が何となくすっきりしないらしい。
ゆっくりとお風呂ぬくもりたいと言うので、
市内にあるスーパー銭湯に行くことにしました。

市内だから、近所の人に出会う可能性もある。
お風呂だから、当然裸・・・
お腹の傷跡を、知らない人には見られてもどって言うこと無いけど、知りあいだとねぇ。
ちょっと今はまだ見られたくないので、あまり行きたくない所だけどなぁ。

まあ市内にスーパー銭湯があるだけでも、マシか~~~

さて、ノンビリお風呂に入ろうと思ったけど、お湯が熱い!
こんなに熱かったっけ?

大壺を使ったお風呂(つぼ湯)なんて、熱くて熱くて・・・
足がじんじんしてきたくらい。

私の皮膚が弱くなってしまったのかな?
だって、平気そうに入っている人が多いんだもん。
たま~に、「熱いなぁ」と言うおばさまもいたけど。

結局、露天では、足湯状態。
温泉に入れない?と思ったら、室内のお風呂は少々ぬるめだった。

外だから、熱めのお風呂にしている?

室内のお風呂も、以前はシェイブアップバスといった、お湯(?)が勢いよく出るお風呂をよく利用しておりました。
お腹のお肉を落とそうと思って・・・
今も、お腹にたっぷりお肉はあるけど、あの勢いのお湯がお腹に当たるのは、少々怖いのでパス。

でも、ノンビリお風呂に入るのは、気持ちがいいです。
リラックスできるし・・・
少し、充電できたような気がしています。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり流行っていたんだ!

2007年11月09日 21時00分28秒 | 雑記
10月25日に、インフルエンザの菌が出ているので驚いたけど、
周りで、インフルエンザにかかっているって話はゼロ。
だから、予防接種を受けるのをあわてなくてもいいか~~と、お気楽に考えておりました。

念のため、一番良くお世話になる耳鼻科に、問い合わせることにしました。

問い合わせた内容は、今年のインフルエンザの流行は、いつ頃になりそうか?ってこと。

その返事は、少々意外なモノでした。
「少し前、インフルエンザが流行りだしたんですよ。
このまま増えるのかなと思っていたら、ぴたっと止まってしまったみたいで・・・」

えっ! 流行っていたの?

う~~ん、そうなると早めに予防接種を受けた方がいいのかなぁ?
息子は、12歳。
12歳までの子どもは、2回接種で、間隔は2~4週間開けなきゃいけない。
その耳鼻科では、3週間開ければいいと言われた。
年内にすませるのには、今月末に1回目を終えなきゃいけない。
あわてて予約を取りました。

大人は1回でいいので、私はそのうち・・・

でも、予防接種をうけて、その日にお風呂オッケーなのは、いつぐらいからだろう?
私が小学生だった頃は、予防接種の前日に、「接種当日はお風呂に入られないので、前日必ずお風呂に入っておくよう」というプリントをもらっていた。
もっとも、この学校での集団接種も、今はないけどさ。
灰谷健次郎さんの「天の瞳」の中で、家にお風呂がない家庭が多かった時代は、お湯の衛生面に不安があるので、接種当日のお風呂は駄目だったと言うような箇所があったけど、これが理由なんだろうか?

インフルエンザもだけど、一般的な風邪も流行っているようです。
急に寒くなってきたので、体調管理が難しいかもね。

ともかく、バランスのとれた食事、睡眠をとって、風邪に負けない体を作らなくては!





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする