akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

懐かしい人と再会

2007年11月08日 21時40分53秒 | 退院後の外来受診
私が次回の予約票をもらってすぐ見なかったのは、おしゃべりをしていたのです。
それは、入院中しばらく同室だったさんと出会ったから。

内診が終わって、中待合いで座っていた時、
座席を求めて歩いてきた人がいた。
何気なく顔を上げたら、それがさんだった。

このさんは、卵巣ガン患者。
抗ガン剤を服用しているので、手足のしびれがあるし、足先が冷えて仕方がないって、ぼやいていた。
それに、髪の毛が抜けちゃったので、イマイチすっきりしない。
カツラをかぶっているけど、言わなきゃわかんないよ。
でも、顔色が良くなったよ。
そう言って、なんとかプラス思考になってもらおうと思うんだけど、
体もすっきりしないので、なかなかねぇ・・・とのこと。

さん:傷跡も、なんか裂けちゃいそうで、まだ体を洗うときにこすったことがないのよ。それに、怖くって、傷跡も見たことないし・・・

私など、ゴシゴシこすってますけどねぇ。
「傷跡が裂けちゃいそう」って、本当に思っていたんだ!
と言うのも、先日傷跡が膿んで、真ん中当たりが破裂する夢を見たのよねぇ。
なんであんな夢を見たんだろう?って不思議だったんだけど、さん念を送っていないよね?

akubi:傷跡にテープ貼っている?

さん、ハァ?と言う顔をするので、「気休め程度らしいけどさ」

さん:そのテープを貼ったら、盛り上がりがマシになるの?
akubi : あれ? 今まで外来でそんな話しなかったの?
さん:全然・・・

よく聞いてみると、さんは別の先生の診察を受けていて、今日初めて教授の診察になったらしい。
同じ病院だから、同じような診察をしているんだと思っていたら、これが間違い。
さんが受けていた先生は、毎回血液検査をするけど、教授ほどの内容はやっていないんだとか・・・
じゃあ、私はラッキーだったってこと?
だって、さんの執刀医も、教授だもん。

こうしておしゃべりしていたら、なんか視線を感じた。
看護師さんが、「いいですか?」
どうやら、私の伝票、処方箋、次回の予約票を渡すタイミングを捜していたみたい。
忙しいのに、申し訳ないことで・・・

さんの番になりそうだったので、名残惜しいけど、さよならする。

歩いていると、なんか見覚えがある人の顔が目に入った。
さん(やはり同室だった人)も、来ていたよというさんの言葉を思い出した。

そうだ! 
さんのお姉さんだ!
横を見ると、さんがいた。

akubi: お久しぶりです。
    入院中、同室だったakubiです。

でも、お二人とも、そうだったかしら?という感じ。
別にいいんですよ。
私だって、覚えていた自分に驚いているくらい、人のこと覚えていないんだから。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの外来

2007年11月08日 21時15分11秒 | 退院後の外来受診
約1ヶ月ぶりに病院へ行きました。
今日の予約時間は、10時30分。
バス1台遅れたので、外来に着いたのは、10時20分頃でした。

待合いにいたのは、10名以上。
あれ? 今日は混んでいる?
受付をすませて、中待合いに行くと、そこにもたくさんの人。

ありゃ~~、今日は、待ち時間長いんだろうなぁ、と覚悟しました。
なんとか1つ空席を見つけたので、腰掛ける。

しばらくしたら、「akubiさ~ん」
あれ、もう診察券回収? 早いわねぇ。

次に呼ばれたのは、10時35分くらい。
「おはようございま~す。」といつものように診察室へはいる。

prof : その後、変わりない?
akubi: はい。 
    手術したことを忘れそうになるくらいで・・・
    傷跡も、テープが効いているのか、盛り上がりがマシになっています。
    このまま貼り続けるようでしたら、無くなったので処方お願いします。
prof : 気休め程度しかならないと思うけどねぇ。

 どうやら、教授殿は、本気でドレニゾンテープは、気休め程度だと思っている様子。

お腹の傷跡も、見てもらわないと、話にならない。
いつものように、内診をうけるため、一度部屋を出る。

内診の時、傷跡を見た教授殿
prof : たしかに、マシになっているねぇ。
akubi: でしょ
prof : 中も問題ないし、順調だね。

お腹の触診、内診、直腸診のあと、お付きの先生による超音波検査。
どれも問題がないようだ。

おしまいの診察の時に、甲状腺のチェックをすませ、今日の診察は終了。

prof : まだ、しばらく1ヶ月ごとに来てくださいね。

もっとも、そうしていただけると、私も安心です。

でも・・・
あとでもらった予約票に、時間が書いていない。
そのことに気が付いたのは、会計を済ませるために待っていたとき。

会計をすませ、ドレニゾンテープをもらったあと、産婦人科外来へ戻る。

akubi :時間が書いていないって事は、好きに来ていいってことでしょうかねぇ?
receipt:何も言われませんでした?
akubi :多分・・・
     (ある人とおしゃべりしていたので・・・)
receipt:じゃあ、聞いてきますね。
akubi :お願いします。

receipt:この日は、混んでいるので、12時までに来て下さいと言うことです。

そんなに混んでいるのねぇ・・・

12時までにたって、ギリギリにきたら、いつ終わるかわからないやん。
早めに来て、待つ方が、イライラしないですむかもしれない。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車がパンクした

2007年11月07日 20時24分56秒 | 退院してから
スーパーのチラシを見て、「よ~し、今日は買い出しだ!」
散歩をすませ、家を片付けたあと、張り切って家を出ました。
秋晴れだし、自転車に乗るのは、気持ちがいいし~~~

マイカーならぬ、マイチャリの所へ行って、
鍵を差し込もうとしたとき、私は固まってしまった。

後輪のタイヤが、ぺちゃんこ。
あれ? 空気が抜けているのかしら?
とりあえず、駐輪場から出さなきゃ!

そう思ったのも、つかの間。
呆然とする私。

タイヤは、ぺちゃんこなだけではなかったんだもん。
あちこちで裂けている!

パンクした上に、破裂?

この前乗ったのは、金曜日。
特に問題は、なかったけど・・・
悪戯でパンクされたってことはないよなぁ。
監視カメラがあるしね。

実は、20年くらい前の事だけど、商業施設の駐輪場で、あるんですよ。
その時は、画鋲をタイヤにさされていたんです。
幸い、10分くらいの所に自転車屋さんがあったので、ブツブツいいながら押していきました。

でも、今住んでいる近くには、自転車屋さんがない・・・

ブラブラするなら、折りたたみ自転車でもいいけど、
これには、カゴが付いていないので、買い物には不向き。

運動がてらに、スーパーに行こうと思っていたのに、
一気にテンションが下がってしまった。

仕方がないので、買い物は諦めて、ふて寝。
いや、これではいけない!と思って、わんことブラブラすることにしました。

自転車は、タイヤ・チューブ交換しなきゃなぁ。
でもチェーンの具合も良くないし、ブレーキの具合も良くない。
これなら、新しい自転車を買った方が、安上がりかもしれないなぁ。
もう9年くらい乗っているし・・・
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ物に頼る私

2007年11月06日 21時02分26秒 | 退院してから
最低限、増えてしまった体重を落とすために、
朝、昼、夕方、わんこを連れて、散歩をしました。
その合間に、かる~く体操もしました。

期待して体重計に乗ったら、気持ち程度落ちていました。

う~~ん、代謝が悪いのかなぁ?

こうなりゃ、次に頼るのは、食べ物。
そう、いわゆる、○○ダイエット。

まずは、夏場、毎日のように食べていた寒天。
まだ粉寒天や棒寒天が少し残っていたので、これを使用。

つぎに、お味噌汁に七味唐辛子を振りかける。
カプサイシン
夕食のメニューを豚汁にしたので、野菜たっぷりだし、生姜を入れたので、体はポッカポカ。

締めは、リンゴ
体脂肪を燃焼させるって聞いたような気がするのでね。

あとは、お風呂で半身浴をするか~~~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~あ、太るのは簡単・・・

2007年11月05日 20時16分06秒 | 退院してから
土曜日の昼食は、取る時間がずれた上、量も少しだけ。
そのため夕食は空腹感から、少し量が多かったかもしれない。

日曜日の昼食も、食べ盛りの息子を優先したので、
私が食べられたのは、おにぎり1個。
やはり、その分夕食をしっかり取ってしまった。

それが裏目に出た。
正直ですねぇ。
あっという間に、体重が1キロ近く増加。

今日、家の中で体を動かしたり、雨が降る前に散歩に出たりしたのに・・・

明日は1日中雨の予報。
家の中で、今日以上に体を動かさなくっちゃ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする