40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室【amordance】 齊藤なつブログ

もう若くないから…こそ!ダンスしましょ💕ダンスは心の美容液。アモールダンス主宰・齊藤なつのブログ

発表会6

2015-11-02 23:42:32 | 発表会・催し物など出演しました

発表会後の集合写真と、閉会の挨拶の写真。

今回は、生徒さんの提案でベリーミニレッスンとハロウィンコスプレをしたひとりサルサクラスの生徒さんが、お客様にお菓子を配るという演出付きの発表会でした。

ミニレッスンでは、MC担当生徒さんが台本まで自作してくださって、デモンストレーションと音だしもすべて、生徒さんだけで行いました。
男性のお客様も一緒にベリダンを踊ってくださって、大成功でした。

ハロウィンコスプレお菓子配りも、ハロウィンの由来の解説を生徒さん自ら台本を用意して、スピーチしてくださいました。
コスプレは、コウモリや魔女のカチューシャやマラボー付きのマントがラテン衣装に不思議としっくり合っていて、セクシーな感じになっていたのがよかったです。

毎回そうですが、発表会は私ひとりでは絶対にできないことで、生徒さんをはじめ、外部のかたにもたくさんの協力をしていただきながら行います。

皆さん、本当にありがとうございました。

また今回は、私が独立してこうしたいわゆる「お教室業」をしていくにあたり、今年に入ってからお世話になり根底の部分からいろいろと指南してくださった(よくある「がっちり稼ぐ方法!」とかではありませんよ(*^_^*))恩師にもお越しいただいて、とても緊張しましたが、本当にうれしかったです。

ありがとうございました。

発表会4 ひとりサルサとオリエンタルベリー

2015-11-02 23:10:29 | 発表会・催し物など出演しました





今回はありがたいことに、写真撮影など裏方専門で参加してくださった男性生徒さんがいてくれました。

写真だけでなく、当日はいろいろ追加でお願いしてしまいましたが、本当に助かりました。

私のクラスの発表会は、ダンサー参加の生徒さんもいろいろお手伝いいただいて開催しています。


椅子をならべるところから皆さんに協力していただいて、ドリンクコーナーセッティングや入口係り、司会進行などなどすべて。
会がクローズしたら片付けまで。

ふつうはダンスだけでも大変なのに、

なんでダンサーの私がやらなきゃならない?ってなってもおかしくないのに、

さわやかに動いてくださってありがたいですし、本当にショーマンシップのお手本みたいなかたたちで
やっぱりみなさん天才なのでしょうね。

発表会3 バチャータとシャービー

2015-11-02 22:50:46 | 発表会・催し物など出演しました





生徒さんの表情をお見せできないのが残念ですが、皆さん力みのない、自然な明るさのある表情でした☆

レッスンでは、私はあまり表情のことは言わないんです…
「笑顔で踊りましょうね」とか「さあ、口角を引き上げて」といった「笑顔の作り方の教え方」は確かにあるのですが、私個人的に、そういうのはどうしても「調教」というイメージがしてしまい…

始めはそういうのも言ってましたが、どうしても調教感が拭えず、今は殆ど何も言いません。

型破りだけど、実は笑えなくてもいいと思ってるんです。
生徒さんという一人のダンサーから、自然に沸き上がるものは一人一人違うはず。
それをそのまま出して欲しいという気持ちでいるので、あまり表情のことはレッスンでは言わないです。

ただ、メイクのことはけっこうしつこく言ってしまうかも…(つけまは付けたほうがいい、など)

発表会写真2 一着目の衣装とハンドメイド作品

2015-11-02 22:26:19 | 発表会・催し物など出演しました





《一着目の衣装》

後列=ひとりサルサクラス生徒さん
バチャータの衣装。

前列=はじめてベリー生徒さんと私(中央)
シャービーの衣装。


《ハンドメイド作品》

上から生徒さんの作品

アイシングクッキー

モザイクタイル

タティングレース

生徒さんのお子さんの作品=似顔絵

私の作品=レース編み、コサージュ、サシェ
と、主人作の「どんぐりのネックレス」


繊細で女性らしい、女の子らしい作品が並び、ハンドメイドミニ展示テーブルはなかなかに圧巻でした!

作品を展示してくださった生徒さん、ゆうちゃん、どうもありがとうございました。