40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室【amordance】 齊藤なつブログ

もう若くないから…こそ!ダンスしましょ💕ダンスは心の美容液。アモールダンス主宰・齊藤なつのブログ

難しいことやってます。 西新井はじめてベリー

2016-01-16 21:35:10 | おけいこラブ


今日の夜は、西新井はじめてベリークラスのレッスンでした。

こちらのクラスでも、曲後半部分のはじめ〈サイーディ〉部分の練習に突入。

やはりこちらのクラスでも、サイーディパートでちょっと難儀しております。

ベリーではあまり細かいステップはしないので、このサイーディパートで出てくる「手を動かしながらステップを踏む」ということに、始めは戸惑うようです。

ステップだけ練習→手だけ練習→手と足合わせて練習

ゆっくりの曲で練習→ミディアムテンポの曲で練習

と、順序だてて練習しました。

それから、今回は思いきって「アイソレーションを魅せるパート」を入れましたので、
それが難しく感じているようなのですね。

「思いきって」と書きましたが、アイソレーションを入れるのは、正直私も迷いました。

ですがレベルアップするときは難儀が伴うもの。
生徒だけでなく、教える講師にとっても、これはお互いのチャレンジだと思ってやってみようと思いました。

今回の曲は、包み隠さず言いますと、やはり今までのものとは難しくなってます。
初心者レベルにはかわりありませんが、私の基準で言いますと、初心者レベルの範囲の上のほう。

発表会が終わったこの時期は、期限をあまり気にせず練習できるので、あえてそうしました。

だから、生徒さんのなかに「私は覚えが悪すぎるんじゃないか」とか「ちょっと下手すぎるんじゃないか」とか、思っちゃっている人がいたら、それはちがうのでね。

内容が、今までのものとは難しくなってるだけ。
生徒のあなたがステップアップしてきたから、そうしました。

ですので、ゆっくりやっていきましょう。
一回で覚えようとしないで、気を長く持ちましょう。

始めは自分には難しいと感じることも、ひとやま越えてみると、その次からの稽古がグッと楽になっているのを実感できると思います。

一緒にやっていきましょう。(⌒‐⌒)


💎日常で活きるダンス効果をあなたに。
ミセス発、無理しない頑張り過ぎない初級ひとりサルサ&ベリーダンスクラス

●はじめてのベリーダンス(湘南台教室)
湘南台カルチャーセンター第2・4(木)14:45~16:15


●やさしいベリーダンス(湘南台教室)
湘南台カルチャーセンター第1・3(土)10:30~12:00


●はじめてのベリーダンス(西新井教室)
セブンカルチャークラブ西新井 第2・4(金)19:00~20:15



●はじめてのベリーダンス(西新井教室)
セブンカルチャークラブ西新井 第1・3(土)19:15~20:30


●一人で踊るサルサ入門 (湘南台教室)
湘南台カルチャーセンター第1・3(木)13:00~14:30


●ひとりで踊るサルサ入門(自由が丘教室)
よみうりカルチャー自由が丘 第1・3週( 金)13:30~15:00






自宅練習にプラスαはいかが? 湘南台やさしいベリー

2016-01-16 18:08:08 | おけいこラブ


今日の午前中は、湘南台やさしいベリークラスのレッスンでした。

お正月休みをはさんで、今日が初稽古だったため、前半部分のおさらいを中心にレッスン。

「習った振り付けは、家で練習している」との生徒さんのご感想をいただき、うれしい限りです。

「踊ることがたのしい」。ご自宅での練習も、そんなふうに感じて練習してくださると、私がこうしてみなさんにレッスンを通してお伝えしていることがお役に立てているようで、うれしくなります。

楽しみついでに、習ったこと以外のことも自由に踊ってみてくださいね。
YouTubeやDVDで観た憧れのダンサーの踊りでもいいですし、アイドルグループのダンスも今はたくさんありまね。
なんでもいいので、好きなように踊ってみてください。

自宅だから誰も見ていないし、誰も注意しないし、自由に踊れる環境ですので

「実は、こんなのも踊ってみたいの💖」

と密かに思ってるものを、練習の最後なんかに踊ってみるととっても息抜きになりますよ。
「自分はけっこう踊れるな」という、楽な気持ちになります。

なにより、この一見無駄とも思えることが、踊れる体を作ってくれたり、レッスンでいろんな発見ができる感覚を養ってくれた気がします。

先生から習ったことをそのとうり、それだけにフォーカスして取り組むのももちろんいいのですが、少しこうした、先生を介さない「ダンスと自分だけ」の時間をもったほうがいい気がします。

こうした方法は人それぞれで、一概には言えないのですが、私の場合は少なくとも、この「ダンスと自分だけの時間」を持った時期と持たない時期では査定の結果がはっきり違ったくらい、上達に関わることでした。

そのかわり、レッスンに来たら「ダンスと自分だけ」の時間とははっきり区切りをつけて、レクチャーされることに感覚を開く。

私はこういうスタイルで行くと決めたから、私はこれが好きだからこれでいい、と可能性を閉ざさず
オープンハ~ト💖でいると(耳の痛いことでも…😅)、初心者とか上級者とか上手い下手関係なく、ダンスがとっても豊かな表現になると思います。

💎日常で活きるダンス効果をあなたに。
ミセス発、無理しない頑張り過ぎない初級ひとりサルサ&ベリーダンスクラス

●はじめてのベリーダンス(湘南台教室)
湘南台カルチャーセンター第2・4(木)14:45~16:15


●やさしいベリーダンス(湘南台教室)
湘南台カルチャーセンター第1・3(土)10:30~12:00


●はじめてのベリーダンス(西新井教室)
セブンカルチャークラブ西新井 第2・4(金)19:00~20:15



●はじめてのベリーダンス(西新井教室)
セブンカルチャークラブ西新井 第1・3(土)19:15~20:30


●一人で踊るサルサ入門 (湘南台教室)
湘南台カルチャーセンター第1・3(木)13:00~14:30


●ひとりで踊るサルサ入門(自由が丘教室)
よみうりカルチャー自由が丘 第1・3週( 金)13:30~15:00