40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室【amordance】 齊藤なつブログ

もう若くないから…こそ!ダンスしましょ💕ダンスは心の美容液。アモールダンス主宰・齊藤なつのブログ

バレンタイン、いかがですか?

2018-02-11 15:05:00 | 💖
こんにちは。
今日はあたたかいですね。

私は午前中洗濯を済ませてからウォーキングに行ってきました。



先日友達からバレンタインの件でメールをもらいました。
今日ウォーキング中に立ち寄ったお店には、バレンタインに向けてのチョコがいろいろならんでいました。

ここ数年バレンタインはあまり興味なかったけど、こうして見ると最近のバレンタインチョコって進化しているんですね!

色鮮やかだし、斬新なものとか、うっとりしてしまうような素敵な箱とりぼんがあしらわれたものとか…

見ているだけでも楽しくなりました✨




いっぽうで近年はバレンタインを廃止してはどうかという向きもありますね。

私はどちらでもいいと思う。
でもわざわざ「廃止」することはないんじゃない?という感じ。

思いを伝えたい恋する女性陣にとっては切実ですね。

だってバレンタインなら、いろいろ言わなくてもチョコを渡せばこちらのだいたいの気持ちは伝わる。

こんなに伝えやすくて、伝わりやすいチャンスってないですものね。



バレンタインの思い出、ありますか?



私は、中学か高校くらいのときバレンタインに片想いしていた男子にチョコを渡そうとしたことがありました。


仲良くしていた友達グループに相談にのってもらったうえ、通学路だった戸塚の丸井バレンタインチョコ販売特設会場にてチョコレートのボックスを買いました。


そして当日、いよいよ放課後になってしまい、もう本当に渡さないと!という時間に。

でもですね…なかなか渡せないんですね、これが。

友人たち:「早く行かないと、彼帰っちゃうよ💦‼」と、私の背中を両手で押す


私:「やっぱり、やめるよ!」


友人たち:「何言ってるの!今まで想い続けたなっこの気持ちはどうなるのよ!」ー両手を肩にかけ、ゆする。


私:「いいの!もうこれでいいの!」
ー身をよじる。


※友人たち「早く行かないと…」のセリフからリピート🔃


というような、本当に少女漫画のような揉み合いをしばらく繰り広げた末、

お互いだんだんムキになってきたし、「本当に渡せないから!」ということで私は下校してしまいました。

だけど友人たちには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
今まで本気で応援してくれていたのに…、みんな私が幸せな恋愛成就するのを願ってくれていたのに…くじけてしまって本当に申し訳なかった。


だけど、チョコを渡した後気まずくなったら…と思うと、その後の通学がどれだけ苦行になるか…卒業まで気の遠くなるような苦しみになるような気がしたんです。

まさかまさかのうまくいっても…本当にうまく付き合っていけるのかなとか…

いざ当日になり現実に渡す瞬間になったら、そんな不安が具体的に浮上してきてしまったのです。




やっぱり思ったのは、本気のバレンタインって、準備している間が一番テンション上がるのではないでしょうか。

応援してくれる友達と、あーでもないこーでもないとチョコを選んだり、当日の段取り考えてる時間が一番楽しい、幸せ。

ところが当日になるとイヤでも結論が出てしまう。
これってある意味残酷だと思うんです…

だけど応援してくれた友人たちの手前、中止するようなこともなかなかできず、

まさに「矢面に立たされる」ような状況になるし。

ですからね、本気のバレンタインに挑む際はあまり多くの友人に相談しないほうがいいですよ。
一人で充分。一人だけにしましょう。



んで、そんな敗北感でいっぱいのまま帰宅した私は、

それでも買ったチョコはけっこう高価だったので捨てる気になれず、自分で開けて食べてしまうことにしました。


パカッとその小箱のふたを開けたとき、あまりに衝撃な光景が目に飛び込んできました。



箱の中がぐっちゃぐちゃに散乱していたのです。

上下がひっくり返っていたり、トッピングが取れて散らばっていたり、トリュフのココア粉は箱の中いっぱいに飛び散り、まるで土汚れのよう…。



どうやら冒頭に書いたシーン、校内で友人たちと「渡す、渡さない」で揉み合ったとき

箱が激しくシェイクされたことにより、こうなってしまったようです。

どんだけ激しい揉み合いになったのかー
それを端的に表しているような光景でした。


どう見ても、渡す前に1回農道にばらまいて雑に詰め直したとしか思えない有り様でした。

これ贈ったら絶対悪意しか伝わらないなっていう。



あの時、うっかり気力が再生して渡したりしなくてによかった。
本当によかった。
マジ、首の皮1枚でつながったって感じ。ちょーやべぇ。←最近こればっかり。




繰り返すようですが、本気でバレンタインに挑む際は、本当に信頼できる友人一人だけに相談しましょう。

そして、当日のチョコの持ち運びは丁寧に行いましょう💝



大人の一人サルサ&ベリーダンス初級教室
🎀アモール🎀



🎀湘南台クラス 生徒さん募集しております🎀

ベリーダンス、ひとりサルサクラス、ともに初級クラスのレッスンです。歌謡曲を使った歌謡ベリー、歌謡サルサのレッスンもしています。ダンス未経験の方、大歓迎です。

まずは体験レッスン受講からどうぞ(^-^)

【時間・場所・必要物品など詳細はこちらをご覧ください↓】
湘南台クラスご案内


【体験レッスンお申し込みフォームはこちら↓】

🌹対象年齢:40才くらい~🌹

🎀スマホ、パソコン共用

🎀携帯電話専用


お申し込みお待ちしています✨



🎀自由が丘クラスご案内🎀

※自由が丘クラスはひとりサルサクラスのみになります。
よみうりカルチャー自由が丘にて。
講座名「ひとりで踊るサルサ 入門」

よみうりカルチャー自由が丘
ひとりで踊るサルサ 入門
第1・3(金)13:30~15:00

❤体験レッスンのお申し込みは、よみうりカルチャー自由が丘のHPやお電話からお願い致します。


🎀奈津子へのお問い合わせはフォームはこちら↓🎀

🌹スマホ、パソコン共用


🌹携帯電話専用

💖amorのFacebook、Twitter、Instagramができました💖

🎀Facebook
【amor】で検索☆

🎀Twitter
【@amor72530】で検索☆

🎀Instagram【amr72530】で検索☆
↑動画もアップしています。


是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/

友達申請、フォローをお待ちしてまーす♪ヽ(´▽`)/<