9月20日(土)(続き)
東京駅丸の内駅舎のあと、もう一つのお目当ての歴史的建物を見てくることにした。
先の日本橋が三井不動産の三井村なら、この丸の内は三菱地所の三菱村。
三菱銀行、三菱商事、郵船、明治生命等々、三菱グループの企業本社が軒を連ねている。
▲ この赤レンガの三菱1号館は、1894年に三菱が東京・丸の内に建設した初めての洋風事務所建築だ。
三菱は1号館の両隣に、確か6号館までずらずらと建てていった。
しかし現存するのは、この1号館のみ。
▲ 三菱1号館は、今は美術館(三菱一号館美術館)になっている。
さあ、中をのぞいてみよう。
▲ ヴァロットン展をやっている。この展示は、わが盟友(と勝手に私が思っているだけだが)町田さんのブログに紹介されていたから知ってはいた。しかし、個人的には文学にしろ絵画にしろ作者が意図的に謎めかすスタイルは嫌いなので、料金を払ってまでは見なかった。
で、資料室をチラッと見たあと、中庭に出てみよう。
美術館の裏手の巨大な高層建築・丸の内パークビルとの境に、小さな中庭がしつらえてある。
▲ ビルの谷間であることを忘れさせるような、雰囲気の庭だ。
緑の木々が、ほどよく植えられている。 欧米の憩いの場としては当たり前のシーンだが、日本ではあまり見られないのでは。(欧米か?)
▲ 樹木の一部は、もう赤く色づいている。
多分、紅葉するような木を選んでいると思う。 ここが全部紅葉したらさぞかし綺麗だろう。
そうだ。美術館にはカフェが併設されているのだ。
お茶を飲んでいこうか。
▲ 中庭からまた正面にまわって、背の高い重厚な戸口から中に入る。
▲ ウエイティングをしている人が5,6組あっただろうか。
この、Cafe1894は、もと三菱合資会社の銀行部だった部屋なのだろう。
西部劇に出てくるBankのような、窓口カウンターが横に広がっている。こちら外側がウエイティング席。
▲ こちら内側が、カフェテーブル席となっている。
天井は高く、上部にバルコニーが設置されている。
▲ 注文したのは、自家製アップルパイ880エン と ホットコーヒー300エン 。
パイの上のツブツブは、パイ生地を粉状にしたもの。下にリンゴ片が隠れていた。
お客は、ほとんど若い女性たち、ないしはそのカップル。
おしゃべりを楽しんでいる。
さあ、ぼちぼち帰ろうか。
東京駅へ向かう帰りは、KITTEキッテとかいう、ブティックがいっぱい入居したJPタワーの中を通っていく。
▲ JPタワーの中は、巨大な吹き抜け状になっている。そして、各階の通路とお店が下から見通せるような造りになっている。
ヘー、こんなところがあるんだー。
私は感心するばかりだ。
ショッピングモール類は今や日本各地にあるが、丸の内のこの界隈の商業施設はおそらく一番洗練されているだろうなあ。
*************
▲ 私の住む町に帰ってきたときは、もう6時近くになっていた。
車窓から見る夕焼けがきれいで、私以外の人も数人が電車から降りるやいなや、写真を撮っていた。
明日は、晴れだな。
明日は、あの赤レンガを製造した”レンガのふるさと”に行ってみよう。
東京駅丸の内駅舎のあと、もう一つのお目当ての歴史的建物を見てくることにした。
先の日本橋が三井不動産の三井村なら、この丸の内は三菱地所の三菱村。
三菱銀行、三菱商事、郵船、明治生命等々、三菱グループの企業本社が軒を連ねている。
▲ この赤レンガの三菱1号館は、1894年に三菱が東京・丸の内に建設した初めての洋風事務所建築だ。
三菱は1号館の両隣に、確か6号館までずらずらと建てていった。
しかし現存するのは、この1号館のみ。
▲ 三菱1号館は、今は美術館(三菱一号館美術館)になっている。
さあ、中をのぞいてみよう。
▲ ヴァロットン展をやっている。この展示は、わが盟友(と勝手に私が思っているだけだが)町田さんのブログに紹介されていたから知ってはいた。しかし、個人的には文学にしろ絵画にしろ作者が意図的に謎めかすスタイルは嫌いなので、料金を払ってまでは見なかった。
で、資料室をチラッと見たあと、中庭に出てみよう。
美術館の裏手の巨大な高層建築・丸の内パークビルとの境に、小さな中庭がしつらえてある。
▲ ビルの谷間であることを忘れさせるような、雰囲気の庭だ。
緑の木々が、ほどよく植えられている。 欧米の憩いの場としては当たり前のシーンだが、日本ではあまり見られないのでは。(欧米か?)
▲ 樹木の一部は、もう赤く色づいている。
多分、紅葉するような木を選んでいると思う。 ここが全部紅葉したらさぞかし綺麗だろう。
そうだ。美術館にはカフェが併設されているのだ。
お茶を飲んでいこうか。
▲ 中庭からまた正面にまわって、背の高い重厚な戸口から中に入る。
▲ ウエイティングをしている人が5,6組あっただろうか。
この、Cafe1894は、もと三菱合資会社の銀行部だった部屋なのだろう。
西部劇に出てくるBankのような、窓口カウンターが横に広がっている。こちら外側がウエイティング席。
▲ こちら内側が、カフェテーブル席となっている。
天井は高く、上部にバルコニーが設置されている。
▲ 注文したのは、自家製アップルパイ880エン と ホットコーヒー300エン 。
パイの上のツブツブは、パイ生地を粉状にしたもの。下にリンゴ片が隠れていた。
お客は、ほとんど若い女性たち、ないしはそのカップル。
おしゃべりを楽しんでいる。
さあ、ぼちぼち帰ろうか。
東京駅へ向かう帰りは、KITTEキッテとかいう、ブティックがいっぱい入居したJPタワーの中を通っていく。
▲ JPタワーの中は、巨大な吹き抜け状になっている。そして、各階の通路とお店が下から見通せるような造りになっている。
ヘー、こんなところがあるんだー。
私は感心するばかりだ。
ショッピングモール類は今や日本各地にあるが、丸の内のこの界隈の商業施設はおそらく一番洗練されているだろうなあ。
*************
▲ 私の住む町に帰ってきたときは、もう6時近くになっていた。
車窓から見る夕焼けがきれいで、私以外の人も数人が電車から降りるやいなや、写真を撮っていた。
明日は、晴れだな。
明日は、あの赤レンガを製造した”レンガのふるさと”に行ってみよう。