4月8日(木)
【朝食】
▲ 卵を焼いて
▲ 焼けた卵をパンへひっくり返して
ゴボウサラダも載せて
▲ パンは前日、おうちベーカリーで焼いてきたフルーツ食パン
ブルーベリー50gとミックスフルーツ50gを混ぜた。
▲ ホットサンドメーカーで両面を焼いて
できあがり。
朝のニュースを見ながら、朝食ハラごしらえ。
▲ では出動といくか 8時40分。
となりのベージュの小型車のナンバーは、広島ナンバー!
若い女の子がスキー板を持って出ていった。
広島にはスキー場は無いから、ここまで来るか・・
車中泊ヤロウ? ジェンダーレスになったもんだ。
▲ リフトは8時45分から
チケット売り場の年配の方に尋ねた。
「売り場前の駐車場はスキー客は停められないの?」
「いや、空いていれば、いいですよ」
▲ 前後に誰もいないリフトに一人乗っていく
だいぶ上がってから、後ろを振り向くと
▲ いつもの志賀高原の景色
左手に、三角錐の笠ヶ岳がどっしりと。
その背後に日本アルプスの白い山並みが、きょうは良く見える(^^)。
山座同定を試みよう。
▲ 笠ヶ岳の背後には
唐松岳(済)と白馬三山が。八方尾根で近くからさんざん眺めた山を、今日は遠くに認める。
▲ 笠ヶ岳から右手に目を移して
八方尾根から正面に見えた山並みが、また見える。
この中では黒姫が登山済。
▲ さらに右手には
妙高山(済)。焼山との間に火打山(済)があるはず。
綺麗な雪山になっている。
▲ 横手山頂上へのリフトに乗り換える
シーズンピークには両脇が樹氷化しているが。
▲ 再度、背後を振り返る
笠ヶ岳のふもとには草津へ行く国道292号が、グネグネと回りながら走っている。
▲ 横手山頂上2305mに着いた。
あの向こうに渋峠スキー場。たしか日本一標高の高いスキー場がウリ文句。
▲ 頂上右手に、クランペットカフェ。
▲ 営業しているようだ。
▲ 今シーズンもここでクランペット&コーヒー と行きたいところだが
心を鬼にして入らない。
のがコロナ禍でのボクのポリシー。(かっこつけちゃって)
▲ 頂上の左手には
▲ 標高が日本一高いパン屋だが
閉まっている。数日前のHPでは開いていたが。??
ここでは毎回ボルシチセットだったが、どっちにしろ心を鬼にして入る気は無かったが。
それがポリシーで。(わかった、わかった)
渋峠スキー場をひと回りしたあと、横手山コースを滑り降りる。
▲ 横手山の滑走コースで、ボクが「志賀高原の華」と称賛するスポット。
それはいいが、誰も滑っていない。
撮るにも張り合いがないな(笑)。
ウン、かまわず滑っていこう。ロングコース。
横手山のコースを何回か滑って、次に熊の湯ゲレンデへ移動。
【熊の湯】
▲ オオッ!
さすが「熊の湯」。熊に遭遇した!
▲ マスクをつけた熊のオブジェ。
オマエもコロナにひっかかるなよ。
▲ 熊の湯ゲレンデ(右手ね)
左手奥は、横手山ゲレンデ。
▲ 熊の湯は横に広く
コースも変化がある。
雪質は、横手山がカチカチの圧雪バーンだったが、熊の湯はもう少し柔らかになっている。
気温は2度ほどだったがべちゃべちゃにはならず。雪も剥げていない。
春スキーとしては、最高なのでは。
▲ 上のほうで。
笠ヶ岳がもっとも近接して見えるスポット。
▲ ズームすれば
うむう、こちらサイドは岩壁になっている。
たしか、笠ヶ岳(済)は溶岩が盛り上がってできた岩山。
▲ 頂上から横手山にトラバースできるのだが、そのコースは閉鎖になっていた。
しょうがない、下りよう。
再び、横手山の下方ゲレンデまでえっちらと歩いて、リフトに乗って戻る。
▲ リフトの上から、国道292号沿いでクルマを停めてランチしている親子。
きょうは、アレをしたかったのだが、ゲレンデ沿いの駐車場を追い出されたからな。
横手山コースを数本もう一度おさらいして・・
▲ ハイ、今シーズンの滑走はこれでおしまいね。
▲ 駐車場に戻った。13:00PM
【ランチ】
▲ 今日の冷凍ピッザは、ジェノベーゼ。
▲ 具材を色々持ってきたよ
カニフレークも。
▲ 具材をてんこ盛りにして。
オーブントースターで。
てんこ盛りだから、焼くのに20分かかった。
電源はポータブル電源で。100%充電から85%充電に落ちた。
▲ ハイ、できあがり。
トッピングが多いので、カットしてもぼろぼろと食べる前にこぼれ、しだれ落ちた。
明らかに載せすぎだった。
学ばなければいかん。
ピッザのあとも、ドーナッツ🍩を食べたり、コーヒー飲んだり、まったりTVで。
15:30PMに駐車場を出発、下界へ向かった。
本当は、明日は雪が降るし、奥志賀へ移動してもう一滑りしたかった。
しかし土曜日には息子家族が来ることになっているので、引き上げよう。
今シーズンは、八ヶ岳・サンメドウズ清里、白馬・八方尾根、志賀高原・横手山の3スポットだけに終わったが、コロナ禍で古希のジジのスキー行脚としては上出来だ(^^)。
信州中野ICから上信越道に乗って
▲ 暮れなずむ佐久平Pまでやってきた。17:00PM
今夜はここで車中泊。車中泊をすれば高速料金も3割引きになるからね。これ車中泊ヤロウの走行原則。
では、おやすみなさいませ。
お疲れさまでした。
翌日、11:00AMに無事帰宅。
総走行距離487km。
了