こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

マウンテンミントに出会った日・・・目標値達成!

2013-08-05 19:00:49 | 第1章・青の家

ルナです。


昨日は、久々の大きな地震で、たくさんのご心配をありがとう。
お騒がせしました・・・・って、ママさんから伝言だよ。


今朝、ルナが聞いたところによると、
一昨年の3.11の地震から、震度4以上の余震は、
昨日の地震で300回になったそうだよ。
ルナが体感したのは、もちろんそのすべてではないけれど、
そんなにいっぱいだったんだ・・・・って、あらためて思うよね。



今日、ママさんは、用事が2つあって、
ひとつは生協で、ついでに寄ったお店の中の花屋さんで、
マウンテンミントって言うハーブに出会った。






ミントの香りがいいですよ~
ママさんが、チェックしていたら、お店の方がそう教えてくれた。
苦味が強すぎて、ハーブティーにはちょっと向かないけれど、
手で擦るとミントの香りが爽やかなんだって。

シソ科サルビア属の耐寒性多年草で蜜源植物。
茎や葉が短毛で覆われているので、シルバーグリーンに見える。

蜜源植物ってなに?

ミツバチが蜂蜜を作るために花から蜜を集める植物らしいけど、
レンゲ・レモンバーム・ニセアカシア・ミカン・クローバー・ソバ・クリ・ラベンダー・コーヒーノキ・・・・
いざ並べてみると、意外に、花というより、
小さな可愛い花が密集しているような、そんな植物を感じる~


このマウンテンミントも、花が咲くと、とっても小さな可愛い花らしいから、
そうしたら、マクロで撮って見てね。





今日のママさんのお出かけの一番の目的は、
実は、ルナの薬。
「一ヶ月って、こういうものは早いよね~
ついこの前も行って来たばかりのような気がするって。
今年に入って8回目の投薬。

てんかんは起きていませんか?」
「ハイ、お陰さまで、大丈夫です。」
昨日の地震で興奮しませんでしたか?」
「はい、すぐに抱っこしたので、大丈夫でした。」

そんな会話をしながら、薬をもらって来たママさん。





朝晩、この半分に割った薬ひとつが、ルナを元気にしてくれているんだよ。
ママさん、毎日、ご苦労さまです


ところで、ママさんの健康の素はその後どうなってるの?





にころこさんから送ってもらった玄米黒須は順調に消費されつつ・・・・
ママさんのにわかな体操・腹筋・背筋運動の効果で、
遂に、ママさん、減量の目標値に達しました~


震災太りって、自分を甘やかして来たけど、
気持ちや、更年期がようやく回復出来たこともあって、
2年4ヶ月ぶりに、以前の体重に戻ったそうだよ。

BMI指数・・・・21・3599

基準値が22って言うのが、最も病気になりにくい体重らしい。
リンク先で、みんなも調べてみてね。
ルナも計算できる?

              計算できません。。。    


そこで、この後の、酢の効用の維持のために、
オードリーさんから頂いていた、もうひと瓶にもお祝いに米酢を投入。
綺麗な色でしょ~♪
けっこう、氷砂糖が溶けるのに時間がかかっているから、
早めに仕込んでおくことにしたらしい。


時間が味を作る・・・・だからね~



今日は、一日中、厚い雲がかかって、とうとう夕方から雨になった。
仙台七夕の前夜祭、花火大会。
ルナ達は行かないけれど、楽しみにしている人のために、これ以上降らないで。。。




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする