こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

2013年の蓮・・・伊豆沼・長沼

2013-08-14 23:13:34 | 風の通り道

ルナです。


ようやく夏休みらしい日程が取れてお出かけしたルナ一家。。。
今日のコースは、
伊豆沼の蓮まつり
猊鼻渓の舟くだり
三本木ひまわりの丘・・・・・・の予定だった。


蓮はなるべく早朝に行かないと、花が開き切ってしまうから・・・
お休みの日にもかかわらず、早起きして出かけたんだけど、
高速度道路で、車5台の衝突事故発生。
わずか、数キロの所で、1時間のロスをしてしまって・・・・
そこから、蓮は、残念な出だしとなってしまった。







「伊豆沼」の蓮が、7月の長雨・大雨で全滅だって聞いていたけど、
どんな風になっているのか・・・・・
この数年、素晴らしい蓮の景色を見て来たから、
どうしてもその様子を自分の目で見たかったママさん。


この様子に、想像以上に驚いてしまった。







そこで、ルナ達は、情報から、少し期待が持てそうだった「長沼」の方へ行って見た。





見渡した景色に、今まで見て来た「蓮」に埋め尽くされた沼の様子はなかったけれど、
長沼の舟は高速で、風を切って走るから、
夏らしい遊びをしたって思うことにして、今年も蓮の船に乗って、
長沼を一周することにしたんだよ。







いつもだと、蓮自体も背が高くて、
時折、蓮の大きな葉っぱが舟にバサバサと当たるくらいなんだけど・・・・








でも、パパさんも、ルナも、お船が大好きだから、
今日は、風を切って走ってくれる、この感覚を楽しんだよ~♪













時間に出遅れちゃったから、長沼で見た蓮は、
開き切ってしまってね・・・・的には、残念なことになってしまった。










船頭さんのお話しによれば、
確かに、7月の長雨・大雨による影響もあったけれど、
実は、春先の強風がもたらした影響が強かった・・・・そう言って、
1番残念そうなのは、ここにかかわって暮らしている方々だってルナは思った。







一番綺麗だったのは、桟橋前に切り花にされていた「蓮」
自然が相手の「花巡り」
2013年の蓮の様子もまた、来年の感動への序章と思うことにした。


そして、このあと行こうと思っていた猊鼻渓の舟くだり。
先日の大雨で、橋が壊れて、途中までで引き返す短縮コースになっているとのこと。
パパさんは、事前に、ルナも乗れるか確認までしたくれていたんだ。
こちらも残念だけど、今年は、諦めることにした。


さて、最後の予定の「ひまわりの丘」
その様子は、明日の報告にするね。




   


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする