アメリカン・ブルーです。
飛行機雲がいっぱ~ぃ
お天気が崩れる前触れ・・・
それを知ってから、
天気の崩れは好まないけれど、
その答え合わせが気になってちょっと楽しいです 笑笑
昨日は朝から本降りの雨。。。
そして低温(最高気温14℃ 4月の気温とか~)
暖房を入れようか迷うほど。
飛行機雲の話は正解でした。
関東甲信越地方は梅雨入りしたとか・・・
私が住んでいる東北南部もそれを追いかけるのでしょうか?
毎年ですが、そこに数日の時間差があるように思っています。
毎日散歩に出かけるこの頃・・・
お天気は気になるところ。
検索~
2022年の東北南部の梅雨入り時期は6月7日から6月16日くらい
えっ? その範囲って、思ったよりアバウト(笑)
10日もあれば、私でも予測できる!!
夫に「昔は無口だったのに・・・ ひと言多くなった」と言われて・・・はや十数年。
最近は突込み風独り言も増えました

こちらの答え合わせも楽しみです。
梅雨の時期の仙台は、
「全国のお天気」でも、
日本一低い気温になるようなイメージです。
北海道の方が梅雨がない分、気温が上がっています。
肌寒さと共に過ごす梅雨時期も間もなくです。



6月に入って、毎日、食品関係の値上がり、
特に小麦粉系の価格アップのニュースが続いていますね。
昨年までは、あまり気にもせず過ごしていましたが、
さすがにその幅が5~10%アップになっての変化は気になってきました。
だからと言って、2人暮らし。
買い込む気にまでならず・・・
無駄なく生活することを意識しようと思っています。

中でも、
「マルちゃん」ブランドの即席カップ麺、即席袋麺、即席ワンタンが、
9%~12%の値上げとなるとか・・・
先日買っておいた「沖縄そば」
今の朝ドラの舞台が沖縄から始まって、
その料理もいろいろ紹介されていました。
ドラマの中でも登場した「沖縄そば」
どんな味なんだろう~
カップ麺ですが思いがけなく売っていたので買いました~♪
沖縄は新婚旅行で訪れて以来行くチャンスがないままです。
当時は、沖縄料理の何たるかすら全く知らずに出かけて、
ホテルで出た料理も外で食べる料理もほぼ食べられず・・・
4泊5日、後半はコンビニで買って部屋で食べるようだった気がします 笑笑
時が過ぎ・・・
もう40年以上も経つと、
食生活も変わり、
この沖縄そば、本物とはまた違うのでしょうけれど、
蓋を開けるとカラフルな彩で、
思ったよりあっさりで、ショウガの香りが豊か。
カップの大きさも「大」
なかなか美味しいカップ麺でした。