アメリカン・ブルーです。
昨日、散歩に出かけようかと思った頃・・・
ピンポーン
宅配便が届きました。
どこからかしら?

届いたのは、「根曲り竹」
わぁ~
今年も送ってくれたんですかぁ~
ブログで仲良くさせていただいている秋田県のさいちママさんです。
この季節、山へ入って、珍しい山野草の写真と一緒に、
山菜採りを毎週楽しんでいる様子を見せてもらっていました。
そのお裾分けを送っていただき、
いつもありがとうございます。

炙り焼きにしてみたいとずっと思っていたので、
迷わず・・・・
焼き方は、魚焼き器でも、フライパンでも、オーブントースターでも良いらしく、
とにかく、一本縦に包丁で切込みを入れて、焼くのみ。

みそマヨネーズがおススメのようですが、
私は、シンプルに塩~も大好き。
本当に美味しく頂きました~(*´▽`*)
もし、お店で見かけたら是非是非お試しくださいね。

実は、入っていたのは根曲がり竹だけではなく、
ゼンマイ、ワラビ、
秋田名物・豆富かすてら、あげ干餅
前回も送っていただきましたが、このあげ干餅、
好きな美味しさで、気に入っていました。
嬉しいです。
ゼンマイは、昨夜から戻して完了しました~
けっこう戻しって大変なんですが、食べたい一心で頑張ります(笑)
そこで、簡単なゼンマイの戻し方を検索。
今回は動画で、
「秋田の夫のおばあちゃんに教わった~」と言うものが参考になり、
簡単で、実に良い感じに戻りました~

YouTube さまさまです。
今回は、久しぶりにさいちママさんのお声を聞きたくなって、
お礼のお電話をしてみました。
「は~ぃ なんもなんも~~」
私は秋田弁のこの「なんもなんも~」が大好きです。
通訳すると、「ぜんぜん、気にしないで~」っていう言葉です。
このやんわりした言い方が好きで、電話をしているかもしれません(笑)
美味しいものを送っていただいて、
またそこから勉強させてもらって、
感謝が一層膨らみますね。
季節の楽しみをありがとうございます。