こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

白石城址公園・もうひとつの散策日記

2023-03-28 15:18:42 | 風の通り道

 

アメリカン・ブルーです。

今日は、一人で外出しました。
駅前の桜は2分咲きぐらいで、
それでも、街全体を明るく感じさせるには充分なほんわか気分。
道行く人の姿は、実に様々・・・
マスクは、まだしっかり存在感を保っています。

 




 

今日は、昨日の白石城址公園の写真が残っているので、
もう少し散策しながら、
お付き合いをお願いします。


 

桜の季節になると、
世の中全てが「桜色」一色に染まって・・・
でも、公園には、時を同じくして、
多くの春が芽吹き、動き、
「ワタシも見て~」
いつもそんな声を感じます。

 



まだ緑色が続く生垣の隙間にも、
もう次の出番を待つ大きな蕾を発見

 

 

西洋シャクナゲです。

 

 

花は3つほど微笑んでいました。

今年は、シャクナゲの開花も早そうですね。

 

最近、運動不足です。
と言うよりも、動きが緩慢。。。
ともすれば、動かないようにしているかのような自分。

昨日も、白石城址公園を歩き、
その帰りにも夫は電気屋さんに寄りたいと言うので、
私はそこで車を降りて、
家まで歩いて帰って来たものの・・・
夕飯時に夫が珍しく「疲れた~」と言うので、
お互いのその日の歩数を調べてみると、
夫は8000歩  私は5000歩
なぜ?
彼は無駄に歩いてる?  笑笑笑

 

このお方の名誉のために補足すると・・・
私は、写真を撮りながらゆっくり歩きます。
元々じっとしていない性格の夫は、
その間にも、あっちこっち何かあるかも~と捜索がてら歩きます。

帰り道「コーヒーでも買おうか~」
夫がそう聞いてくれるので、
私が、カフェラテが飲みたいなぁ~と言うと、
私は車の中で待っていますが、
夫がコンビニへ行って温かいコーヒーを買ってきてくれました。

家に帰ると、
資源ごみを集めて、集積所へ出しに行きました。

 


 

夫婦も、同じ道を歩いているように見えますが、
片やこの道を妻が行方不明にならないかと二往復するようなタイプ(笑)
もう片方は、のんびりゆったり、
木々の隙間や空を眺めて想像を膨らませながら歩くタイプ
それぞれの感性で共有できる時間がそこにあれば、
ここからもそれで良いのかなぁ~と思います。

そう言えば、夫は東京へ出張に行って帰ってくると
いつも1日で万歩計が30000歩でした。
新幹線の中も歩いていない?
そう言って笑ったものでした。

一生のうちに、
人はどれだけ歩くのでしょうか・・・
夫は私の何倍も歩いて過ごすのでしょう~

 


 

今日は、少し、そんな自分を反省して、
ひとりでぶらりとショッピングモールへ歩いて行ってきました。
馴染みのお店の店員さんと少し長話をしてしまいました。

夫の誕生日が近いので、それもちょっと買って・・・
お昼にパンセでカツサンド

今日は既に6500歩
カツサンドの分はカロリー消化できたかなぁ~
花粉太り?と言っていますが、
実は、過食太りです~



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする