アメリカン・ブルーです。
昨日、ベランダの側溝にトンボが横たわっていました。
死んでしまったのか?
動けないだけなのか・・・
ちょっと触ってみると羽をバタつかせました。
つかんでみると、
羽が水にぬれて動けなくなっていたようで、
鉢植えの紫陽花の葉の上に置いておきました。
数時間後・・・
そこにトンボの姿はなく、
無事に飛び立った~(*´▽`*)と安心しました。
今朝は霧雨からの始まり・・・
西の方から次第に雲が裂けて、
蔵王山も姿を現し始めました。
思いのほか早い天気の回復になりました。
そんな朝・・・
今度は窓ガラスとカーテンの間で
バタバタ音がしています。
見ると赤トンボ~
また迷い込んでいたの?
こういう時はさすがに私の指にはとまりません。
何度目かでようやく
5本指でフンワリつかんでベランダへ出て・・・
大空へと放してやりました。
ものすごい勢いで高く高く飛んで行きました。
(画像はイメージでヘリコプターです 笑)
トンボが家の中へ入ってくる季節・・・
いよいよ、涼しさを感じる10月初日。
夫は、午前中に、
なんでも、ポケモンの新しい?ミッションがあるのだとか・・・
説明を聞きましたが、あまり良く解らず。。。
とにかく、ぐるっと周辺エリアを回るとの事。
どうぞ行ってらっしゃいと、
上からの隠し撮り。
街路樹が微かに赤味を帯びていました。
私はそんな時間に衣替え
近年は年中着るものも多く、
大がかりな衣替えは無いのですが、
やはり、昭和の世代。。。
10月1日からは冬服感覚。
半袖Tシャツを横に片付け、
長袖を手前に置くという、
秋の引き出しを作りました。
気温的には日中はまだ半袖が活躍しそうですね。
今日は、朝からずっと救急サイレンの音
午前中だけでも5台も行き交いました。
季節の変わり目・・・
体調の急変でしょうか?
皆さまもお気を付けください。