こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

しばた曼殊沙華まつり・・・船岡城址公園2023

2023-10-02 16:06:24 | 風の通り道

 

アメリカン・ブルーです。

季節性の脚の痛みだったのか・・・
一週間、外出を控え、
その調子も大分よくなりました。

曼殊沙華(彼岸花)がようやく咲き揃ったようで、
今日は楽しみにしている花の群生地巡り~♪
しばた曼殊沙華まつりへ行ってきました。

 

 

 

◆開催期間/2023年9月16日(土)~10月1日(日)

例年ですと、ちょうどお彼岸のあたりに見頃を迎えますが、
今年は10日ほど遅れそう・・・
そんな情報を得ていたので、
ゆっくりその時を待っていました。

開催期間は過ぎましたが、
今日も見頃を待っていた多くの方々が、
赤の別世界を楽しんでいました。

 

 

彼岸花赤富士

リコリス坂の入口で、
夫&ルナは下へ降りないと言うので・・・
そこで別れました。
マイペースで曼殊沙華と語らいます。

 

 

 

 

「曼珠沙華」は「天上の花」という意味だそうで、
良いことが起こる前触れには赤い花が天からふってくる
そんな言い伝えがあるそうです。

およそ45万本を超える曼珠沙華

 

 

 

 

東北では珍しい白い色も見られます。

 

 

 

 

今年は10月に入ってようやく見頃を迎える
やや異常な天候に左右されました。
けれど、花はその時期をしっかり選んで咲くのですね。

今年も貴女に会えて嬉しいと想います。

 

 

ルナが待っていてくれました。

 

 

春は一目千本桜で有名な白石川堤

秋の彼岸花に誘われて、
ゆったり散歩をされる老夫婦の後ろ姿に癒されます。
「天上の花」の恩恵がありますように~(*´▽`*)

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする