林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

2月16日(土)農家ライブありがとうございましたっ!!

2019年02月18日 07時19分45秒 | 御礼


いやあ、うれしいことに、毎回書かせていただくのですが、大盛況でした!!

とはいっても、今回の大盛況は、過去に例がないくらいの大盛況!!

お店に座る場所がなくなるくらいの、たくさんのお客様がいらしたのです!(感涙)


前もって声をかけてお呼びしたお客様は、うちの準メンバーのつっかさんを含めて4名様。

せいいちさんが呼ばれたお客様は、2名様。

出演者がうちは3人で、ヨメトイチが2人


まあ、この時点で、お店の中には11人は居ることになりますが。

なんと、来てくださったお客様が10名以上いらっしゃって・・・(驚愕)

店はきちきち、みっちみちの状態になってしまったのですよ(涙目)


いやあ、ありがたいことです!!


そして、これまたいつものようにヨメトイチは、やるたびにどんどん良くなっております。

せいいちさん曰く「結成して3年目になる」とのことで、月日の経つのを感じましたな~。

今回は新曲を2曲も用意して、しっとりと、聞かせてくれました。

ヨメさんは、フルートにサックスにピアノにと、大活躍しておりましたわ。


ほいで、うちのバンドですけども・・・


冒頭の写真をもう一度見てみましょう。

店長がブリードラブのギターを使っていますね。

これがまた、アコースティックの本場「農家」では、はまるはまる。

はっきり言って素晴らしい音でした。


だからこそ・・・ミスが目立つ(爆笑)


もちろん、今回も、曲を止める勢いのミスを、これでもかと連発しておりました(腹痛い)

そのすべてを笑顔でごまかす店長、いやあ、やりおる(笑)

今回、VROOOMが体調不良ぎみだったので、必然的になかなかエンジンがかかりませんでしたが。

後半のビートルズ3曲は、お客様も盛り上がってくれて、ひとまず良かったということにしておきましょう。


ところで、もう1度、

冒頭の写真を見てみましょう。


どこか、変なところはありませんか??


はい、店長近辺を、

拡大してみましょう!!


どうでしょう??
わかりますか??



はい、そうです。

店長が、間違えておいらのエプロンを着けてる!!


実は、おいらは演奏前にエプロンをスタンバイしていたのに、なぜか無くなってしまいまして。


あれ?? おかしいなあ、もしかしたらギターケースに入れっぱなしにしたかなあ??

ギターケースは店の外の非常階段に置いてあるんだけど、お客様が多いから、取りに行けないし・・・

仕方ない、つっかさんの裏ビデオ用のエプロンを借りて使おう・・・



と考えて、つっかさんのエプロンを着けていたら。


店長に、

つぁん、どうした?

エプロンが無いのか? まさか、忘れたのか??

そういうところは、

ちゃんと、しないといかんだろ~(笑)

何? 用意していたのに、なぜか無くなった??

そんなことあるわけないだろ、物は無くなったりしないぞ~(笑)

もしかしたら、つぁん、

緊張しているんじゃないのかあ?? よく探せ~(笑)

困るな~。

うちのバンドのステージ衣装なんだから~。


お説教をされたのですが(遠い目)


その時は、おいらもテンパってしまっていて、店長のエプロンの名札にまで目がいかず・・・


そのままライブをしていたら、つっかさんのサイズに合わせて調整してあるエプロンなもんだから。

小柄なおいらには、ゆるくて肩ヒモがずり落ちて、演奏しにくくてしょうがない。

それをMCで愚痴ったら、ヨメさんが、

そいえば、店長のエプロンの、名札が「つぁん」ってなってるね~。

と指摘してくれて、そこで初めて気づく始末・・・(涙目)


店長~!!!

お前あなたが、おいらのエプロンをかっぱらって着ていたのか~い!!


そりゃあ、おいらのエプロンを必死で探しても、無いはずだわ・・・(とほほ)

そして、ライブが終わって、自分のカバンをゴソゴソ探す店長


あ、俺のエプロン、ここにあったわ~(笑)



はい、これが、うちのバンドの店長なわけです(爆笑)



演奏曲は、

ホテル・カリフォルニア

ヘルプ・ミー

エピタフ

ハードデイズ・ナイト

シー・ラブス・ユー

ツイスト・アンド・シャウト


サービス残業が

スタンド・バイ・ミー


でしたっ!!

いらしてくださったみなさま、本当にありがとうございました!!!





HRN2019ありがとうございましたっ!!

2019年01月27日 11時02分46秒 | 御礼


いやあ、盛り上がりましたな、ホット・ロッキン・ナイト!!

最高に素敵な夜が過ごせて、感謝しておりまする!!


どのバンドも、みんな素晴らしくて、勉強になることばかり・・・

いやあ、やっぱり、音楽って素晴らしいっすね。


うちのバンドは、

当日のタイトなスケジュール

おいら(つぁん)の風邪

店長の緊張


などと戦いながら、なんとかやりきりましたよ(笑)


まあ、当日のタイトなスケジュールというのは、

すべてのバンドさんを見る

(なるべく)すべてのバンドさんのリハーサルも見る。

カラオケで最終確認練習をする。

Coco壱のカレーを全員で食べる。


という、どう考えても不可能なことをやろうとしたからなんですけどね(爆笑)


そして出番が遅かったので、体力も温存しないといけない。

いやあ、あっという間の1日でしたね(遠い目)


そしてうちのバンドの演奏は、

とりあえず、成功ということにしましょうよ(笑)


お客さんがたくさん居て、しかも盛り上がってくれて、合唱までしてくれたんだから。

バンド冥利に尽きます!!


演奏曲は、


カム・トゥゲザー
ビートルズ

スリル・イズ・ゴーン
BB・キング

スイート・チャイルド・オー・マイン
ガンズ・アンド・ローゼス

ムーンダンス
ヴァン・モリソン

スメルズ・ライク・ティーン・スピリット
ニルヴァーナ

エピタフ
キング・クリムゾン

レット・イット・ビー
ツイスト・アンド・シャウト

ビートルズ


でした!!


聞きに来てくださった方々!

本当にありがとうございました!!!

11月24日(土)農家ライブありがとうございましたっ!!

2018年11月26日 06時49分56秒 | 御礼



なんか、一気に冬になったかのような寒さですな・・・

そんな中、おいらたちは、今年最後のライブをやりましたよっ!!


農家の女将さんに、

「アップルビデオの時代が来たんじゃない?」

と言われるようになって久しいですが(笑)


うちのバンドの時代は来てませんが、お客さんは来てくださいましたぞっ!!


これも農家のヤジ将軍、せいいちと一緒に歌会をやらせていただいているからですなあ~。


そんな「ヨメといち」は、なんと新曲を2曲も持ってくるという豪華さ!!

そのうち1曲は、プロコル・ハルムの「青い影」ですぞ・・・

あのバッハの曲を思わせるキーボードのフレーズを、ヨメさんがぶっ通しでフルートで吹きまくるという・・・

豪快なアレンジにぶっ飛びましたわ・・・

もう1曲はムーディー・ブルースの「サテンの夜」ですわ。

いやあ、選曲がいいですな~!!





そして、いよいようちのバンドの出番ですが、

やってくれましたよ、店長が!!


期待通りに、曲を止める寸前ミスを連発(爆笑)


そしてすべてを、笑顔でごまかす始末(笑)

いやあ、うちのバンドは、メンバーのミスに寛容(というか喜んでネタにするくらい)ですけども。



店長、キミ・・・

やりすぎです(爆笑)


とは言っても、ライブとしては楽しく演奏できたので問題なし!!

まあ、後は反省会の時が楽しみですな・・・(ニヤリ)



最後は、いつものように、

せいいちさんを呼んで、ビートルズの曲で盛り上がりました!!




今回のライブのセットリストは、


レット・イット・ビー

ビートルズ


ライク・ア・ハリケーン

ニール・ヤング


カム・トゥゲザー

ビートルズ


スリル・イズ・ゴーン

B・B・キング


シー・ラブス・ユー

ビートルズ



そしてサービス残業が、

ツイスト・アンド・シャウト

ビートルズ



でしたっ!!


いらしてくださった皆さま、大変ありがとうございましたっ!!!

8月25日(土)農家ライブありがとうございましたっ!!

2018年08月27日 09時31分52秒 | 御礼



いやあ、なんだか、またとんでもなく暑くなってきましたなあ~。

もうすぐ9月だというのに、この暑さ、何??(呆然)


さて、それはともかく、先週末の農家ライブも、熱かったですよ~!!!


新しいギターと、新しい上履き(笑)

そして新しい試みと、新しい曲
など、かなりな意気込みでむかえた、今回の農家ライブ!!


まず結論から申し上げますと、


大成功!!


と言ってよいのではないかと!(鼻息)


今回のライブに来る予定だった友人のTさんが熱中症で倒れ(遠い目)

つっかさんも新しい仕事で忙しくて、来られるとしてもオープンマイクの時間になってから。


なーんていう、かなりマイナスな状態からのスタートだったので、お客さんがいないのではないかと心配だったのですが。


まさかの大盛況!!!(感謝感激雨あられ)


農家のいつもの常連さんから、初お目見えの方まで、たーくさんいらっしゃいまして。

座る場所がないほどでしたぞ!!


んで、まずは、よめといちのライブから。


これがね~、おいらたちが知らないうちに、いろんなところでライブをやってきたらしく。

どんどん、うまくなっちゃってるんですわ・・・

そして何より、コンビとしての息が合うようになってきていて、練れてきましたな!!

今回の新曲、ビージーズの「マサチューセッツ」も、モンキーズの「デイドリーム・ビリーバー」も、どちらも素晴らしかったです!


いやあ、これは我々も、うかうかしていられませんぞっ!!


そして我々「アップルビデオ高津店」のライブのセットリストですが、


1 「カム・トゥゲザー」
 ビートルズ

2 「ライク・ア・ハリケーン」
 ニール・ヤング

3 「リトル・ウイング」
 ジミ・ヘンドリクス

4 「キー・トゥ・ザ・ハイウェイ」
 エリック・クラプトン

5 「シー・ラブス・ユー」
 ビートルズ

6 「ツイスト・アンド・シャウト」
 ビートルズ


ここでいったん終了、でもうれしいことに残業要望(アンコール)がありまして(笑)

7 「ボーン・トゥ・ビー・ワイルド」
 ステッペンウルフ

をやって、とても楽しく終了しました~。


いやあ、お客様たちが盛り上がってくださって、大変楽しかったです!!




1曲目の新曲「カム・トゥゲザー」で、ちゃんと店長がミスしてくれたところも、様式美(爆笑)



あわや、曲が止まるんじゃないか程の、ビシッとしたミスで、面目躍如ですな~、店長(嫌味・笑)


というわけで、聞きに来てくださった皆様、ほんとーにありがとうございました!!!

4月21日(土)農家ライブありがとうございましたっ!!

2018年04月23日 07時20分02秒 | 御礼


春爛漫、このブログを書いている今日なんて、まるで真夏のような気候ですよっ!

みなさま、お元気でしょうか??


さて、先週末の農家ライブ、なんと、大盛況でしたよっ!!

びっくりするほどお客さんがいらして、座る場所がほとんどないという、うれしい悲鳴状態でしたよっ!!


せいいちさんや、うちの店長まで、


どうした??
誰がこんなに集客したんだ??



と驚く始末(爆笑)


前回の1月の農家ライブの時も、かなりの大盛況だったので、農家の常連さんたちの間では、

ついにアップルビデオの時代が来たか~(笑)

などとネタにされていたのですよ。
そして今回もこんなに大盛況、これはもしかして、本当に、うちのバンドのブレイクの予兆か?(爆笑)

などと大笑いしながら、楽しく演奏させていただきましたよっ!!


まずは、せいいちさんとヨメさんによる「ヨメといち」の演奏だっ!

いやあ、これがどんどん良くなっているんだなあ~。
だいぶ場数を踏んできているおかげで、演奏がこなれてきている。
せいいちさんもヨメさんもリラックスして、かなりいい演奏ができていたのじゃないかなと。

さすがですな!!

農家の常連さんのこまっちゃんからは、

「今までのライブで、最高の出来なんじゃないか?」

とのお褒めの言葉が出ていましたよっ!


そして次はいよいよ、うちのバンド、アップルビデオ高津店の出番ですよっ!!

今回思ったことは、ベース・パートを弾きながら歌うのは、すげえ難しい!
さらに、曲によってはソロも弾くようになって、忙しすぎて、頭が追いついてない(笑)

練習はかなりやっているのにこれだから、やっぱり場数を踏むしかないな~、と思いましたわ。
いやあ~、千里の道も一歩から!!
できることからコツコツと(爆笑)


今回のライブでの店長はとても落ち着いていて、大きなミスもなく。
VROOOMはお客さんが多くて、絶好調!
ステージの上の機材を移動して、スペースをうまく作れたことも大きい。


演奏曲は、

スメルズ・ライク・ティーンスピリット
ニルヴァーナ

ワン・オブ・アス
ジョーン・オズボーン

ボーン・トゥ・ビー・ワイルド
ステッペン・ウルフ

スリル・イズ・ゴーン
BB・キング

そしてせいいちさんを交えて、

シー・ラブス・ユー
ツイスト・アンド・シャウト

ビートルズ

サービス残業として

ホテル・カリフォルニア
イーグルス

でしたっ!!



そしてその後のオープン・マイクでたくさんいらしたお客様から、驚愕の事実が明かされます(笑)



演奏するお客様のというお客様が、

「来週、ライブやりますので、よろしく!」

「来週末、この農家でライブやりますよっ!!」

「明日、井の頭公園の野外ステージでライブやります!!」


などと、おっしゃいます(笑)



おいおいおい、うちのバンドを聴きにいらしたんじゃなくて、


みんな、リハーサルをやりに来てんじゃん(爆笑)



はい、うちのバンドの時代なんて全く来ておりませんわ(爆笑)


まあでも、たくさんお客様が来てくださったことだけで、ほんとーにうれしいっす!!
これからもリハーサルでも何でもいいので(笑)うちのバンドとせいいちさんをよろしくお願いします!

いらしてくださったみなさま、ほんとーにありがとうございましたっ!!

1月13日(土)農家ライブありがとうございました!!

2018年01月15日 08時03分14秒 | 御礼






いやあ、思いのほかの大盛況でしたっ!!


今回、いつもうちのライブに来てくださる、ヨメさんの職場の上司たちのユニット

芦ノ湖スカイライン

の方たちが、風邪をひいてしまって、まさかの欠席!!


うわあ、これは久しぶりに無観客試合だなあ~


と思っていたら、なんと、まさかの大入り満員!!



オープン・マイク目当てに、厚木市の方から、いらっしゃったユニットの皆さんとか、
農家の常連の皆さまが、大挙していらっしゃり、会場は座る場所もないほどですぞっ!


そのおかげで、とても楽しく演奏することができました!!


まずは、せいいちさんと、うちのバンドのヨメさんのユニット、

ヨメといち

が会場をわかせてくれましたよっ!


せいいちさん曰く、


俺が主役なのに、客はみんなヨメを見てるぞ~!(笑)


という不満もあったようですが、だいぶこのユニットもこなれてきて、安定してきましたな~!!
まあ、ところどころ薄氷を踏むような場面もありましたが、それはご愛敬!!(笑)


そして、肝心のおいらたちのバンドの演奏!!

おいらは今回、今までの農家での演奏の経験を生かして、まず服装から変えたのです。


そう、農家はでも熱い!!(爆笑)


毎回、汗だくになって演奏してきたわけですから、今回はTシャツ1枚とエプロンで参戦しましたよ!

でも、熱いっ!!

結局汗だくになりましたわ・・・


あとは農家の女将さんの腰の具合が悪いらしく、いつもは片づけてあるキーボードが舞台の後ろに置いてあって。

そのせいで、VROOOMの座る場所がせまく、
それに押されて、おいらの座る場所もせまく(笑)


これは次回の課題だなあ~。


女将さんに許可をもらって、次回はキーボードを移動させよう。


それはともかく、演奏の出来は、安定のまあまあ(笑)
3人とも細かいミスは多々ありましたが、勢いと雰囲気で、会場をおいらたちの音楽の色に染められたと思いまする。


いやあ、ほんとうに、みんな成長しているな~、うれしいな~。


演奏した曲目は、


ライク・ア・ハリケーン
ニール・ヤング

フーチー・クーチー・マン
マディ・ウォーターズ

ホテル・カリフォルニア
イーグルス

ムーン・ダンス
ヴァン・モリソン

ロッキン・ザ・フリー・ワールド
ニール・ヤング


でしたあ!!

そしてビデオの方は、昨日のつっかさんのブログにもありましたが、小劇場をやりつつ、



大空と大地の中で
松山千春

島唄
The BOOM


でしたっ!!

いらしてくださった皆さま、本当にありがとうございましたっ!!!

2017HRN秋、ありがとうございましたっ!!

2017年10月30日 05時10分22秒 | 御礼



いやあ、ありがとうございましたっ!!

HRN秋が、終了しましたよ~。

なんかもう、完全に脱力・・・




リハーサルを午前中にやって、オープニング・バンドのアメリカン・パイの演奏を聴き。

ヤイリのミニ・ギターがカッコいいなあ~


などと盛り上がり、それ以外のバンドも、できる限り会場で聞いて。

とにかく楽しい1日でございましたわっ!

他のバンドの皆さん、お客様の皆さま、大変ありがとうございました!!






はい、そして、もう店長がブログに書いておりますが(笑)




店長、またもや、ミスりすぎっ!!(爆笑)




家に帰って、ライブの映像を見てみたのですが、


ドリフのコントか??


と思ってしまうほどの面白さ!!



まず1曲目の「コルテス・ザ・キラー」
これはニール・ヤングの曲なんですが、これはまずまず。

そして2曲目の「スイート・チャイルド・オー・マイン」
これはもちろん、ガンズの曲ですね、これもまあ、まずまず。

そして3曲目「エピタフ」において、事件が起こります(笑)
キング・クリムゾンの名曲ですよね。



間奏の、店長の美味しいソロ!

ここで、おもいっきし、素っ頓狂な音を出してしまう店長!

うわあ!!

会場の、誰もが気づいてしまうレベルですわ。


おいらとVROOOMはニヤリとしてしまっています。

さらに、この曲の最後は、同じキング・クリムゾン「スターレス」という曲のリフに変化して終わりたいという店長の希望があり。
おいらが数日苦心して、アレンジを書き直した自信作!
そして、今回のライブの、店長の最大の見せ場!!
会場の観客の皆さんも、かたずを飲んで、見守る瞬間!
演奏者として、いちばん美味しいところ!!
しかも、最後の最後は、おいらとVROOOMは音を止めて、店長のギターの音だけが鳴り響く、素晴らしい瞬間!!





そこで、おもいっきしハズす店長!!(爆笑)





コントかよっ!!
勝手にオチをつけるな~!!(腹痛い)



さらに4曲目、もはやこれでケチがついたのか、「ライト・マイ・ファイヤー」
ドアーズ最大の有名曲ですよ。



有名なイントロのリフ!!

これがもう、グダグダ(笑)



そして、店長のグダグダ菌に感染し、おいらもわけがわからなくなり、もはや、曲を止めるレベル(涙目)

まあ、その後の5曲目で助っ人のつっかさんが登場し、やっと流れが変わります。
5曲目は「ルパン三世その2」
アニメのルパン三世の終わりの曲ですね、これもまずまず。

そして6曲目は「キー・トゥ・ザ・ハイウェイ」
エリック・クラプトンが良く演奏することで有名な曲ですね。
これも、まずまずの出来ですわ。

最後の7曲目が「ジョニー・ビー・グッド」
チャック・ベリーの代表曲。
まあ、最後の曲だし、勢いで乗り切ったという感じですかなあ。


ただ、うちのバンドは、格段に音が良くなったと痛感してます。
おいらと店長がギター・エフェクターを上手く使えるようになったことが大きい!!
だから演奏もしやすかったし、後でビデオを見なおしてみても、音がとても気持ちいいですわ。


これだけでも大きな進歩!!


とにかく、みなさま、ありがとうございましたっ!!


さて、反省会での店長が楽しみだな~(爆笑)


9月2日(土)農家ライブありがとうございましたっ!

2017年09月04日 05時49分29秒 | 御礼


いやあ、今回の農家ライブも楽しかったですなあ~。

ご来場くださった皆さま、ほんとーにありがとうございまする!!



今回の農家ライブも、いつものように農家のヤジ将軍「せいいち」さんとのライブなのですが。
なんと、せいいちさんのライブの全曲に、うちのバンドのヨメさんが参加するという企画!!


うちはレンタルビデオ屋ですからね~、ヨメの貸し出し中ですぞ(笑)



そのヨメさんは、フルートソプラノサックスリコーダーにと大活躍!
せいいちさんのライブを見事にサポートしておりましたぞっ!



さて、肝心なうちのバンドの方はどうだったかというと・・・



もはや、かなりの安定感!!

家に帰って、録画したビデオを見てみても、そんなに大きなミスもなく、安定した演奏でしたわ。
店長のコードミスもちょくちょくあるものの、曲を壊すほどのミスはなく。
おいらのテンポが走っていたとVROOOMが言っていたけども、それほど目立つ走りでもなく。

なんか、良い感じじゃん~!!

まあ、くわしくは、再来週のバンドミーティングあたりで話し合われることになるでしょうな~。
あ、ちなみに来週の土曜日は、みんなの都合が合わず、バンド活動はお休みです~。


一応、演奏した曲は~。


Born to be wild

Cortez the killer

Sweet child o' mine

Epitaph

Stairway to heaven


そしてサービス残業曲は、

Twist and shout

でございましたよっ!!



お客様に、我が家の近くでラーメン屋さんをオープンされた方がいらして。
おいらとしても、注目していて、いつかは行きたいラーメン屋さんだったので、とってもびっくり!!

いやあ、世間は狭いですな~。


いらしてくださった、お客様、本当にありがとうございましたっ!!!

6月24日(土)農家ライブありがとうございましたっ!

2017年06月26日 06時41分54秒 | 御礼


いやあ、先週末の農家ライブ、楽しかったですなあ!!


ななななんと、会場に入りきらないほどの観客の皆さま!!
これが誇張じゃなくて事実なのですよ~。

おいらたちのバンドとせいいちさんのライブは、無観客試合というのが恒例(笑)
せいいちさんの関係者の方と、うちのバンドのヨメさんの職場関係者
これで約5~8名くらいのお客様でいつもやっているのですが。


今回は、信じられないほどの観客の方々が来てくださいましたぞっ!!!

立川の音楽居酒屋「農家」という名前ですから、お客様のことは、

「農民」

と言われるようになったらしく(笑)

たくさんの農民の方々がお越しくださいました!!


そしてかつて無いほどの、大盛り上がりの農家ライブ!



まずはせいいちさんのライブ。


今回もとても素晴らしかったですぞ!!
うちのバンドのヨメさんの新兵器「ソプラノサックス」を駆使した曲や、
梅雨の時期なので「雨」つながりで構成する名曲の数々!!
まさかの、ビートルズの曲を1曲しかやらないという、意表を突いた選曲リスト!
でも、洋楽好きにはたまらない選曲でしたぞ!!


そしてなんと、最後の曲は日本語で歌って、

あ、せいいちさん、日本語でも歌えるんだ!

という当然のことに気づかせていただきました(爆笑)

いやあ、あっというまの30分でした!!
ワインが進む進む(爆笑)





そして、おいら達、アップルビデオ高津店のライブ!!


演奏曲は

Key to the highway


Little wing

Thrill is gone


Moondance


Johnny B goode

の5曲でした!!


なんと、アンコールをいただきました。
しかもうちのバンド名がお店の名前だということで、
「サービス残業」
という名前で求められまして、これは大変うれしかったですなあ。
これからも残業手当が出なくても、頑張っていきたいものです(笑)


サービス残業曲は

Stand by me

を演奏しました。


演奏の出来としては、そんなに悪くなかったのではないかと。
残念ながら(?)店長に大きなミスもなく(笑)


少しずつ、うちのバンドが成長しているのが分かる出来でした!!




そして、つっかさんが来てくれたので、アップルビデオ高津店も営業しましたよっ!!



今回の演奏曲は、

Holy and bright(ゴダイゴ)



ルパン三世その2


を演奏しました。
もちろん、小劇場もやりましたよっ!!
小劇場のシナリオについては、またこのブログ上に記録しておきますよ!


来てくださったみなさま、本当にありがとうございましたっ!!!

3月11日、農家ライブありがとうございましたっ!!

2017年03月13日 09時46分25秒 | 御礼


皆さま、お元気ですかな??


先週の土曜日、3月11日に行われた「農家の歌会」



いらしてくださったお客様、ほんとーにありがとうございましたっ。


冒頭の写真は、おいらたちの対バン、農家のヤジ将軍こと「せいいち」さんのリザーブ・ハンマーでございますよ。

立川の音楽居酒屋「農家」は、10名くらいのお客さんが入ると満杯になってしまうくらいのお店なんですけども。
そこの常連さんである「せいいち」さんにいたっては、自分の席を女将さんがこうやって確保してくださるという、優遇っぷり(笑)

いやあ、さすが、常連さんの持つ特権は素晴らしいですな!



さて、ライブの報告ですけども。



まずは「せいいち」さんのライブ!

今回は3月11日にライブが行われたわけでして、あの東日本大震災からちょうど6年めの日だったわけですよ。
ですから、被害を受けた方に哀悼の意を示しつつ、ジョンレノンの名曲「マザー」から始まって。
「マザー」つながりの名曲を歌っていただきましたっ!!

うちのバンドのヨメさんとのコラボで、「コンドルは飛んでいく」を演奏して、さらに、
おいらのハーモニカといっしょに、CCRの「光ある限り」を演奏して終了!

いやあ、相変わらず、楽しかったっす!!
さすが、農家の常連として人前で演奏しまくっている「せいいち」さんどんどんうまくなっているぞ!




そのあとは、おいらたち「アップルビデオ高津店」!!


まず1曲目は「ボーン・トゥ・ビー・ワイルド」
演奏はそれなりに良かったんだけども、ビデオカメラのスイッチを入れ忘れるという、大失態(笑)


2曲目は「ライト・マイ・ファイヤー」
そう、ドアーズの名曲ですよ。
店長とおいらがそれぞれソロをとりましたよっ。
でも、さすがの店長曲の終わり付近で、
バシバシバシッとコードを間違えてくれましたっ(爆笑)


3曲目は「エピタフ」
おいらのスライドギターと、店長のハーモニクスで、この曲の完成度も大きく上がりましたよ。
今回の演奏の白眉だったのではないかと!


4曲目は「シー・ラブス・ユー」
ビートルズの曲をせいいちさんにハモっていただいて、楽しく演奏できましたよ~。


ほいで、ありがたいことにアンコールいただきまして。
5曲目は「ツイスト・アンド・シャウト」をやって終わりました~!!


その後のオープンマイクでは、ヨメさんの職場関係者の方たちがまた芸達者でして。
同窓会が終わってから駆けつけてくださった「やまちゃん」の演奏も聞けましたっ!
たくさんの名演があって、お酒を飲みまくった夜でした~!!



皆さま、ほんとーにありがとうございましたっ!!

次回の農家ライブは、6月24日(土)に決まりましたよっ!!