林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

12月3日(土)農家ライブ、ありがとうございましたっ!

2016年12月05日 12時36分29秒 | 御礼



さてさて、12月3日(土)に、立川の音楽居酒屋「農家」でライブをやらせていただきましたけども。

お客さまの皆様、ほんとーーーーーーに、ありがとうございましたっ!


といっても、対バンの「せいいち」さん側のお客さまは、「やまちゃん」さん、ただ1人(爆笑)

そしてアップルビデオ側のお客さまは、ヨメさんの勤め先の同僚(上司)とその友人、全部で4人(笑)

そう、うちのバンドのお客というより、ヨメさんの関係者だっ!!



ヨメさんがいなかったら、どうなっていたのかと思うと、背筋が凍る(爆笑)





そんなヨメさんが大活躍!!


せいいちさんのライブで、「夢のカリフォルニア」を演奏するときに、フルートで参加して。
原曲から半音下げた状態で、難しいフレーズを難なくこなす!

さらには飲みまくり、飲ませまくって、お店の売り上げに貢献する!!

もはや、八面六臂の大活躍ですよっ!!
なんか、おいらたちのライブというよりは、「ヨメさんを囲む会」みたいになっちゃってます(笑)


んで、肝心のおいらたちのライブですが、



もはや毎度恒例の、店長のコード・ミスが炸裂だぜっ!!(爆笑)


けっこうしっかりビシッと、間違えるので(笑)こちらまで無限地獄に引きずり込まれそうです(爆笑)


でも今回はエフェクターで音色を変えたりして、さらにグレードアップしたソロを聞かせてくれましたよ。
VROOOMとおいらは、いつもの通り、人前だからサービス、サービスっ!!

まあ、楽しくできたので、これはこれで良しかなと~。



そしてもちろん、せいいちさんのライブは、安定の洋楽三昧!
うちのバンドの店長やVROOOMを使って、クラプトンの「レイラ」や、ビートルズの「ジ・エンド」を演奏してくださいました。

どんどん、進化してますな~、せいいちさん。


さらにヨメさんの職場の関係者の皆さん、それぞれにかっこよかったっす!

「60’s」のみなさん、職場の忘年会で、いよいよデビューらしいですなっ!
ギター2本とカホンという、うちのバンドと全く同じ編成!!

これからが楽しみですな~!!




んで、おいらたちのバンドのセットリストは、


ツイスト・アンド・シャウト
(ビートルズ)

ワン・オブ・アス
(ジョーン・オズボーン)

見張り塔からずっと
(ボブ・ディラン)

天国への扉
(ボブ・ディラン)

シー・ラブス・ユー
(ビートルズ)

ホテル・カリフォルニア
(イーグルス)


でしたっ!!



みなさま、本当にありがとうございました~!!!

ホット・ロッキン・ナイト秋 ありがとうございましたっ!!

2016年10月31日 09時20分26秒 | 御礼


いやあ、楽しかったですなあ、ホットロッキンナイト秋!!

おいらは体調が心配だったけども、当日の朝にゆっくり寝られたので何とか復活!!



そしてまず、

リハーサルをやって。


その後、

楽屋でまったりしたあと。



友人のTさんのバンド、

Turtle 3 Piece

ステージ前でかぶりつきで鑑賞しました(笑)

もちろん、ノリノリにさせてもらったんだけど、そのせいか、軽いエネルギー切れ(爆笑)
オジサンは体力がないよね~。

んで、ライブ会場そばの公園のベンチで休息。
そして会場に戻ろうとしたら、飲物の自動販売機で気になるものが。

それは、これっ!!

モンスターですよっ!!


というのは今回のライブの会場は、王子のライブハウス「モンスター」ですからねっ!!

おおお、おんなじ名前じゃん、縁起物じゃん(爆笑)

というわけで、カフェインが入りまくっているという噂のモンスターを飲んだわけですよ。







そしたら!



テンション上がる上がるっ(爆笑)







そしてうちのバンドのライバル?である、

American Pie

もかぶりつきで鑑賞し、野次りまくり(爆笑)



本番でも、空回り気味ながら、全力で歌いまくって声が枯れました(鼻息)





で、気になるうちのバンドの出来ですが、

ひとまず成功と言っていいのではないでしょうか!!
まあ、もちろん、細かいミスはたくさんありましたけれども。






というか。


店長、ミス多すぎ(爆笑)


撮影したビデオを見直してみると、曲の肝心なところでコードを間違え、VROOOMも店長も笑ってるやん!


おいらだけ、必死に歌いながら、
「あれ? 変だな、おいらが間違えたのかな?」
みたいな顔してる(笑)


でも、店長のソロはこれまでのライブの中でも屈指の出来だったのではないかと!
そして、VROOOMも終始笑顔で楽しそうに演奏している!!


いやあ、あまりにも楽しくて素敵な夜でしたっ!!



それでは、店長が長年目標にしてきた、ディープパープルの「チャイルド・イン・タイム」を聞いてみてください!!

Child in time アップルビデオ高津店 Hot Rockin Night 2016秋




というわけで、聞きに来てくださった方、ほんとーーーーーに、ありがとうございましたっ!!

9月10日(土)農家ライブありがとうございましたっ!!

2016年09月12日 10時32分50秒 | 御礼


9月10日(土)の農家ライブほんと~っにありがとうございましたっ!!


店長のブログにもありましたように、大盛り上がり?でしたよっ!!


あ、ちなみに店長がブログを書くときには、なぜか表題に「?」をつける癖があるだけでして(笑)


大盛り上がりは事実ですよっ!!



というか、こちらの想像を超えてお客様がいらっしゃったのですよっ。



こちらの記事にもある通り、当初おいらたちがお呼びしていたお客様は5名!!(すくなっ・笑)



せいいちさん関係の方が2名
うちのバンドの影のリーダー、ヨメさん関係が3名



と、こ、ろ、がっ!


やまちゃん。
こまっちゃん。
たまちゃん。
えいちゃん。
よしえさん。
ウッディさん。


という、それぞれ腕達者な音楽家たちがいらっしゃいまして!



飲めや歌えや踊れやの大騒ぎですよっ!!




んで、まずはせいいちさん。


なんと、アンプラグド版の「レイラ」が飛び出しましたよっ!!
そして、おいらたちを1人ずつ指名して、演奏に加わらせるというニクい展開!!
いやあ、流石ですな。
オープニングからいきなり盛り上がってしまいましたよ。



そしておいらたち、アップルビデオ高津店。

スタンド・バイ・ミー
(ベン・イー・キング)
ムーンダンス
(ヴァン・モリソン)
ホテル・カリフォルニア
(イーグルス)
ミッドナイト・ブルース
(ゲイリー・ムーア)
ロッキン・ザ・フリーワールド
(ニール・ヤング)
ツイスト・アンド・シャウト
(ビートルズ)

ここまで予定通り。

ところがなんと、アンコールが来ちゃいましたよ(驚愕)

そこで、急きょ

天国への階段
(レッド・ツェッペリン)

を演奏して、終了でした。
いやあ、聞いてくださったみなさま、本当にありがとうございましたっ!!




そのあとは、オープンマイクでして。


それぞれの観客の方が、あまりにも腕達者で(笑)

うちのバンドの演奏は、あっという間に食われてしまいましたよ(爆笑)


いやあ、みんな、とんでもなくうまいなあ・・・(ため息)

最後にはお店の女将までステージに引っ張り出して、素晴らしい演奏を聴くことができました!!


ああいう演奏を見ると、もっと練習しなくちゃという気になりますよ~。

そして、お店のほうからリクエストいただきまして、

次回は2016年12月3日(土)ですぞっ!!!!

ホット・ロッキン・ナイト、ありがとうございましたっ!!

2016年07月18日 07時00分50秒 | 御礼


いやあ、本当に楽しい一日でしたわっ!!

書きたいことは山ほどあるのですが、我が家のパソコンは完全に壊れてしまいまして・・・
修理に2週間以上かかるそうです(涙)

なもんで、いつものように文字を大きくしたり、色変えたりなんてことがなかなかできないのですが。


それはともかく、ホット・ロッキン・ナイト、ありがとうございましたっ!

この会場の雰囲気が良いですよね~。



まずは昨年のホット・ロッキン・ナイトでジャムセッションに参加したときに、ご一緒させていただいた、ギタリストのTさん!
そのTさんのアコギ・ユニット

Egoist noname

をかぶりつきで見させていただきましたよっ!!

ギターのボディに貼り付けておいた予備のピックが、粘着力が強すぎて取れないというハプニングはありましたが(笑)
それもご愛嬌!!
すばらしい女性ボーカルとのハーモニーに嬉しくなっちゃいましたぜ。
先が楽しみなユニットですわ。



その後、おいらたちの出番まで時間があったので、

店長に

こんな帽子を買ってプレゼントしたり(笑)

さらには

公園でこんなことしたりして(爆笑)




そして肝心のおいらたちの演奏!
実は演奏曲は、先々週の立川の音楽居酒屋「農家」での演奏曲とすべて同じ(爆笑)

細かいミスはたくさんあったものの、おいらの目指す、

「演奏の力でその場の空気を変える」

という大きな目標を、達成とまではいかないまでも、達成できそうな予感がした感じ(笑)



個人的には、おいらのリゾネーターギター、やっぱりいいなあ。


なにしろ、目立つ(爆笑)


いろんな方に、

「おおお、ドブロじゃん!!」

とか、

「これまた、すごいもの使ってますね~」

とか、声をかけていただきましたよっ!!


そして、店長のスキャロップド加工された12弦ギターの音色は、ああいう会場ではさらにいい感じ。
音の粒立ちがいいので、ソロをとるときにものすごくクリアに聞こえます。


また、最初から最後までハーモニカで参戦してくれたつっかさん、緊張しただろうに、よく頑張ったと思うっす。
これから仕事の関係でしばらくバンド活動はできないらしいので、ちと残念。


VROOOMはこのイベントの連絡係や、バンド代表をやってくれたし。
また、新兵器が増えたようだし(笑)
店長は昨日のブログで名前が思い出せなかったようだけど、たぶん、「マレット」という道具のはず(笑)



ふふふ、そしてさらに、おいらの最大の目標!!

弦を斬らない!!

が達成されたことだけでも、幸せ!!!!(爆笑)


リゾネーター・ギター、指弾き、ばんざあああい!!!


ご来場いただいたお客様、ほんとうにありがとうございましたっ!!

さて、というわけで、おいらはこれから、しんどくて長い出張に行ってまいりまする・・・
でも、ホットロッキンがあまりに楽しかったので、いい気持ちで出発できそうですわ。

7月2日(土)農家ライブ、ありがとうございました~。

2016年07月04日 10時50分43秒 | 御礼


さて、みなさま、が来ましたね。
朝から地獄のように暑いですね~。


一昨日のつっかさんのブログ、昨日の店長のブログにもありましたように、立川の音楽居酒屋「農家」でライブやりましたよっ!!













で、どうだったかというと~。











はい、大失敗いたしやしたっ!!(爆笑)















それは、ライブの内容うんぬんの問題じゃなくて・・・








なんと、お客さんが2人しかいないっ!!(大爆笑)

お客さん(2人)よりも出演者(4人)のほうが多いぜっ!!





これはね~、一応言い訳をさせていただくなら。

もともと立川の音楽居酒屋「農家」の土曜日は、「農家の歌会」というイベントになっていまして。
だいたい4組くらいの出演者が出演して、終わったら、観客も参加するオープン・マイクっていう感じでした。
おいらたちが参加したときは、いつも盛況でして、座る場所がないくらいのときも多くあったのですよ。




で、去年にシステムが変わりまして。
出演者は基本的に1組。
その1組が1時間やってもいいし、ほかの出演者を呼んでもいい、というシステム。
つまり、その1組がプロデュースする形になったわけですね。


んで、おいらたちは「たくさんレパートリーもあるし、1時間やっちゃえ」となったわけですね。
7月16日のホットロッキンナイトの前哨戦という意味合いもあったし。
自分たちの出演時間を割いてほかの出演者を呼ばなかったわけです。



そう、世の中を甘く見ていたわけですよ(爆笑)



これまでの「農家の歌会」のように、オープン・マイク目当てのお客さんもいるだろうし~、なんてね。



ふたを開けてみると、お客さんは、いつもお世話になっている「せいいち」さんと、「せいいち」さんが声をかけてくれた「やまちゃん」さんだけ!!




なるほど、やはり個人的に声をかけて、お客さんを呼ばねばならんかったのだ・・・
これが、素人バンドの悲しいところだよね・・・


思い出せば、はるか昔、おいらが1人で音楽活動をやっていたときも、こんな感じでした。
友人をお客さんとして呼ばないと、お店の売り上げが出せない・・・




んで、その状況を見て奮起してくれたのが、うちのバンドの「ヨメ」さん。


「お客さんがいないんなら、バンドメンバーがたくさん飲んで食って、お店に貢献すればいいのよ」


と割り切って、飲むわ飲むわ・・・
そして、「せいいち」さんや「やまちゃん」さん、お店の方たちに話しかけて、場を盛り上げ
まるでホステスのように働いてくれまして・・・


お店の売り上げをきちんと補填することができましたとさ・・・
いやあ、大人数のバンドでよかったあ・・・
これ、ソロでやっていたときはしんどかったなあ!(遠い目)


そして、お店のほうから誘っていただいて、9月10日(土)に、もう一度「アップルビデオ」と「せいいち」さんでライブをやることになったので、まあ、お店としては売り上げがなんとかなったということでしょう。
次は、ちゃんと個人的にお客さんを呼んで、なんとか形になるようにせねばならんな~(大きな課題)





んで、やっと、演奏内容の反省にいくわけだが(笑)


演奏曲は、

前半30分

・ボーン・トゥ・ビー・ワイルド
(ステッペンウルフ)
・スリル・イズ・ゴーン
(B・B・キング)
・フーチークーチーマン
(マディ・ウォータース)
・ライク・ア・ハリケーン
(ニール・ヤング)


後半30分

・リトル・ウイング
(ジミ・ヘンドリックス)
・チャイルド・イン・タイム
(ディープ・パープル)
・ジャンピン・ジャック・フラッシュ
(ローリング・ストーンズ)

ここからアップルビデオ高津店。
つっかさんがボーカルになり、ヨメさんがピアニカと縦笛で参加。

・さよなら人類
(たま)
・ガッチャマンの歌
(子門真人)


大きく変わったところとしては、つっかさんが全編でハーモニカを吹いたこと。
あとは、おいらの楽器がリゾネーター・ギターになったこと。


そして、おいらと店長は、路上でやっているときと同じように、低い携帯用のイスに座って演奏したこと。
さらに、おいらと店長はお客さんのほうを向くのではなく、お互いに向き合うかたちで座る。


これらは、とてもうまくいったのではないかと。

やっぱり、おいらと店長がお客さんのほうを向くのではなく、お互いに向き合ったほうが演奏がしやすい。


あと、前半と後半のあいだにビールを飲んだので、後半のおいらの演奏はとっちらかってたな~(笑)


やっぱり、お客さんが少なすぎると、お酒を飲まずにはいられないですわ。
ただ、まあ「せいいち」さん、「やまちゃん」さんとお店の方たちだけだったので、内輪話で盛り上がれたのは事実。
なので、おいらたちとしては、楽しい夜が過ごせましたわ~。

そして、詳しい反省事項は、今週末のバンド・ミーティングのときに話し合われるでしょう。

いよいよ再来週は、ホット・ロッキン・ナイトの本番!!
今年の夏の一番大きなイベントですからね。
悔いの残らないように、練習しますぜ~。

11月8日(日)COOライブありがとうございましたっ その2

2015年11月12日 09時53分01秒 | 御礼


さてさて、大失敗をやらかしたおいらですが・・・

なんでこんなことになったのか、思い出すのもしんどいながらも、振り返ってみましょうか。

ちなみにおいらたちが演奏した曲は~。


「ツイスト・アンド・シャウト」ビートルズ
これはそれなりにできました(笑)


「ムーンダンス」ヴァン・モリソン
これも、まあそれなりにできました(笑)


「ロッキン・ザ・フリーワールド」ニール・ヤング
ここでイントロが弾けなくなり、大パニック(爆笑)


「スタンド・バイ・ミー」ジョン・レノン
「裏」のみなさんのおかげで、
救われました(涙)

「デイドリーム・ビリーバー」忌野清志郎
これも、それなりにうまくいきました(安堵)

「さよなら人類」たま 
そして曲の構成を間違えて歌を止めました(爆笑)




というわけで~、きちんと反省してみましょうか!




原因その1 体調が悪かった!!


これはねえ、この季節だとなかなか仕方ないことなのですよっ!!
職場の同僚がみんなゴホゴホ言っていて、順繰りに休んでいるような状況。
現に今週は、おいらがついに、ライブの後にいきなり発熱!
パタッと倒れてしまいましたからねえ~。

ライブ当日も、なんか背中はゾクゾクするし頭に霞がかかったようでございました~。
そのせいで、思考力が著しく弱っていたのが、原因ですよねえ。



原因その2 全曲をおさらいしておかなかった!!


おいらたちのバンドは、つっかさんたちが参加する「裏」と、おいらとVROOOMと店長の3人でやる「表」がありまして。
今回のライブ当日は、店長が仕事で遅くて、ライブ会場にぎりぎりの時間に到着。
なもんで、それ以外のメンバーで直前リハーサルをやることになりました。
当然のことながら、表の曲はやらずに、裏の曲ばかりを練習しておりました。
まあ、表の曲はこれまでたくさんやってきた曲だから、いきなりでもできるだろう、という甘い予測があったわけですね~。



原因その3 最近レギュラーチューニングで弾いていなかった!!


このブログを読んでいただいている方にはお分かりだと思いますが、ここ最近、おいらはオープンDチューニングでギターを弾いております。
今回のライブは、すべてレギュラーチューニングで弾いたもんで、大混乱が生じたわけですね~。
曲のイントロを弾いてみて「あれ?おかしいな?」となっても、どう修正していいものか、それさえわからず・・・
そりゃあ、そうだよね、チューニングが違えば、別の楽器ですからね~。



原因その4 自分で作ったからこその慢心!!


で、当日弾けなかった、イントロを後日弾いてみると、すんなり弾けるのですよ・・・
よく考えてみれば、それは当然のこと。

なぜなら、そのイントロを作ったのは~。

おいらだもん(爆笑)

もちろん、曲を作ったのはニールヤング様ですが、そのリフを作ったのは、おいら。
おいらがアレンジしたリフを、おいらが弾けなくなるなんて・・・
自分が作ったリフさえも、弾けなくなる時が来るんですね~(諸行無常)



原因その5 1つ間違うと、ドミノ倒し!!


で、表の曲のイントロが弾けなくなるという、恐ろしい状態になって、頭が大パニック(笑)
体調も悪いから、頭の中が霞がかかったようで、思考力なし・・・
そのまま、なんとか裏になだれこんだものの、頭の中は相変わらず大パニック!
んで、「さよなら人類」のときに、曲の構成を完全に間違えて、曲を止めます(ため息)
もはやねえ、まともな思考力が残ってなかったのですな~(笑)
あんちょこがあるのに間違える、という、離れ業をやってのけたわけですな~。



というわけで~!!

11月8日(日)COOライブ、ありがとうございましたっ

2015年11月09日 15時00分38秒 | 御礼


さて、反省文を書かなければならなくなってしまったわけですね・・・

先日のCOOライブ、たくさんの方にいらしていただき、本当に、ありがとうございましたっ!!


つっかさんが川崎駅からバスで30分店長横浜方面VROOOM武蔵新城という、神奈川中心のバンドである、おいらたちアップルビデオ高津店

なもんで、東大和というのは、かなり遠いところでございまして・・・
夜8時半前に会場を出ないと、つっかさんは帰れないことが判明・・・

なもんで、途中で中座してしまい、最後まで見られず。
やまこまやさん・よしえさん・HIPさんのライブも見たかったぜ!!
いやあ、ほんと、申し訳ないですわ・・・


んで、我々が見ることができたバンドの皆さんの感想をばっ!!




まずは、せいいちさん!

なんと、誰の嫁かは分からない、「ヨメさん」の投入だっ!
そして、うちのVROOOMも参加して、盛り上げましたよっ!

事前に、カラオケでも練習して準備万端!!
今回のテーマは、ビートルズのカバー・バンドが集まってライブをやったときに、どのバンドもやらなかった曲!
これはねえ、面白い企画ですよっ!
えっ? この曲は演奏しなかったんだ~、とか、いろいろ考えながら聞けます!
いやあ、さすがですわ、楽しませてもらいましたっ!!
また、うちのメンバー、いつでもお貸し出ししますよっ!
うちはレンタルビデオ屋なもんで(笑)



そして、音星さん!
今回は、たくさんのゲストメンバーを呼んで、豪勢に行なわれたみたいです!
すばらしいアンサンブルだぜっ。
おいらが個人的に一番面白かったのは、ベース!
出ている音、アンサンブルでの働きは、完全にベースなんだけど・・・
持っている楽器はギターじゃん(爆笑)
フェンダーのジャズマスターを、まるでベースのように弾いています。
店長が言うには、「もしかしたらイコライザーで高音を消去してるのかな?
おいらが言うには、「エフェクターで、オクターブ下げた音を出しているのかな?
謎が謎を呼ぶベースでした!
いやあ、すごく楽しいバンドでしたっ!!



さらにHoppysさん!
こまっちゃんの素晴らしいアコギの色にまずは陶然・・・
いいね、サンバースト・・・
そしたら、マシントラブルで、こまっちゃんのギターの音が出ない!!
こういうこと、よくありますよね、ライブになると、不測の事態が!!
ここで、この後の、おいらの失敗のハードルを下げておいてと(爆笑)
それはともかく、ダニエル・モナムールさんのカッテッィングがかっこいいぜ!
女性ボーカルの声もいいっ!
アコギ2本でグルーブができてるっ
マシントラブルがあったものの、そこは貫禄、楽しませてもらいました~!!


さて、そんで、おいらたちアップルビデオ高津店(裏も含む)!!



本当に、すいませんでしたっ!!


いきなり謝るおいら(爆笑)



弦を斬ったのか?
また、弦を斬ったのか??


斬ってません!!
今回は斬ってません!!


でも、大失敗をやらかしましたわ・・・

まずは、曲のイントロがいきなり弾けなくなって、大パニック・・・

さらに、曲の構成がわかんなくなって、曲を止めて大パニック・・・

何でこんなことになったのか??
事件の詳細について、ここに書いたら、大長編になりそうなので、次回に続きますっ(号泣)

11月8日(日)にライブやりますっ!

2015年10月19日 08時23分05秒 | 御礼



またもや、こまっちゃんにお誘いいただきまして!
11月8日(日)の18:00から、東大和の「Cafe Bar COO」にて、ライブやりますよっ!


なんでも、そうとう音がいい会場らしくて、おいらたちみたいな路上バンドにとっては、音響が夢のよう!(笑)


今回は、半分くらいにして、「アップルビデオ高津店」のいろんな面を見せていきたいぜっ!


というわけで、みなさま、どうぞよろしゅう~!!

9月26日(土)の農家ライブありがとうございましたっ!

2015年09月27日 11時55分53秒 | 御礼


昨日の農家の歌会、楽しかったですなあ~!!

共演してくださった方、ありがとうございましたっ!


では出演順に一言ずつ感想をば!

あ、出演順はいつもの通り、女将による、厳正なあみだくじでございます!


asakoさん

6時半にライブスタートで、6時32分に会場入り!
そして来店してそのままステージに上がるという、素人ではなかなかできない荒業(爆笑)
どう見ても高価なウクレレで、弾き語りを披露してくださいました!
いやあ、声がきれいだな~(ため息)
来ていきなり、チャップリンの名曲「スマイル」をやりだすし!
そして老人ホームを慰問した時用の「椰子の実」がとても和んだなあ~。
とにかく、その美貌といい、ただ者ではなかったです。


たまちゃん

おおお、ポール・リード・スミスのエレキで弾き語り!
おいらはこの後に書く、つっかさんの欠席の穴を埋めるための準備で、ちょっと抜けさせていただいちゃいました、残念。
でも店長たちから聞いたところによると、「ベサメ・ムーチョ」などで、大盛り上がり!
たしかに、おいらは農家のお店の非常階段の上で、つっかさんのパートを練習していたんだけど(笑)
非常階段の上まで歓声が聞こえてきましたよ!!
うちのカホン奏者VROOOMが演奏に加わったとのこと。
うちのバンドは元レンタルビデオ屋さんなので、メンバーは、いつでもレンタルしますよ(爆笑)
あ、農家のステージなどの内装、たまちゃんが行なったそうです!
本業は建具屋さん! いい仕事してますね~!!


セラピスト・ユーさん

なんと、芸名ではなくて、ほんとにセラピストをご職業にされているとのこと!
おいらは、引き続き非常階段の上でさみしく練習していたので、あまり聞けませんでした、残念。
農家ではわりと珍しい、カラオケでの熱唱スタイル!
浜崎あゆみやEXILE、福山雅治などを熱唱してくださいました!
高知県出身らしく、広島出身のおいらたちからすれば親近感があるぜ~。
高知、旅行したことあるんだけど、とってもいいところだったなあ~。
そして、ようやくおいらは、つっかさんのパートをそれなりに憶えて、会場に戻れました、すんません。


yuuzinさん

おいらが非常階段の上で間に合わせ練習をしているときに、階段の下から、クラシック・ギターの音色が!
それはyuuzinさんが出番前に指慣らしをしている音だったのです。
ボサノヴァ・ギター、いいなあ!
ボサノヴァ風にアレンジしたユーミンの曲など、なかなか意表をついてきます。
そしてなんと、山下達郎の不動のクリスマス定番ソングを演奏され(爆笑)
会場から「季節が早すぎだろ」とのツッコミの嵐(笑)
でも会場はほんとうにクリスマスになってしまいましたよ・・・さすがです!


桜葵洋さん

使用ギターはサイレント・ギター!
おいらは実物を弾いているのを初めて見ました!
良い音するのね~!!(驚愕)
ボディの部分にカポタストが一時的に装着してあって、これってサイレント・ギターじゃないとできないよなあ、と感心。
そしてクリスマスに染まった会場を、「虫の声」を演奏することによって、ちゃんと秋に戻してくださいましたよっ!
それにしても、しぶくて太くていい声してるな~!


で、おいらたち、アップルビデオ高津店


まず、残念なことに、カメラ係で裏ビデオ担当(笑)のつっかさんが高熱のため、お休み!
さらにお客さんとして来られたせいいちさんに、かなり前から誘っていただいたライブの返事を、店長がすっかり忘れてしまってて、大迷惑かけてることのお詫びとか!
VROOOMの体調もあまり良くないらしいし~。
なんだか、波乱な幕開け・・・

でも、裏ビデオはやっぱりやったほうが良いだろうという判断により、急きょ、おいらがつっかさんのパートを頭にたたき込み(笑)

のアップルビデオ高津店の時間枠の中に、も入れるという初めての試み!

演奏した曲は

〈Hotel California〉
これは定番ですね、つかみはOK!

〈Starman〉
なんと、VROOOMが初めてメイン・ヴォーカルをとる曲!!
ついにヴォーカリスト・デビューだぜっ!
途中で歌詞を間違えたけど、リカバーできて、ほっとしたあ!(笑)

〈Twist and Shout〉
はい、ど定番です! これでは終了!

そして、恒例の小芝居を入れつつ~!

〈デイドリーム・ビリーバー〉
セブンイレブンのCMでおなじみの曲ですね!

〈さよなら人類〉
なんと、「たま」の名曲をやってしまいましたよ(笑)

聴いてくださった方々、ありがとうございましたっ!!


お店の内装も変わっていて、なんか広くなった感じ!
土足禁止になって、我が家のようにくつろげる~!


まさかステージに壁掛け式のギタースタンドまであるとはっ!
進化してますな~!!


いやあ、とにかく楽しかったです!
つっかさん、早く風邪治せ~!!

今週末 農家でライブやります!!

2015年09月21日 12時01分01秒 | 御礼



今週土曜日の、6時から、アップルビデオ高津店、ライブやりますよっ!!
場所は立川の音楽居酒屋、農家!


いっしょにライブやってくださる方たちは、

・asako

・桜葵洋

・たまちゃん

・セラピスト・ユー

・yuuzin


(敬称略)


以上の方々です!

もちろん、誰も望んでいなくても、小劇場もやるつもりですよっ!!


それにしても、農家の内装がえらいこと変わった気がする・・・
あまりにもびっくりしたので、あわててVROOOMに電話してしまった(笑)
んで、今回のブログの扉絵にしましたけど、これ、おいらたちが知っている農家とはえらい違いじゃぞい。


とにかく、がんばりまする~!!