
こんばんわ。
アップルビデオ高津店 辺境の民ブルームです。
ヒロシマからバイクで上京してから20年。

今月が丁度アニバーサリー月間なので、
前回に続いて当時のことを少し思い出してみることにします。
…って、あれ?もう4月になってるのか?
まあいいや。

上京して驚いたこと、その2。
それはテレビ東京が受信できるということでした。
当時、唯一と言っていいTVアニメを放映している局でした。
いまではすっかり東京MXに覇権を握られてる感がありますけどね。
ここで明かしますが、実はこっちに出てきた当時は
アニメにはほとんど興味ありませんでした。
なんという衝撃の事実!

決して4月1日だからウソを書かなきゃいけないって訳では無くて。
その後、出て来た翌年くらいに模型屋に就職したのを切っ掛けに
どっぷりと浸かって現在に至る訳です。
かと言って、そっちの趣味がまったく無かったのではなく、
普通に今と同じくらいに漫画読みでしたし、
アニメに興味が無かったっていうよりも
あのド田舎ではTV東京系列が観れなかった
ってだけだったのかもしれません。
当時あの町の書店ではまず入荷しなさそうな
ラノベ(当時はそういう単語は無かった)系やオタ向けの雑誌とか、
何冊か購読してましたしね。
ていうか取り寄せてもらってたような気もします。
つづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます