林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

農家で大暴れだとぉ!!

2016年06月20日 08時21分45秒 | つぁん


さて、一昨日のつっかさんのブログ、そして昨日の店長のブログにもあるとおり。
立川の音楽居酒屋「農家」のオープン・マイクに参加してきましたよ!!

その日は朝から晩まで炎天下の中で仕事(泣)
まったくギターを弾けないまま、会場に行かねばならん始末・・・


店長は職場の引っ越しで来られないとわかっていたのだが。
さらにVROOOMも都合で参加できないとのことで。
うちのバンドの正規メンバーとしては、おいらだけ(笑)

そこにアップル裏ビデオ高津店のヴォーカル、つっかさんと、誰の嫁だかわからないヨメさんが参加。
彼らを先に行かせて、おいらは炎天下の汗をシャワーで落としてから、あわてて会場へ。
オープニング・アクトのせいいち」さんのライブにも遅れてしまいやしたっ(涙)



で、農家の女将さんや、お客さんたちから、

「アップルビデオ劇団」と呼ばれたり。
「今日も小劇場やるんでしょ??」と言われたりして。



うちのバンドのイメージの大半が小劇場であるということが判明(爆笑)
バンドの歴史シリーズのこの回にも書きましたが、小劇場をやってよかったあ!!


というか、7月2日のおいらたちの農家ライブでも、小劇場をやらねばならん!!
お客さんが求めているのだから、やらねばならんよ!!

異論は許さないからねっ!!




そして反省点としては、やっぱりギターをまったく弾かずに会場入りして、
しかもつっかさんやヨメさんとの打ち合わせもほとんどできてない状況なもんだから・・・
演奏は、ボロボロでしたわ・・・

あと、TMネットワークの曲を2曲やったのですが・・・
お客さんの反応がイマイチ(爆笑)
選曲をミスったかあ・・・
客層にあった曲をやるべきであった・・・

でもまあ、農家のあたたかいみなさんといっしょに時間を過ごすことができて、とっても楽しかったですよ!!

さらに「せいいち」さんに「ヨメさんを貸してくれ」と言われて。
「うちはレンタルビデオ屋なので、いくらでも貸し出しますよ(爆笑)」
と答えたので、7月2日のオープン・マイクでは、せいいちヨメの演奏が聴けることになりましたっ!!

さあ、みなさん、7月2日のアップルビデオ高津店の農家ライブ、どうぞよろしくお願いします!!

先週の報告?

2016年06月19日 21時58分24秒 | 店長


18日の土曜は会社移転の引っ越し作業で、バンド活動参加できませんでした。

前もってそれは伝えてあったので、その日はwithout店長で立川の音楽居酒屋「農家」に殴り込み(笑)

ではなく、7/2と16のライブ宣伝を兼ねたオ―プンマイク参加ということになっていました。

どうなるのかなぁ?
と思って昨日のブログを見たら、VROOOMも休みで、なんと!ヨメが(誰のとは言いません)参加でTMネットワークを2曲やっていました。

25日の活動でその内容はビデオを観ながら?報告されるでしょう。

あっ、明日のブログでもおおげさに報告されるかな?(笑)

昨日真夏日のなか、引っ越し作業でへとへと~

だけど今度の活動を楽しみに明日からまたやりますか~

農家別動隊

2016年06月18日 19時43分43秒 | つっか


つっかです。
今日は、つぁんとヨメの3人で、
立川の歌酒房
「農家」に来ています。

いつもなら路上か練習の日ですが、
店長不在、VROOOMもお休み。

なので、このメンバーで久しぶりの「農家」なのです。

音楽は和むわぁ~。
て言うか、
やっぱ「農家」の雰囲気がいいんだよね。

今日は裏アップルとして、
TMネットワークの2曲をやりました。

7月2日(土)は、
正規メンバーのアップルビデオ高津店が、
演奏予定です。
よろしくお願いいたします!!

ガイコツマークの戦闘機

2016年06月17日 09時00分00秒 | VROOOM

こんばんわ。
アップルビデオ高津店 ガンプラ担当ブルームです。


えー、前回の記事で、

(すでに発売中の隊長機は)残りの白黒の3機が発売されたら
まとめて購入してデルタ小隊を揃えてみようかと。

なんて言っていおきながら、
仕事帰りに立ち寄ったいつもの家電量販店の売り場に
amaz○nよりも安く売ってたら
そりゃあ買ってしまいますわな。


ということで、VF-31S(隊長機)を組んでみました。


主人公の乗る青い機体に比べると白の面積が狭いです。
ステッカー面積が広いということですね。
普通に塗装&水張りデカールで仕上げてみたいものですが…

背中には、主人公の所属する隊長機恒例のガイコツマーク

今回はドラゴンのホネ。カッコイイです。
しかし、この青緑のとこがのとこが黄色だったらもっと良かったのにな~
マクロスシリーズのバルキリー小隊長の伝統カラーリング的にね。



このシリーズ、非常に精密な造形なのですが
ロボ時の頭部に相当する、隊長機恒例の4連機銃、


このサイズのコレをうまい角度で一体成型。



ただ残念なのは、今回のマクロスデルタ、
今のところ隊長が全然活躍してません…
もう一人の黒ラインの機体に乗った先輩キャラのほうが出番多いですが
10話目にして早くも戦死してしまい、
コレはもしかして、久々に主人公が先輩の機体を乗り継ぐ展開なのか?
今後の展開に目が離せません。
あと来週発売予定の1/72可変プラモが楽しみです。


今週末(6月18日・土)に農家にお邪魔するかも?

2016年06月16日 08時32分16秒 | おしらせ


我々のバンド「アップルビデオ高津店」は、路上ライブを主体としたバンドです。
なもんで、気候が良いときには基本的に、路上で演奏します。
もちろん、近隣の住民のみなさまにご迷惑にならないように、気をつけながら活動してます。


ですが、そんなおいらたちのバンドも、ライブハウスとかで演奏するときもあります。

ちなみに今年の予定としては、

7月2日(土)に、立川の音楽居酒屋「農家」でライブ。

7月16日(土)に、王子のライブハウス「モンスター」で行われる「ホット・ロッキン・ナイト」に参加。

とりあえず、ここまで決まっています。



んで、今週末(6月18日・土)の練習は店長の都合でできそうにないのですよっ。

誰の都合かって??

店長の都合ですねっ!!(笑)



なもんで、この週末をどう過ごそうかな~と思っていたところ、農家のライブ・スケジュールを見ると。

出演アーティストのところに「せいいち」とあるではないですかっ!!

そう、おいらたちが農家に出演するときに、楽しい野次を飛ばしてくれる、あの「せいいち」さんですよっ!!


これは、行かねばなるまい??(爆笑)


というわけで、うちのバンドの他のメンバーに声をかけつつ、今週の土曜日に、立川音楽居酒屋「農家」に行こうと、もくろんでおりまする。
で、オープンマイクに参加して、2曲ほど演奏させてもらいながら、7月2日の、うちのライブの告知・宣伝をしようかなと(笑)

その場合のバンド名は「アップル()ビデオ高津店without店長だっ(爆笑)

まあ、まだメンバーたちの当日の予定が不安定なので、確定ではないけど、できる限り実現できるようにがんばりまする!!

みなさま、今週末の夜は、立川音楽居酒屋「農家」に集合ですぞっ!!


我が家のネット環境2

2016年06月15日 21時21分21秒 | つっか

つっかです。

新居ではNTTのひかり電話と
ギガマンション・スマートタイプ(ミニ)に申し込みました。

時代の変化ってすごいですね。

以前、NTTの光回線だったときは、
有線の貸出機器が2台あって、
そこからWi-Fiにでもしようものなら、
Wi-Fiの親機をつなぐという設定でした。

わざわざ金をかけてWi-Fiにして、
配線で無茶苦茶になるのが嫌で、
当時はLanケーブルで各機器をつないでいました。
どうせ配線だらけになるならケーブルの方が安心ですし…。

しかし、
今回貸し出されたのは、

ひかり電話対応ホームゲートウエイRS-500MI。

おお!
一台で、Wi-Fiの親機としても機能するではないですか。

親機買わないと駄目かなぁ~。と、
引っ越しで金がかかっている中で、
1万円近い出費は痛いと思っていたのですが、
助かりました。


有線LANでも無線LANでも出来るなんて、
貸出機器なのにありがたいと、
説明書を見ながら時代の変化を感じたのでした。

アップルビデオ高津店結成時なんて、
ネットにつなぐときは、
PCから電話のダイヤル音がしていたんだぞ(笑)

この時期恒例のアレ

2016年06月14日 17時16分29秒 | VROOOM

こんばんわ。
アップルビデオ高津店 呪われし者ブルームです。


梅雨ですね。暑いですね。蒸しますね。


ということで、この時期恒例のアレを施してきました。
アレですよアレ。人体改造的な

はい。散髪&縮毛矯正です。
昨年は忙しくて夏ライブ後になってしまいましたが
今年は少し早めにやっておきました。

なぜカットだけでなく縮毛矯正なのかというと、
あまり好ましくない方向に捻じくれる天然パーマ頭だから。
短くしたら必ず発現するのです。何かの呪いのように。
それまで自重で真っ直ぐだった部分がクルクルしてきます。
なので基本的にいつも長めにしてることが多いのですが…


そんなわけで、先日までの真姫ちゃん風のセミロングから
思い切ってばっさりと、凛ちゃん風のショートになりました。

真姫ちゃんとか凛ちゃんって誰ぞ?って思われるでしょうが、
某人気ゲーム・アニメに出てくるキャラでして
私、9人の中でもこの2人が好きなのですが
あまりこの作品のキャラの好みを語ると、
現在ヲタ業界で2番目くらいのならず者集団とされる
ラブライバーと呼ばれる人たちに刺されるらしいのでやめときます。

画像の左側2人が真姫ちゃんと凛ちゃんですね。


先日の路上ライブの前に短くしてたのですが、
実は近所の安いとこで適当にカットしたから仕上がりも雑だし、
想像以上に天パが発現してどうにもならないので
後でちゃんとした美容室(毎年カット&縮矯してもらってる店)で
切り直しましたさ…

やっぱケチってはイカンかったよ。


我が心のキラー・チューン その8 クレイジー編

2016年06月13日 12時57分47秒 | キラー・チューンを探す旅


東京では、雨がばしゃばしゃ降っております。
いよいよ、本格的な、梅雨!!
過ごしにくい季節になりましたなあ~(ためいき)

そんな梅雨の季節に、おいらの誕生日があるわけです。
おいらの誕生日は6月11日なんだけども、その日はたまたま晴れまして。

つっかさんや店長が報告してくれたように、路上ライブができましたよっ!
しかも道行く人から、600円ももらいまして!!

おおおお、感動じゃあ~!!



さて、それはともかく、前回はおいらが泥酔して警察に捕まり、名前を聞かれて、

ジョン・レノンと答えて怒られた、というところまででしたな(遠い目)




さて、そこでめちゃめちゃ怒られたおいらは、自分がなぜ警察にいるのかを知らされます。





なんでも、警察の方によると、相模大野駅の近所の温かい住民の方から、

110番通報

があったらしいのですよ。


その内容は、

「近所で外国人が大声で歌っているから、なんとかしてくれ」

というものだったらしいのです(すいません・爆笑)


そして警察の方が現場に駆けつけてみると、全身泥だらけ、擦り傷だらけになった青年(おいら)が相模大野駅前で歌っている。
大声で、歌っている。
(どうやら、そこにいたるまでに、おいらは何度も倒れたりして、ボロボロになってたみたい。人を傷つけてなかったことだけは不幸中の幸い。)



ちなみに、何の曲を歌っているかというと・・・
そう、この捕まっちゃったシリーズ(告白編・留置所編・クレイジー編)で、手を変え品を変え、冒頭の写真に使っている、


ビートルズの「HELPですよっ(爆笑)


テレビ東京の番組、「開運 なんでも鑑定団」のオープニング・ソングとして有名ですね。

HELP」を直訳すると「助けて

おいら、失恋して、助けてほしかったんですかね~(遠い目)


痛い、痛いぞ、青春の蹉跌!!


そして警察の方が「歌うのをやめなさい」と注意するんだけども、聞く耳持たず(泥酔)
さらに大きな声で歌いだす始末なので、やむを得ず保護した、とのこと(泥酔)



神奈川県警の皆さん、ほんとーーーーーーーーにすいませんっ!!!


自分がやったことの恥ずかしさに震えつつ、警察の方々に、平謝りに謝るおいら。


しかし、問題なのはここからですよ。
おいらは身一つで東京に出てきているわけなもんで、身元引受人が居ないのですよ。
身元引受人がいないと、牢屋から出してもらえません・・・


で、なんと、どういういきさつだったかは泥酔していたため、覚えていないのですが。
アパートの大家さんが身元引受人になってくれたのですよ・・・(恥ずかしすぎ)
おいらが住んでいたアパートの、すぐそばに大家さんが住んでいたんだけども。
こんな夜中に電話で起こされて、警察まで来てくださった大家さんに、感謝してもしきれないっす・・・


そしてまだ頭が朦朧としているおいらと、アパートの大家さんを乗せたパトカーが、警察署を出ます。

パトカーの中でも説教されたなあ・・・(当然)


さらに、おいらのアパートの前で、おいらと大家さんがパトカーから降ろされるところを、「告白残念会」に参加してくれた友人たちが見るわけですよ(笑)
そう、大学の同級生たちに見られてしまうわけですわ・・・


「あいつ、警察に捕まっていたのか!!」

衝撃を受ける友人たち(これも当然)


そしてその友人たちの誰かが言い始めた、おいらのニックネームが、


「クレイジー」(これもまた当然か)


なんと、おいらは大学在学中、同学年の友人(一部)からは「クレイジー」と呼ばれ
後輩たちからは「クレイジーさん」と呼ばれるようになったわけですよ(とほほ)


というわけで、おいらが泥酔しつつ相模大野の駅前で歌っていたという、ビートルズの「HELP」を聴いておきましょうか。


The Beatles "Help" Live 1965 #Reelin' In The Years Archives#


曲が始まる前の、ジョン・レノンのしゃべりがすごいですな~。
酔っ払っているというか、ハイになっているというか。
ジョン・レノンも若かったんですな~。


というわけで、続きは次号じゃ!!

最高のトライアングル?

2016年06月12日 22時07分28秒 | 店長


以前、強風時の路上ライブにおける改善案で、3人の位置、向きを直しました。

そして昨日は、それを試すのに絶好の強風路上ライブ(笑)。まあ強風なのは初めのほうだけだったけど~

風が厄介なのは、小物が飛んだり、あんちょこがめくれたり、何より、つぁんの声が自分の逆向きに流れてしまうこと。

昨日は3人がほぼ正三角形に、しかもなるべく近めで、互いに向きあえる体制をとり、そこにつっかさんが加わるという感じ。



演奏しやすかったね~楽しかったね~



やるごとに、いい方向へ向かっていくのが実感できる。

アップルビデオ高津店。おすすめです。

バースデー路上ライブ

2016年06月11日 21時02分45秒 | つっか

つっかです。

今日は、つぁんの42歳のバースデー。
路上ライブでお祝い?です。

しかも、
アップルビデオ高津店としては、
2年ぶりにご祝儀頂きました。

ありがとうございました。



これは、
つぁんから以前もらった
路上ライブ用の椅子。

なんと!!

今日の路上ライブで歪みました!!

乗りに乗って、
乗りすぎた!?今日の路上ライブでした。