荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

西山興隆寺へ行く。ー5

2017年01月04日 | 散文
前回からの続きです。

さて、三重の塔へ行きます。


長く急な石段を上がります。




三重の屋根をかろうじて見ます。


境内から下界を見ます。


塔を一周します。
階段があります。
ここから塔内へ入るのでしょうか?


更に廻ります。






こちらにも階段がありました。


賽銭箱があるのでこちらが正面でしょうか?


庭には苔が敷き詰められています。
この上に落ちた紅葉は綺麗でしょうね。


奥は森です。


山茶花の咲く参道を下ります。


三重の塔を振り返ります。




石段を帰ります。

結局、誰にも逢いませんでした。

紅葉の季節に再訪したいです。

紅葉の時期には湯豆腐もあるそうです。

興隆寺がある丹原町は柿の名産地です。

そして、広い広い道前平野です。

こんな所に在ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西山興隆寺へ行く。ー4

2017年01月04日 | 散文
慈母観音脇の道を、本堂の境内を見ながら上がって行きます。


お社があります。






本堂の境内を見下ろします。






太子堂へ向かいます。






大きな天狗があります。

朱い色にこだわりがあるのでしょうか?

太子堂から本堂を見ます。






この後三重の塔へ向かいます。


次回に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする