荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

京成立石駅周辺を探索するー2

2017年01月16日 | 散文
京成駅通りの交差点に佇んでいます。

どちらへ行きましょうか?

立石西町商栄会へ行きます。
店舗を解体したような更地があります。


「伝統産業館」なるものがあります。


この街の中心的存在でしょうか?


でも、隣は更地です。


更に行きます。


交差点を越えても立石西町商栄会のバナーが続きますが、住宅が多くなってきました。


引き返します。
交差点の周辺も西町商栄会です。

商店街の面積は広いですが、あまり商店はありません。

先ほどの伝統産業館の前を通って、京成駅通りの交差点迄戻ります。


そして、区役所通り商店会へ行きます。


少し行ったら商店街が終わりました。


なるほど、区役所はあちらですか。


区役所通り商店会を立石駅に戻ります。


この話、まだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成立石駅周辺を探索するー1

2017年01月16日 | 散文
京成立石駅前の踏切にいます。


左手に駅舎があります。


踏切を渡った所が「立石駅通り商店街」です。

仲見世の隣にあったアーケード街の延長です。

一見普通の街です。




交差点に来ました。


此処で商店街の名称が変わります。
正面は「区役所通り商店会」です。


その左は、


「立石すずらん通り商店街」です。


右手は「立石西町商栄会」です。


この街、楽しそうです。
先ずはすずらん通りへ行きます。


下町によくある商店街です。


すぐ行き当たりになります。

行き当たりの左側の風景です。
飲み屋街です。


角の店です。

この街の人、もつが好きなようです。

立石駅通り商店街の交差点に戻ります。


この話、続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする