本郷5丁目に移動しました。
こちらは鳳明館別館です。
四国の学校なので、高校の修学旅行が横浜、東京、日光、軽井沢でした。
ちなみに中学校の修学旅行は、長崎、熊本、阿蘇でした。
東京での宿泊先がここ本郷でした。
その宿泊先を探しているのですが、住所も旅館名も覚えていません。
こんな玄関だったようにも思うのです。
別館脇を曲がります。
雰囲気があります。
2階を見上げます。
2階に泊まったのを覚えているのです。
当時の本郷は大旅館街で、修学旅行の宿泊地でした。
地方の高校生の多くがここ本郷に宿泊しました。
現在、鳳明館以外に修学旅行の団体が泊まれるような大きな旅館は見当たりません。
路地の向かい側に鳳明館の看板があります。
こちらが鳳明館の本館です。
老舗らしい看板です。
玄関先です。
ここから向かいの別館の入り口が目に入りました。
勝手口でしょうか?
見事な木彫がありました。
修学旅行でこんな立派な旅館に泊まる訳無いですよね。
本館の塀を見ます。
絶対に、がさつな高校生を泊めたりしないですよね。
残念ですが、青春の宿泊先は見つかりません。
もう無いのでしょうね。
こちらは鳳明館別館です。
四国の学校なので、高校の修学旅行が横浜、東京、日光、軽井沢でした。
ちなみに中学校の修学旅行は、長崎、熊本、阿蘇でした。
東京での宿泊先がここ本郷でした。
その宿泊先を探しているのですが、住所も旅館名も覚えていません。
こんな玄関だったようにも思うのです。
別館脇を曲がります。
雰囲気があります。
2階を見上げます。
2階に泊まったのを覚えているのです。
当時の本郷は大旅館街で、修学旅行の宿泊地でした。
地方の高校生の多くがここ本郷に宿泊しました。
現在、鳳明館以外に修学旅行の団体が泊まれるような大きな旅館は見当たりません。
路地の向かい側に鳳明館の看板があります。
こちらが鳳明館の本館です。
老舗らしい看板です。
玄関先です。
ここから向かいの別館の入り口が目に入りました。
勝手口でしょうか?
見事な木彫がありました。
修学旅行でこんな立派な旅館に泊まる訳無いですよね。
本館の塀を見ます。
絶対に、がさつな高校生を泊めたりしないですよね。
残念ですが、青春の宿泊先は見つかりません。
もう無いのでしょうね。