都電の線路跡を追っています。左側に校舎が在ります。
都立城東高校です。
都立でありながら甲子園に2度出場した野球部があります。土日も練習しています。偏差値もそこそこ高い、下町の星です。
少し曲がりながら線路跡が続きます。
いつも思うのですが、都電等の線路って、殆ど曲げて造られていますよね? スピードを抑えて、ブレーキが利き易くする為ですかね?
時々路地が横切ります。当時は踏み切りが在ったのでしょうね。
沿線には少し商店が在ります。都電の栄枯盛衰を見てきた店です。
線路跡を行きます。
薔薇のトンネルでしょうか?
踏み切り跡です。
信号があって、正面はダイエーです。
新大橋通りです。向こうにも遊歩道が見えます。
この話、続きます。