荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

自由学園明日館へ行ってみた。

2020年02月04日 | 散文

少し池袋の街を迷いました。入り組んだ路地の先にありましたが、こちらは裏口です。

そもそも、ここへ来た理由があります。先ず、自由学園の存在を知りませんでした。以前、雑司ヶ谷霊園で羽仁吉一・もと子の墓に出逢って、二人の活動を知りました。特にもと子の、女性の地位向上の為の活動を知って、その自由学園を見たいと思っていました。

正門へ回ります。今日は休館日でした。美しく端正なデザインです。

 

説明板を読みます。

 

外から校舎を観賞します。あぁ~!桜の季節に再訪したい、と思いました。

 

 

向こうは池袋の特徴的なビルです。

 

校庭です。

 

端正なデザインです。

 

ここにも説明板がありました。「ウィスコンシンの大草原を舞台としてフランクロイドライトが発想した草原住宅の佇まい」、ですか。

 

なるほど・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奏楽堂に春近しだが、

2020年02月04日 | 散文

上野公園内の東京藝大奏楽堂が太陽を背に佇んでいます。

 

柔らかな陽射しで、春の到来を思わせる天気です。

 

 

 

その前の公園には多くの人が炊き出しを受けています。

 

奏楽堂に陽が当たります。

 

遊歩道から振り返り振り返り眺めます。

 

老夫婦と奏楽堂です。好い景色です。

 

一方、炊き出しの丼を食べながら、もう一度並んでいる人々です。彼らはこの機会に食べ貯めをします。これが首都東京の真ん中で起こっている現実です。厚労省のデータによると日本人の16%が貧困です。彼らには春が到来するのでしょうか?彼らにはいつ陽が射すのでしょうか? 

政治家が振り返らないと、篤志家の活動だけでは救えません。政治家は先ず国民を救うべきだと思うのですが、国会でこのような状況に対する質問が出ません。IRの推進の方が大事なんでしょうか? IRを推進すると国民の収入が増えて貧困者が居なくなると考えているのでしょうか? ・・・ホントに?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鷹匠」 2月いっぱい休業

2020年02月04日 | 散文

こんな貼り紙が出ていました。

 

ファンが多い蕎麦屋です。

 

いつも満席です。

 

早く再開してください。

この景色は根津の街に必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする